menu

手が冷たいせいでパソコン作業の効率が落ちる人のための対策4選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
手が冷たいせいでパソコン作業の効率が落ちる人のための対策4選
をお伝えします。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

手が冷たい状態になる原因

1737698
ここからは、
手が冷たい状態になる原因
をお伝えします。

手が冷たい状態になる原因① 部屋が寒い

手が冷たい状態になる原因1つ目は、
部屋が寒い
です。

部屋が寒いとそれが原因で手も冷えやすくなります。

あたりまえですけどね。寒いって言うくせに部屋の設定温度が低すぎる人もたまにいるので、一応です。

これの場合はとりあえず暖房の設定を見直してください。

手が冷たい状態になる原因② デスク周りの温度が低い

手が冷たい状態になる原因2つ目は、
デスク周りの温度が低い
です。

暖房の設定温度は適切で、部屋自体はそんなに寒くなくても、パソコンのデスク周辺の温度が部屋の構造上低くなってしまっている場合も手が冷えて冷たくなってしまいます。

これの場合、暖房の温度設定いじってもあまり変わらないので別の対策を実行していってください。

手が冷たい状態になる原因③ カラダが冷えている

手が冷たい状態になる原因3つ目は、
カラダが冷えている
です。

部屋とかパソコン周辺の温度うんぬんではなく、そもそもカラダが冷えてしまっている場合も、手が冷えてしまいます。

これが原因の場合は体を温める対策を実行してください。空間の温度がokならこれで改善できます。

手が冷たいと作業効率が落ちる理由

1660423
ここからは、
手が冷たいと作業効率が落ちる理由
をお伝えします。

手が冷たいと作業効率が落ちる理由① 寒いのが気になって集中できない

手が冷たいと作業効率が落ちる理由1つ目は、
寒いのが気になって集中できない
です。

寒くて手が冷たいと、それが気になってしまって作業に集中できなくなります。そのせいで作業効率落ちます。

手が暖かければ、手が冷たいとか寒いとか、そういうの一切気にすることなく、作業やることだけに意識を集中できますからね。

寒くていちいち作業が止まることもありません。

手が冷たいと作業効率が落ちる理由② 手がスムーズに動かない

手が冷たいと作業効率が落ちる理由2つ目は、
手がスムーズに動かない
です。

手が冷えていると、運動能力が低下します。そのため手が温まっているときに比べるとスムーズに動きません。

とくにパソコンのタイピングするとき、冷えて動きが鈍っているとめちゃくちゃ遅くなってしまいます。冷えているせいで思ったように動かずミスタイプも増えます。

そんな感じで効率落ちてしまうというわけです。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

手が冷たいせいで効率落とさないための対策

1202431
ここからは、
手が冷たいせいで効率落とさないための対策
をお伝えします。

手が冷たいせいで効率落とさないための対策① 部屋をしっかり暖める

手が冷たいせいで効率落とさないための対策1つ目は、
部屋をしっかり暖める
です。

まずは暖房を使ってしっかり部屋を暖めましょう。

20度くらいに設定しておけばとりあえずokかなと思います。それで寒いと感じるなら21~22度くらいにしてみて、暑いなら18~19度にしてみてください。

こまめにいじってちょうどいい感じにしていってください。あまり温度上げすぎると暑いし、乾燥しすぎるので注意してください。

手が冷たいせいで効率落とさないための対策② デスクまわりを暖める

手が冷たいせいで効率落とさないための対策2つ目は、
デスク周りを暖める
です。

デスク周りが寒くなってしまう場合は、デスク周りをピンポイントで暖める対策をとっていきましょう。

例えばブランケット使うとか、足元ヒーター使うとか、そういう感じでいいかと思います。

★おすすめの足元ヒーターはこちら

デスクヒーター

カラダが冷えなければ手も冷えなくなっていきますからね。ぜひ試してみてください。

手が冷たいせいで効率落とさないための対策③ 手を数分間お湯で温める

手が冷たいせいで効率落とさないための対策3つ目は、
手を数分間お湯で温める
です。

作業始めるときにあまりにも手が冷たいときは、お湯で数分間温めるのがおすすめです。

一時的な効果しかありませんが、即効性は高いので手が冷え冷えのときはぜひやってみてください。

温度高すぎるとかゆくなるので適度な温度のお湯でやってください。

手が冷たいせいで効率落とさないための対策④ 指ぬき手袋して作業する

手が冷たいせいで効率落とさないための対策4つ目は、
指ぬき手袋して作業する
です。

ある程度暖かい状態で作業していても、手がむき出しだと冷えてくる可能性もあります。

それを防ぐためには指ぬき手袋で作業するのがおすすめです。常に手を暖めつつ作業できるので効率的です。

★おすすめの指ぬき手袋はこちら

841のハンドウォーマー

手以外に冷えない方が良いところ

1122731
ここからは、
手以外に冷えない方が良いところ
をお伝えします。

カラダ全体を冷やさないために冷えないように意識しておくといい部位をお伝えします。こちらもあわせて意識して暖めていってください。

手以外に冷えない方が良いところ① 耳

手以外に冷えない方が良いところ1つ目は、

です。

耳が冷えると、意外と体も冷えます。人によっては耳が冷えると頭痛くなったりもするので、そのせいで集中を乱す恐れがあります。

手以外に冷えない方が良いところ② 膝

手以外に冷えない方が良いところ2つ目は、

です。

ひざが冷えると全身めっちゃ冷えますからね。

ブランケットを常備しておいて、寒そうなときは常に使って冷やさないようにしていきましょう。

手以外に冷えない方が良いところ③ 足元

手以外に冷えない方が良いところ3つ目は、
足元
です。

足元も冷えると全身冷えていきます。

なので足元も冷えないように意識してください。特に床がフローリングの場合、恐ろしく冷えるので気を付けてください。

ジョイントマットとかカーペットとか敷いて、直接足に冷気が当たらないようにしていきましょう。

手以外に冷えない方が良いところ④ 首回り

手以外に冷えない方が良いところ4つ目は、
首回り
です。

首回りが冷えると、肩こりや首の痛みが発動しやすくなったりして、作業効率低下につながります。

なのでタートルネックの服を着るとか、ネックウォーマーつけるとかして、冷えないようにしていきましょう。

最後に

629864
以上、
手が冷たいせいでパソコン作業の効率が落ちる人のための対策4選
でした。

手が冷えてしまうと、作業の効率は大幅に落ちてしまいます。だけど対策ちゃんとやっておけば、そうならず効率落とさずに作業に取り組めます。

簡単な対策ばかりだと思うのでぜひ取り入れて、手が冷えずに効率よく作業できる日々を手にしてください。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 労働時間と休憩時間を最適化して作業の効率をMAXで保つテクニック
⇒ 副業でバイトはおすすめできない3個の理由
⇒ 残業を断るのに使える理由6個と残業断る勇気を身につける6個の思考法
⇒ ネット起業に失敗した人の末路7選
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

伝説のコピーライティング2020年1月コピーライティングが学べる本おすすめ10選

1421211show失敗する人に共通する6コの悪習慣とそれを断ち切る方法

関連記事

  1. job-interview-2552411_1920

    靴のニオイで悩んでいる40代男性起業家がおススメする「NULL …

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. 返報性の原理

    購入率を2倍にする「返報性の原理」とは?心理学を使ったコピーライ…

    こんばんは、渡辺修一です。 朝の通勤や通学時に急に元気よく「おはようございます!」挨拶された…

  3. 0812035923

    ビジネスで、特にやったらまずいこと

    期限を守るとか、約束を守るとか、報連相をするとか、ビジネスで大事なことはたくさんあるだろうし、…

  4. jikanganai

    ネットビジネスでの悩み、時間がない人のための解決法

    ネットビジネスで、「時間がない!」というのは、よく聞く悩みです。特に副業で取り組む人…

  5. 90d3f4135f2162e4223ed221626d39dc_s

    生活を変えるシンプルな3つの行動

    学校などで小さい時から、努力とか、根気とか、我慢とか、要は頑張ることが大事であると言い聞かされて…

  6. books-3454392_640

    結果を出したいのであれば、即行動すること

    副業で稼ぎたいけど、思うように結果を出すことができていないのであれば、即行動することをしてください。…

  7. concept-1868728_640

    コンフォートゾーンを感じたら、自問するわけ

    「なぜ今の会社に入ったのか」自分にとって居心地の良い環境のことを、文字通り、コンフォートゾーンと…

  8. 999522show

    ランサーズで副業やるよりも簡単で効率的なビジネスのご提案

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ランサーズで副業やるよりも簡単で効率的なビジネ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP