menu

ブログ記事を習慣化して毎日書けない場合のたった1つのシンプルな対策方法

The following two tabs change content below.
ビジネスとプライベート、両方を心から楽しんでストレスなく生きていける、そんなライフスタイルを目指して副業でWEBライターとしてアフィリエイトを始めました。 私のメールマガジンではこれまでの手法も含め、最新のビジネスノウハウなどを限定プレゼント中です。

こんにちは、藤田正義(ふじたせいぎ)です。
なかなか作業を習慣化できない場合の対策方法についてノウハウを共有します。

ブログ記事を毎日書けない・習慣化できない理由

ブログを始めたは良いけれど、いざブログの記事を書こうと思っていても、なかなか捗らずにダラダラと時間が経ってしまい、いずれそれが苦痛になり更新の手が止まってしまう……
毎日ブログを書きたいと、頭では思っているけれど、いざパソコンの前に座ってキーボードに手を置き、ブログ記事を書こうとすると、なぜか手が動かない……
書きたい内容はある程度まとまっているのに、言いようのない面倒臭さに襲われてブログの記事更新をサボってしまう……

パソコンの前に座っても、言葉で説明し辛い、なんとも言えないけど気が重たいような感覚。
そして、更新をサボってしまった自分に対して、「俺はなんて心の弱いダメなヤツなんだ……!」と自責の念に苛まれてしまい、さらに悪循環になっていく……

そのような経験があるような方はいますか?
ちなみに僕は、以前そういう感じの負のスパイラルに陥っている時期がありました。

ブログを書くのが面倒になっていないですか?

ブログの記事を書こうとしても、何故か手が止まってしまう理由は何なのか?
その理由としておそらくですが、作業工程の煩雑さ、面倒臭さから、書く前から嫌になってしまうというのがあると思うのです。

例えばブログでひとつ記事を書いて公開しようとした場合。

まず何について記事を書くのかを決めると思いますが、記事タイトルはどうしようかと相応しいキーワードをGoogleなどで調べたり探したりして、SEOも意識しつつタイトルを考えないといけません。
そして記事本文の内容もしっかりと構成を考えて、クオリティをしっかりと確保して書き上げる必要があります。
さらに、ブログ記事に使用するための画像なども、必要なものをフリー素材サイトなどから探して来なければなりません。

特にフリー画像なんかは、お目当てのものを見つけるのはなかなかに面倒くさいと思います。
フリー素材サイトをいろいろ探してみても、「そうじゃないんだよなあ……」っていう画像が何度も出てきて、探すのはかなり億劫になります。
ちゃんと自分のブログで使えるフリー素材なのかも、使用するフリー素材サイトの規約をしっかりと確認しないといけませんし、ひとつひとつ調べているととても疲れてしまいます。

さっさとブログの記事本文を書いてスパッと公開してしまいたくても、上記のようないろんな工程の多さがブログの執筆作業の途中でバンバン割り込んでくるので、どんどん時間を使ってしまい、初心者はその面倒さで慣れないまま心が折れてしまう人も多いのでは無いでしょうか?
僕も結構そんな感じのことを思います。

ブログを毎日書く習慣化を作るたった1つのシンプルな対策方法とは?

ですが、これには誰にでもできるシンプルで効果バツグンの対策術があります。
それは、「まとめて決まった作業だけを先に済ませてしまう」ということです。

先にまとめてひとつの作業を済ませて準備をしてしまう

例えばある日は、キーワードを探して集めてしまう日、
別の日は、アフィリする商品を先に決めてまとめておく日、
そのまた次の日は、フリー素材の画像を必要そうなジャンルでダウンロードしてまとめてしまう日、
そしてそれらを使って、記事本文を書き上げて公開する日……

こんな感じで作業スキームを決めてしまうと良いんです。
こうすることによって、余計な工程に手を付ける必要がいっさい無くなりますので、作業効率も大幅に上がると思います。

キーワードは、先に10個でも、50個でも、100個でも、あるだけ探してまとめてしまいます。
それらを紙のメモでもパソコンのテキストファイルでもなんでも良いですからリストアップして、あとはそれを上からどんどん消化していけば、書く記事に迷うことはありません。

アフィリする商品も予めまとめて決めておけば、あとは順番にそれらの記事を書いていけばいいだけです。

フリー素材の画像はまとめてパソコンのフォルダにでも保管しておけば、いちいちフリー素材サイトを何度も探しに行く必要も無くなります。
ビジネス系のジャンル向けのパソコンやスーツ姿の人物画像、オシャレなビジネスマンやノマドワーカーの写真や、
キレイな女性の写真やイラスト、海や綺麗な風景の写真、目を引くかわいいイラストなど、今書いているブログのジャンルで使えそうな写真を数百点でも数千点でも予めパソコンにダウンロードして用意してしまえば、今後の画像探しがかなり楽になり大幅な時短になります。

あとは書いた記事に集めたフリー画像を差し込んでしまえば完成です。
今後は面倒だった画像探しもしなくて済みます。

ブログ記事更新の手を止める面倒な工程を先に潰してしまおう

このように、なにか手順の多いひとつの作業をする場合は、工程ごとに分けてひとつずつまとめて先にやってしまえば、今度の生産性を大きく上げることが出来るはずです。
○○をする日、と書きましたが、別に時間で区切ってもいいと思います。
今から1時間はフリー画像探しに、その次の1時間はキーワード探しに、など、あなたのスタイルにあった方法で応用してください。

これは当然ブログ以外のことでも応用できます。
メルマガであれば、その日にいきあたりばったりで文章を書くのではなく、話のネタを予め集めてストックしておくことなどですね。
ブログ記事更新の習慣化が出来ずに困っているのであれば、ぜひ真似してください。

無料プレゼント付きメルマガでノウハウを共有しています

副業、起業家として大切な成功者マインドセットや、
最新で強力なノウハウ、知っておくと自慢出来るような裏話、
お金を稼ぐための新しい世界を知ることができるでしょう。
お金を稼ぎたいのであれば、ぜひ登録してください。
その行動が、アナタの人生の生涯収入を大きく変える最初の一歩に繋がります。

無料プレゼント付きメルマガ登録はこちら↓

無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
ビジネスとプライベート、両方を心から楽しんでストレスなく生きていける、そんなライフスタイルを目指して副業でWEBライターとしてアフィリエイトを始めました。 私のメールマガジンではこれまでの手法も含め、最新のビジネスノウハウなどを限定プレゼント中です。

cfc7293203a9b677946cca968ca6fee3_s起業・副業で、凄くなる

77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_sPTA会長の権力を生かすも殺すもハート次第!

関連記事

  1. girl-thinking-in-front-of-pc

    ビジネスでも使える!人間が逆らえない十大欲求とは?

    こんばんは、渡辺修一です。質問です。あなたは人間の十大欲求というものを知っていますか?…

  2. 決定回避の法則

    決断力を低下させる「決定回避の法則」とは?心理学を使ったコピーラ…

    こんばんは、渡辺修一です。 休日にショッピングに行ったりするとものすごい数の商品があります。…

  3. writer-1421099_1920

    ブログの作り方 実践編 Part 6『 有料ブログのドメインを…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. macbookFTHG1236_TP_V4

    【無料ブログ編】無料ブログと独自サイトはどちらが良いのか

    ブログやサイトを始めようとしたときに迷うことの一つとして、無料ブログから始めるか、自前のサイ…

  5. wallet-2125548_640

    ブログ 書き方を学ぶ 学んだって実際に書かなければ意味がないの?…

    ネットビジネスの中でブログをオススメしている記事がたくさんあります。ブログの書き方を学んだり…

  6. 損失回避の法則

    言葉の言い方ひとつで売上に影響する「損失回避の法則」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 ついこの前、人の心理が透けて見えるという非常に興味深い実験が行わ…

  7. ブログ 書き方

    ブログ 書き方でアクセスは変わるんです

    ひさっちです。日中はサラリーマンで夜は副業・・・いつ休むんだい!って感じですが現代はサラリー…

  8. a-little-girl-is-studying

    ブログ記事のタイトルと本文ではどちらが重要なの?

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは、ブログの記事でタイトルと本文だとどちらが重要だと思います…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP