menu

副業用のPCを買うべき5個の理由とPCのおすすめ。

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
副業用のPCを買うべき5個の理由とPCのおすすめ
をお伝えします。

副業始め量と考えている方やすでに副業やってるけど専用のPCは持ってないという方はぜひ参考にしてください。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

副業用のPCを買うべき理由

014247
ここからは、
副業用のPCを買うべき理由
をお伝えします。

副業用のPCを買うべき理由① ビジネスに集中できる

副業用のPCを買うべき理由1つ目は、
ビジネスに集中できる
です。

副業専用のPCを使うことで、そのPC触るときはビジネスやる!って頭が自動的にビジネスモードになってくれます。

プライベート用と分けることで余計なことする確率も下がるので今まで以上にビジネスに集中して取り組むことができるようになります。

副業用のPCを買うべき理由② メリハリつけやすくなる

副業用のPCを買うべき理由2つ目は、
メリハリつけやすくなる
です。

このPCでは副業、ほかのではプライベートって物理的に分けることでメリハリをつけやすくなります。仕事の時も遊びの時もどっちにもがっつり集中して思い切り取り組めるようになります。

あやふやだとどちらも中途半端になってしまう可能性ありますからね。

副業用のPCを買うべき理由③ ファイルを見失いにくくなる

副業用のPCを買うべき理由3つ目は、
ファイルを見失いにくくなる
です。

副業とプライベートをごっちゃにしていると、いろんなところにいろんなファイルを保存することになって、副業の時に必要なファイルがどこにあるかわかりにくくなって見失う可能性があります。

ちゃんと管理していれば全く問題ないっちゃないですが、ファイルの数が増えると迷う可能性も高まるのでPCで分けておいた方が無難かなって感じです。

副業用のPCを買うべき理由④ よけいなソフト、ファイルでPCが重くならない

副業用のPCを買うべき理由4つ目は、
よけいなソフト、ファイルでPCが重くならない
です。

プライベートでもがんがんPCを使っていると、ソフトやファイルでどんどん容量を圧迫してしまいます。それが原因でパソコンが重くなってしまうと作業効率落ちちゃいますよね。

副業専用にしておけば必要最低限のソフトやファイルに抑えることができて、容量を圧迫して動作が遅くなるリスクを避けやすくなります。

副業用のPCを買うべき理由⑤ 自分だけのマシンにできる

副業用のPCを買うべき理由5つ目は、
自分だけのマシンにできる
です。

今使ってるパソコンが家族と共有のものだったりすると、使いたいときに使えなかったり、謎のファイルやソフトが増えて容量圧迫されたりいろいろ不都合が発生しやすいです。

副業用のPCを手に入れることで自分専用にできるので、好きな時に副業に取り組めるようになるし、家族になにか変化ことされる心配もないし、勝手にデータいじられたりもしなくなるので安心してビジネスに集中できます。

副業用のPCで避けたほうがいいもの

719320
ここからは、
副業用のPCで避けたほうがいいもの
をお伝えします。

副業用PC選びの参考にしてください。

副業用のPCで避けたほうがいいものは、店舗で買えるPCです。

家電量販店などで売ってるPCはぶっちゃけおすすめしません。

スペックのわりに高かったり、よけいなソフトが多くて最初から重かったり、使いにくかったりすることがあります。すべてがそうとは言わないけどそういう可能性があるのでリスクは避けたほうがいいですよね。

プライベートで使うPCであればそれでも別に問題ないかもしれませんが、副業用として購入するのであれば量販店ではなく、ネットで買うのがおすすめです。

おすすめPCについては以下の記事で紹介しているのでよかったらご覧ください。

ネットビジネスでこれから起業する人におすすめのパソコンの選び方

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

副業用PCにおすすめのスペック

999522
ここからは、
副業用PCにおすすめのスペック
をお伝えします。

ほかの記事でもお伝えしていますがこちらにものっけておきます。これはあくまでも私が個人的にパソコン使っていてこれくらいのスペックであれば基本的にはストレスなく使えるだろうっていうスペックです。

副業でインターネットビジネスに取り組む分にはほとんど問題ないと思いますが、めっちゃ重いソフト使うとか、専門的な用途には向かないと思うのでそういう場合はもっとハイスペックなものを探してください。

ということでおすすめスペックは以下の通りです。

CPU i5以上
SSD 256G以上
メモリ 8G以上
サイズ 11~13インチ

とりあえずこれらを満たすものにしておけば、起動とか基本的な動作が遅いってことはほとんどなくビジネスに取り組めるかと思います。

だいたい価格帯でいうと10万円前後かなと思います。

もう少し安くても問題ないけど安くするほどちょっとストレス感じる部分が増えると思うのでこれくらいがいいかなという感じです。

低スペックPCを使うデメリット

1617350
ここからは、
低スペックPCを使うデメリット
をお伝えします。

低スペックPCを使うデメリット① 立ち上げに時間がかかる

低スペックPCを使うデメリット1つ目は、
立ち上げに時間がかかる
です。

低スペックなPCを使うと最初の立ち上げに時間がかかります。電源ボタン押して、作業開始できるまでに結構待たされることになります。

これってなかなかストレスです。だから低スペックPCは使わないほうがいいんです。

低スペックPCを使うデメリット② ソフトの動作が遅い

低スペックPCを使うデメリット2つ目は、
ソフトの動作が遅い
です。

低スペックなPCだといろんなソフトの動作もいちいち重くて遅くてなかなかスムーズに作業を進めることができません。

これも毎日ビジネスやっているとなかなかストレスになります。だから低スペックPCは避けたほうがいいんです。

低スペックPCを使うデメリット③ 読み込みが遅い

低スペックPCを使うデメリット3つ目は、
読み込みが遅い
です。

ファイルを開く時にもいちいち長めの読み込み時間が発生して、非常にストレスです。ちょっとしたファイルを開くたびに待たされますからね。

たまにならいいけど毎回だとやっぱりストレスたまっちゃいます。だから低スペックPCはおすすめしません。

低スペックPCを使うデメリット④ よく止まる

低スペックPCを使うデメリット4つ目は、
よく止まる
です。

低スペックなPCはちょっとたくさんブラウザ開いたり、ファイルたくさん開くと、すぐ止まります。処理が追い付かなくなるんだと思います。

気軽にたくさん開けないし、ちょっと開きすぎたら止まってしまって、作業も止まります。非効率だしストレスです。だから低スペックPCは避けたほうがいいんです。

最後に

1344472
以上、
副業用のPCを買うべき5個の理由とPCのおすすめ
でした。

副業やるのであれば副業専用のPCをゲットしておくのが良いです。それがいちばん効率的でストレスなくビジネスに取り組めます。

専用のPCとはいってもそこまでハイスペックなものは必要ないのでそんなにコストもかかりません。なので今、低スペックPC使ってる方や副業専用PC持ってない方はぜひ参考にして副業のPCをゲットしてください。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 副業やることで増やせる人生の選択肢とおすすめの選択肢
⇒ 収入ゼロを回避するビジネスの取り組み方
⇒ 成功する人になるために必要な成功する人の9個の考え方・特徴
⇒ 無駄な出費をおさえて自己投資のお金を生み出す12個の方法
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

c2740ba8e73f3aa8bc59879655d20109_s一瞬で人を動かす究極の心理技術

現役LPO会社社長から学ぶコンバージョンを獲るランディングページ2020年webマーケティングのおすすめ本10選【基本を学べる初心者必読書】

関連記事

  1. 1743213show

    正社員が副業やってもバレない方法と効率的な稼ぎ方

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、正社員が副業やってもバレない方法と効率的な稼ぎ…

  2. 029216show

    働き方改革に便乗して副業始める5個のメリット

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、働き方改革に便乗して副業始める5個のメリット…

  3. 51Ciry5WqdL

    2021年7月山中伸弥さん最新本・著書おすすめランキング

    2021年7月山中伸弥さん最新本·著書おすすめランキング山中伸弥さんの最新本・著書を紹介します。…

  4. correction

    今夜くらべてみました民放初登場!!元NHKお姉さんvs出川vs高…

    ひさっちです。今の生活から脱却したくて、ネットビジネスを始めたものの、思うように稼ぐこと…

  5. a901be0e25e4c1c99276048f78a01787_s

    口頭でのスピーチの長所・短所と気持ちよく伝えるコツ

    こんにちは。小林です。今回は話し手においてのより上手なスピーチの例についてお話し…

  6. robot-2301646_640

    AIに仕事を奪われる!仕事がなくなる前にあなたがやるべき3個のコ…

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、AIに仕事を奪われて、仕事がなくなる前にあなた…

  7. 612e5c325391183f9186c8223600393e_m

    クリエイティブな能力を得る3つの方法-ビジネスや企業などで成功へ…

    こんにちは。小林です。今回はクリエイティブな能力を得るにはという3つの方法についてお…

  8. 877bc55c085b264026140c44b97b7e0f_s

    「少しくらい」から「少しでも」の発想を変えれば時間もお金も節約で…

    こんにちは。小林です。今回は「少しくらい」の気持ちと「少しでも」の考え方の違いに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP