menu

コツコツ努力が苦手な人向け、勉強法&作業法

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
コツコツ努力が苦手な人向けの勉強法と作業法
を紹介します。

自分でビジネスやってお金を稼ぎたいけど、コツコツ努力するのが苦手という方はぜひ参考にしてください。

コツコツ努力が苦手でもべつに問題なく、勉強して、作業して、成果を出せるようになります。

コツコツ努力できない理由

864756
ここからは、
コツコツ努力できない理由
をお伝えします。

コツコツ努力できないのにはちゃんと理由があります。なので理由を明らかにして、それを解消していきましょう。それだけで改善していくかと思います。

コツコツ努力できない理由① やり方が間違っている

コツコツ努力できない理由1つ目は、
やり方が間違っている
です。

コツコツ努力が苦手な人は、作業の取り組み方が間違っている可能性が高いです。作業のやり方はひとそれぞれ合う合わないがあるので、合わないやり方でやっても継続できません。

コツコツやるのが苦手な人は特に、意識して工夫しないとなかなか継続しづらくなってしまいます。

コツコツ努力できない理由② 目標があいまい

コツコツ努力できない理由2つ目は、
目標があいまい
です。

目標があいまいな場合もコツコツ努力しにくいですね。

いくら稼ぎたいのか?いつまでに稼ぐのか?将来どうなりたいのか?などできるだけ具体的な目標を設定して、それに向かって行動していくようにしてください。

コツコツ努力できない理由③ 覚悟が足りてない

コツコツ努力できない理由3つ目は、
覚悟が足りてない
です。

「絶対に成功する」とか、「絶対に諦めない」とかいう感じの覚悟が足りてない人もコツコツ努力できませんね。

覚悟っていうと重く聞こえるかもしれませんが、「絶対に成功する」「絶対に稼ぐ」っていうのはビジネスやるうえで必須の感情です。

覚悟が決まってないと、気軽にサボるようになって、結局稼げませんからね。

コツコツ努力が苦手な人向け勉強法

1142870
ここからは、
コツコツ努力が苦手な人向け勉強法
をお伝えします。

ビジネス関連の新しい知識を習得するときに使ってみてください。コツコツ努力が苦手なタイプでも取り組みやすいやり方だと思います。

コツコツ努力が苦手な人向け勉強法① 休日にがっつり勉強する

コツコツ努力が苦手な人向け勉強法1つ目は、
休日にがっつり勉強する
です。

コツコツ努力が苦手なタイプの人は、毎日ちょっとずつやるのが苦痛だと思います。なのでそれはやめにして、休日の時間ある時にがっつりやるようにしてください。

ちまちまやろうが一気にやろうが、結果は同じなので心配いりません。やるべきことをちゃんとやれば知識はしっかり身につきます。

コツコツ努力が苦手な人向け勉強法② 平日はかるい復習のみ

コツコツ努力が苦手な人向け勉強法2つ目は、
平日はかるい復習のみ
です。

休日にがっつり勉強して、そのあと平日何もしないでいると全部忘れちゃいます。なので平日は忘れないための軽い復習だけやるようにしてください。

がっつり時間を取る必要はないのでストレスなく継続できるかと思います。

おすすめの復習方法

yoga-2176668_640
ここからは、
おすすめの復習方法
をお伝えします。

簡単にできるものなので使ってみてください。

おすすめの復習方法① 頭の中で思い出す

おすすめの復習方法1つ目は、
頭の中で思い出す
です。

勉強したことを頭の中で思い出してください。たったこれだけでも復習の効果は得られます。

移動中の暇な時間、ちょっとした待ち時間など、数分でもあればできるのでやってみてください。

やればわかりますが、想像以上に覚えたことを忘れなくなります。

おすすめの復習方法② 動画や音声を繰り返し見る、聞く

おすすめの復習方法2つ目は、
動画や音声を繰り返し見る、聞く
です。

まとまった時間がとれて、気が向いたときは、もう一回動画や音声を見たり、聞いたりして復習するのもアリです。1回勉強済みのことなので、流し見程度でも復習効果は得られます。

時間ある時はこっちがおすすめです。気が向かないならムリにやる必要はありません。

コツコツ努力が苦手な人向け作業法

1137383
ここからは、
コツコツ努力が苦手な人向け作業法
をお伝えします。

コツコツ努力が苦手でもしっかり継続できるようになる作業法です。コツコツ努力が苦手な人は今すぐ取り入れてみてください。

コツコツ努力が苦手な人向け作業法① 休日にがっつり作業進める

コツコツ努力が苦手な人向け作業法1つ目は、
休日にがっつり作業進める
です。

勉強と同じで、作業も休日にがっつりやりましょう。コツコツ努力が苦手な人は、毎日ちょっとずつ進めるのは苦手なので、こっちのリズムの方が継続しやすいです。

例えばメルマガやブログなら平日に作業しなくてよくするために、1週間分予約登録するとか、記事を大量に書きためるとかしておくのがおすすめです。

コツコツ努力が苦手な人向け作業法② 平日はネタ集めのみ

コツコツ努力が苦手な人向け作業法2つ目は、
平日はネタ集めのみ
です。

休日に作業をがっつりやるかわりに、平日はあまりがんばらなくてもokです。

だけど平日に何もしないのは時間がもったいないので、暇な時間にネタ集めくらいはするのがいいかと思います。情報をたくさん集めておけば、休日の作業にも取り組みやすくなりますからね。

コツコツ努力が苦手な人向け作業法③ 気が向いたら平日も作業

コツコツ努力が苦手な人向け作業法3つ目は、
気が向いたら平日も作業
です。

がっつりやるのは休日とはいっても、平日に作業やってはいけないわけではありません。気が向いたときは平日も作業頑張ってください。

たまに気が向くときってありますからね。そういうときはその気分に合わせて、ビジネス頑張りましょう。

コツコツ努力が苦手な人向け作業法④ リズムを一定にしないよう常に意識

コツコツ努力が苦手な人向け作業法4つ目は、
リズムを一定にしないよう常に意識
です。

コツコツ努力が苦手な人は、とにかくリズムが一定になるのがダメです。すぐ飽きてきて、イヤになってしまいます。なのでリズムが一定にならないように常に意識して、作業のやり方を工夫してください。

2日頑張って、5日ラクする
1日頑張って、3日ラクする

みたいな感じで、こまめにリズムを変えていってください。

ここの勉強法&作業法でもダメな方は…

587424
ここまでコツコツ努力が苦手な方向けに勉強法と作業法を紹介してきました。覚悟決めてここのやり方を使えばおそらくどんなにコツコツやるのが苦手な方でもビジネスにしっかり取り組めるようになるはずです。

でももし、ここでお伝えした方法を使ってもやっぱりできない!という方は、自分でビジネスやって稼ぐのは諦めてください。

無理です。作業できない人は稼げませんからね。

まぁ自分でビジネスやって稼ぐことだけが人生ではないので、無理な方は潔く諦めて一生奴隷サラリーマンやっていってください。

最後に

change
以上、
コツコツ努力が苦手な人向けの勉強法と作業法
でした。

コツコツ苦手な方はぜひ活用してみてください。今までストレス感じていた作業でストレス感じることがなくなっていくはずです。

そしたらしっかり稼げるようにもなります。

ところで今やってるビジネスは効率よく稼げていますか?もしあまり効率よく稼げていないと感じているのであれば、以下のリンクからメルマガに登録して特典を受け取ってください。

無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく

そこで効率良く稼げるネット収入の構築について語られています。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 集中力が続かない人が効率よく作業して成果を上げる6つの方法
⇒ 脱完璧主義者!完璧主義をやめる5個の方法。
⇒ 社会人が楽しくない理由と3つの解決策
⇒ 「学歴と収入は関係ない」の3個の真実

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

e40cba7fef680e758a8b8477f5131d51_mビジネスを成功させるための無理をせず,焦らず取り組む2つの方法

現状維持の法則人は習慣に勝てるのか?「現状維持の法則」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

関連記事

  1. computer-3368242_1280

    副業を考えたらまずはやってみることがが大事!

    ひさっちです。サラリーマンをしていて、理想の生活をすることができていればいいのですが、理想の…

  2. 999522show

    ランサーズで副業やるよりも簡単で効率的なビジネスのご提案

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ランサーズで副業やるよりも簡単で効率的なビジネ…

  3. argument-238529_1280

    仕事へのモチベーションが上がらない時にやるべきこと

    こんにちは、甲斐翔太です。「仕事に行きたくないなあ」「今日はなんとなく仕事したくないなあ…

  4. technology-785742_640

    成功者は誰もが持っている!起業家精神って?

    毎日会社員として働いている人の中には、今の生活を変えたい、もっと稼げるようになりたいと思う人もい…

  5. 98302568a19e3739683afe0752d78d94_s

    仕事が早い人と遅い人の違いは?

    ひさっちです。仕事が早い人と遅い人との違いってあなたは知っているでしょうか。基本的に…

  6. 1343400show

    サラリーマンが土日にバイトするより効率よく稼ぐ方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、サラリーマンが土日にバイトするより効率よく稼ぐ…

  7. テレワークやウェブ会議で必需品!イヤホンマイクおすすめ8選

    テレワークやウェブ会議で必需品!イヤホンマイクおすすめ8選

    働き方が変わり、テレワークや在宅勤務、ウェブ会議が増えてイヤホンマイクやカメラなどが必需品となりまし…

  8. business-2998907_1920

    血糖値が高くて悩んでいる60代男性起業家がおススメする『空腹時血…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP