menu

起業・副業で、凄くなる

「休日も仕事をしていて凄いね」

よく、自分ができないことができる人や、
自分はやろうと思えばできるんだろうけど、
やるかって言われたらやらないことをやっている人たちを見ると、
「凄い」っていう言葉が素直に出てくると思います。

言われた側は、
そもそもわざわざ人に言うことではないけれども、
ちょっとした自己顕示欲もあいまって、
間接的にアピールしてしまった、

または、一見凄いと思われるかもしれないことが、
自分にとっては、スタンダードなので、
さらっと口から出てしまった、

というケースがあるかと思いますが、

後者は、実際凄いですし、
そうでありたいと思いますよね。

新しいことに没頭したり、
何かにがむしゃらになったり、
打ち込んだりしているときに、

「おれって頑張ってる」
「おれって努力している」

と言うのは、
自信を見出すために、
己に言い聞かせるのは自由かと思いますが、

わざわざ口に出す人はいないですし、
口に出すという概念とか発送がそもそもないと思います。

小便をしたり、歯磨きするのに、
努力をしないように、

無意識にできるようになって、
自分の中で自動化できるようになると、

一見凄いと思われたり、努力が必要と思われることでも、
その人にとっては、
いたって普通に取り組むことができる状態であると言えます。

一旦、自分を客観的に見て、
もしかしたら、自分がやってることは、
側から見たら凄いことかもしれないのに、
習慣化、自動化しているから、それに気付いていない、

ということに気づくことができたら、
改めて自分自身に自信を持つことができると思いますし、

あるいは、
実物にしろ、本の中で出てくる人にしろ、

「これは凄い」

という存在を見つけることで、
自分もそうなるにはどうしたら良いかと、
モチベーションになるとも思います。

「凄い」

というのは、
自分のレベルや価値観と対象とのギャップが大きくなるほど、
強く認識させられるものであるとも言えます。

なので、自分も実は凄いんだと気付いてあげて、
さらには、自分が凄いと思う人を見つけて、その背中を追いかけて、
やがて、それが凄いとは思えなくなるスタンダードな状態に持っていく。

そしてまた新しい凄いを見つける。

自分の理想が現実になり、
今度は、自分の現実が誰かの理想になる、

っていうループを作り出せたら、

人生とても面白いと思います。
…..
起業・副業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリック

77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_sハウステンボスで受けた中国人からの恐怖体験

HIRA86_MBAkey_TP_V4ブログ記事を習慣化して毎日書けない場合のたった1つのシンプルな対策方法

関連記事

  1. 4f51ff7edbfadda9ffac401ee3de13f2_m

    金持ち社長と貧乏社長の「読書量」の違い

    こんにちは、今橋です。病室で3000冊の本を読んだ孫正義お金持ちは「大量」に本を読み…

  2. email-3249062_640

    無料メール おすすめはどこ?ビジネスで使えるアドレスTOPはやっ…

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  3. girl-2771936_640

    一瞬でも転職について考えたら読むと役立つ本

    一瞬でも転職について考えたら読むと役立つ本起業するか転職するか迷って、同時並行で転職活動をしよう…

  4. OOPAKU6485_TP_V

    起業したい 失敗が怖くてできない

    ひさっちです。あなたは、これからの生活に不安を抱えていて、起業して自分で稼ごうと考えたりして…

  5. 3aa729f7a7fc24be083e1ff00d7fb105_s

    老後資金が貯まるシンプルな公式

    こんにちは、今橋です。もし、あなたが・老後は生活費や職場の人間関係のことばかり考える…

  6. blindfolded-1732522_640

    自分の仕事に自信がない人が心を自信で満たす思考法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、自分の仕事に自信がない人が心を自信で満たす思考…

  7. aged-man-1842327_1920

    シニア起業で失敗しない3つの方法とコツとは?

    最近、日本で「シニア起業(=シニア世代の起業)」の勢いがありシニア世代に広がりを見せています。…

  8. 悲劇show

    残業規制のせいで給料が減る人におすすめの1つの対策

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、残業規制のせいで給料が減る人におすすめの1つの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP