menu

ブログが続かない?ブログを継続的に書き続ける3つのコツ

The following two tabs change content below.
甲斐 翔太
こんにちは、甲斐翔太です。 中小企業や個人事業主向けにWEB集客とWEB販売の指導と、起業独立を目指す方にデジタルコンテンツを作って販売するビジネスを指導をしています。 ブログ、メルマガによるコンテンツマーケティングが得意。公式メルマガでは、コンテンツビジネスの始め方を解説中。 公式メルマガはこちらをクリック

こんにちは、甲斐翔太です。

ブログを始めたはいいもののなかなか続かなくて、気付いたら3ヶ月更新していなかった・・・

なんて方も多いのではないでしょうか?

私は毎日のようにブログ・メルマガを書き続けてもうすでに3年くらいになるわけですが、「よくそんなに毎日書けますね」って言われたこともあります。

そのコツについて今日は解説していきましょう。

ブログを書き続ける3つのコツ

ブログを書き続ける3つのコツ

それでは早速ブログを書き続ける3つのコツを紹介していきましょう。

その3つのコツは以下のことを明確にすることです。

何のために書くのか?
何について書くのか?
誰に向けて書くのか?

この3つを明らかにすると、ものすごく書きやすくなります。

1.何のために書くのか?を明確にする

何のために書くのか?

何のためにブログを書くのか、理解していますか?

1番の理想は書くのが楽しいからブログを書くってレベルですね。

もはや最強です。楽しいから書くわけですから、そりゃあ毎日書くこともできますし、継続することもできるでしょう。でも書くことが好きな人じゃないとそう思えないですよね。そういう人は超少数です。100人いたら5人くらいですかね。

ブログを書く目的は、現実的なところで言えば「稼ぎたいから」とか「集客したいから」ですよね?お金を稼ぎたいけど、続かないんですよね?

そこで明確にしてほしいのが、「稼ぎたいからブログを書く」という目的を自分の心の声として理解してあげていますか?ということなんです。

ブログを書く目的を”自分に正直に”明確にしていますか?ということなんです。

 

「稼ぎたいからブログを書く」ということを、悪いことだと言う人が世の中にはいます。「結局こいつは金を稼ぐことしか考えてねー」とかって批判します。

そういうのを見てしまうと、「お金を稼ごうと思われてしまうのが嫌だ」とか、「お金が好きみたいで嫌だ」とかって思って、ブログを書くことができなくなる人が多いです。

 

はっきり言いますけど、ブログは稼ぐためにやっていいものです。お金をもらえるから楽しいし、お金をもらえるから書きたいと思えるんです。

自分に正直にならないとブログなんて続かない、ということです。

お金のために書くということは悪いことでもなんでもありません。ガンガン稼いで豊かになるべきです。

 

2.何について書くのか?を明確にする

何について書くのか明確にする

また、ブログに何について書くのか?が明確じゃない人も多いですね。だから毎日今日は何について書こうって迷うんですから。

 

ブログにはある程度テーマを決めて、それに沿って記事を書いていく必要があります。

この起業ラボも複数人で運営していますけど、起業について、ブログについて、コピーライティングについてというテーマを決めて更新しています。

それぞれの専門家が、全くの素人から起業するまでに経験してきたことだけを赤裸々に書いているんです。そう、実体験が掲載されているんですよ。経験が豊富だからこそ、濃い記事を書き続けることができているんですね。

 

だからこそ、あなたが好きなことや経験してきたことをテーマにすればいくらでも書けるようになります。

ゴルフをやってきたなら、ゴルフについて書けることがたくさんあるはずです。そしてこれからもゴルフを続けていけば、ネタが切れることなんてないはずです。

そうやって経験してきたことをテーマにするといいでしょう。

 

3.誰に向けて書くのか?を明確にする

誰に向けて書くのか

「自分は専門家じゃないので、書けることがありません」

そんな風に相談されることもよくありましたね。

その方、Aさん(仮)は、カメラや写真が好きで、5年以上写真を撮り続けてきて結婚式等でカメラマンを任されることもあるほどだそうです。

「でもプロのカメラマンじゃないし、芸術大を卒業したわけでもない素人なので、役に立つ記事が書けるとは思えません」と相談されました。

僕の回答としては以下でした。

「5年も撮り続けて、カメラマンを任されるほどなら素人ではないですよ。そして写真についてのブログを書いていくにあたって、ターゲットになるのは、”これから写真を上手に撮りたいと思っている初心者さん”なので、Aさんは初心者さんに教えるつもりで記事を書いていけばOKです」

と伝えました。

つまり、Aさんの書いた記事は初心者向けに書けば十分役に立つわけです。プロ向けに書くことは難しくても、初心者向け、つまり初心者をターゲットにすれば記事が書けるはずです。

 

これはどんなテーマでも同じです。野球についての記事はプロ野球選手じゃなきゃ書いちゃダメですかね?そんなことありません。

テニススクールのコーチだって、初心者向けであれば学生時代にテニスをやってきた人でも指導できます。

スイミングスクールのコーチだって、初心者向けであれば水泳経験がある人でも指導できるんです。

ブログもターゲットを考えれば、誰でも記事を書くことができるということです。

 

まとめ

ブログを書き続けるために必要なことは根性とか気合いとかそういうことではありません。

何のために書くのか?
何について書くのか?
誰に向けて書くのか?

これら3つを明確にすれば、ブログはグッと継続しやすくなるのです。

今ブログの更新が止まってしまっているのであれば、ぜひともこの3つを明確にしてみましょう。

The following two tabs change content below.
甲斐 翔太
こんにちは、甲斐翔太です。 中小企業や個人事業主向けにWEB集客とWEB販売の指導と、起業独立を目指す方にデジタルコンテンツを作って販売するビジネスを指導をしています。 ブログ、メルマガによるコンテンツマーケティングが得意。公式メルマガでは、コンテンツビジネスの始め方を解説中。 公式メルマガはこちらをクリック

gori9V9A8414_TP_Vマイクロコピーライティングとは?簡単に成約率を上げる方法を解説

e60ec04c7cd23674622c2bcdea5ea26e_s売れるコピーの書き方!売れるセールスレター3つの共通点

関連記事

  1. ぶっ壊す

    ブログやメルマガを書くとき!おすすめのテキストエディターがこれ!…

    ひさっちです。副業でブログやメルマガを始めてみたけど、思うように記事をかくことができなくて、…

  2. HIRA86_MBAkey_TP_V4

    ブログ記事を習慣化して毎日書けない場合のたった1つのシンプルな対…

    こんにちは、藤田正義(ふじたせいぎ)です。なかなか作業を習慣化できない場合の対策方法についてノウ…

  3. notepad-3316997_1920

    ブログで稼ぐ方法を伝授!初心者が『アフリエイトブログ』で稼ぐ為に…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. wordpress-923188_1920

    ブログの作り方 初心者編 Part 3『初心者が選ぶべきブログ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. thinking-767040_640

    ブログを継続的に書き続けるコツを大公開

    ひさっちです。ブログを始めて最初のうちは毎日更新したけど、いつの間にかブログを更新していなか…

  6. ブログ記事をスムーズに書くコツ

    ブログ記事をスムーズに書けるようになるために意識すべき3つのこと…

    こんにちは、甲斐翔太です。ブログ記事がスムーズに書けない、どうしても手が止まってしまうという…

  7. 82e23fe2a11e3ccb78e605e9d658a5e5_s

    G20で水素水を配った日本のホンネ!?

    先月、大阪でG20が開催されました。このG20でなぜか水素水が配られたそうです。どう…

  8. intelligent-beauty-is-reading

    商用利用OKな事前手続き不要の無料写真素材サイト

    こんにちは、水野陽一です。ようやく暖かくなってきましたね。今回お知らせする「写真素材…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP