menu

タイピングの基本とか置いといて短期間でタイピングを鍛える方法

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
タイピングの基本とか置いといて短期間でタイピングを鍛える方法
を紹介します。

細かいコト抜きにしてタイピングスピードを鍛える方法です。余計なこと考えずにとにかくタイピングを鍛えたい方は参考にしてください。

タイピングが速いメリット

1063923
ここからは、
タイピングが速いメリット
をお伝えします。

タイピングが速いメリット① 書く時間を短くできる

タイピングが速いメリット1つ目は、
書く時間を短くできる
です。

タイピングがはやければそれだけ文字をスピードがはやくなるので、メルマガの記事、ブログの記事などを書く時間を短くできます。

タイピングが遅い人だと2時間、3時間かかるような文字量も、タイピングを鍛えてしまえば1時間とか30分とかで終えれるようになります。

時間短縮できればラクだし、効率的だしでいいことしかありません。

タイピングが速いメリット② 自由に使える時間が増える

タイピングが速いメリット2つ目は、
自由に使える時間が増える
です。

タイピングが速くなって、記事を書くのに使う時間が減ればそれだけ自由に使える時間が増えます。

毎日記事作成に時間がかかって時間の余裕がなかった毎日から解放されます。

増えた時間は、さらにビジネスに使うのもいいし、趣味に使うのでもいいです。自由な時間なんだから、使い方は自由です。

個人的にはビジネスと遊びを半々くらいに使うのをおすすめします。

タイピングが速いメリット③ スキマ時間でもビジネスに多めに取り組める

タイピングが速いメリット3つ目は、
スキマ時間でもビジネスに多めに取り組める
です。

タイピングが遅いと、スキマ時間にできることは情報収集とか軽い勉強に限られます。

ですがタイピングが速ければその時間に記事を一気に書いちゃうこともできます。どれくらいの時間が空くかにもよりますが、10分15分もあればかなり書けるようになります。

スキマ時間にもガンガンビジネスに取り組めたら、さらにビジネスの効率アップです。

タイピングの基本

848932
ここからは、
タイピングの基本
をお伝えします。

一応紹介しておきます。

わたしがお伝えする鍛え方では、なんとなくわかってればいいくらいなので、あんまり気合入れて学ぶ必要はありません。

タイピングの基本① ホームポジション

タイピングの基本1つ目は、
ホームポジション
です。

ホームポジションとは、タイピングのときの基本の構えですね。

人差し指の位置くらいは知っておくといいかなと思います。
あとはなんとなくで問題ないです。

touchtyping_th
画像引用元:https://no-mark.jp/company/touchtyping.html

タイピングの基本② 運指

タイピングの基本2つ目は、
運指
です。

タイピングのときの指の動かし方ですね。

一応それぞれの指がタイピングすべき文字が決まってます。

しっかり学ぶのでもいいし、ざっくりでもいいと思います。
ちなみにわたしはけっこうアバウトです。自分でビジネスやって稼ぐ分には、タイピングの指の正しさなんて関係ないですからね。

なのでこれもなんとなくでokです。

TouchTyping_HomePosition_QWERTYs
画像引用元:http://hamamuratakuo.blog61.fc2.com/blog-entry-909.html

短期間でタイピングを鍛える方法

903248
ここからは、
短期間でタイピングを鍛える方法
をお伝えします。

真面目にコツコツ鍛えるというより、「チカラづくで無理やり一気に鍛える」そんな感じの鍛え方です。

なるべく短期間でタイピングを鍛えたい方は使ってみてください。

短期間でタイピングを鍛える方法① 寿司打

短期間でタイピングを鍛える方法1つ目は、
寿司打
です。

寿司が流れてくるのに合わせて、言葉や文章をタイピングするゲームです。

寿司が流れきってしまう前に撃たないといけないので自然に速くタイピングする癖がつけれます。

寿屋でどれだけ得できたか?っていう金額で結果を出してくれるのも楽しいところですね。

★寿司打
寿司打で鍛えてみる

短期間でタイピングを鍛える方法② my Typing

短期間でタイピングを鍛える方法2つ目は、
my Typing
です。

いろんなタイピング練習ができるタイピング練習サイトです。

個人的に好きなのは歌詞タイピングです。好きなアーティストの歌の歌詞で練習できるので楽しいです。

他にもいろいろあるのでお好みのものを見つけて、それで楽しく練習してみてください。

タイピングスピードを鍛えるなら制限時間ありのものを選んでください。

★my Typing
my Typingで鍛えてみる

短期間でタイピングが鍛えられる理由

change
ここからは、
短期間でタイピングが鍛えられる理由
をお伝えします。

短期間でタイピングが鍛えられる理由① プレッシャーあるから

短期間でタイピングが鍛えられる理由1つ目は、
プレッシャーがあるから
です。

文字や文章を打ち込む制限時間があるので、気を抜くことなく常に集中してスピードを意識してタイピングに取り組めます。

それを繰り返すことで半強制的に速く打つ動きが身についていって、タイピングが短期間で鍛えられるというわけです。

短期間でタイピングが鍛えられる理由② けっこう楽しいから

短期間でタイピングが鍛えられる理由2つ目は、
けっこう楽しいから
です。

真面目なタイピングソフトでコツコツ鍛えるよりも、ゲーム性のある方が圧倒的に楽しいです。

楽しければ何回も遊ぶので、その結果自然に繰り返し練習して、いつのまにかタイピングが鍛えられていくというわけです。

最後に

1040787
以上、
タイピングの基本とか置いといて短期間でタイピングを鍛える方法
でした。

タイピングの基本の細かいところは置いといて、とにかくゲーム性のあるもので楽しんでタイピングを鍛えていきましょう。

タイピングは速いに越したことはありませんからね。

タイピングを鍛えたらそれを活かしたビジネスに取り組みましょう。ノウハウをお持ちでない方今すぐ以下のリンク先から無料メルマガに登録して、特典を受け取ってください。

無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく

そこでノウハウについて語られています。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 行動しない人を行動させる7個のテクニック
⇒ パソコンが熱いのを劇的に改善できた6個のアイデア
⇒ 絶対に挫折しない目標の立て方5選
⇒ 週末起業のメリット・デメリットと週末起業におすすめのビジネス

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

cad067d7358d4ab0016cf711c38ece25_s起業に失敗する人のありがちな3個の行動と思考とは?

同調効果無駄な買い物していませんか!同調効果をより効果的に使う3つの方法とは?

関連記事

  1. 1633068

    帰りたいけど帰れない現状を変えるための5個の思考法と5個の行動

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、帰りたいけど帰れない現状を変えるための5個の思…

  2. 683221show

    仕事で疲れるのをできるだけ軽減する6個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、仕事で疲れるのをできるだけ軽減する6個の方法…

  3. 記事タイトル5つのポイント

    記事タイトルのつけ方とは!絶対に読まれる記事タイトルの5つのポイ…

    こんばんは、渡辺修一です。 もしかして「記事タイトルを適当に付けていませんか?」 い…

  4. ブログ メルマガ 目的

    ブログ メルマガをする目的がはっきりしているか

    あなたはブログやメルマガをする目的がはっきりしていますか。わたしの目的は、お金を稼ぐこと…

  5. 605535show

    先延ばし癖を治す10個の方法。さっさと治して起業の成功確率上げま…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、先延ばし癖を治す10個の方法を紹介します。…

  6. 669699show

    起業の効率的な勉強方法六選。

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、起業の効率的な勉強方法六選をお伝えします。…

  7. city-3215665_640

    ブラック企業の見分け方と辞め方と、辞めた後のおすすめの次の行動。…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ブラック企業の見分け方と辞め方と辞めた後のおす…

  8. shutterstock_263731172 (1)

    イケテル起業家を目指す貴方へおススメ 特選「男性化粧品」

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は会社員と起業家の2足のわらじをはいています。会社員の仕事では、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP