最新記事 by けんすけ (全て見る)
- 売れるセールストークとは 心理学的アプローチで成約率を爆上げする方 - 2020年5月10日
- スキマ時間で簿記を学ぶと収入がアップする理由 - 2020年5月9日
- 情報発信力を鍛え成功をつかみ取れ! 「具体的な方法」と「具体例」を徹底解説します - 2020年5月6日
- メルマガの種類は2種類 初心者ならまず「これ」をやれ! - 2020年5月5日
- ドルコスト平均法の小学生でも分かるデメリット とそれでも推奨される理由 - 2020年5月4日
けんすけ@生涯現役~60にして立つ~
定年後起業のけんすけです。
私の詳しいプロフィールはこちら
スキマ時間で簿記を学んでみませんか。
スキマ時間の有効活用として、簿記は最適と言えます。
簿記の勉強を通じてスキマ時間の活用法を身に付けると、直接収入アップにつながるビジネスの勉強にも役立ちます。
スキマ時間の活用は、収入アップの鍵なのです。
簿記は全ての会社が必要としている、必須のビジネススキルです。
起業する人はもちろん、投資をするにも財務諸表の知識は必要です。
会社員でも簿記を知っているというだけで、有利になる場面はいくらでもあります。
この記事では、簿記の全体像を俯瞰しながら、スキマ時間の活用の例として簿記をお勧めする理由と、その効用を解説します。
「スキマ時間で簿記」を習慣に
簿記の知識は、ビジネスのあらゆる場面で生きてきます。
ちなみに、私は長年SEをしてきましたが、簿記の知識のおかげで、随分と助けられました。
SEという理系の職業では、簿記を苦手とする人が多く、差別化できたんですね。
その簿記ですが、スキマ時間の活用には最適です。
簿記は高度に体系化されていて、ムリなく段階的に学べるからです。
また、日商簿記検定を取ることで、勉強の成果が明確に現れます。
個人のモチベーションアップになるだけでなく、会社内での評価も上がります。
3級なら、スキマ時間だけで余裕で取れますので、まずは、3級を目指してスタートしましょう。
以下、簿記について、ほんのさわりだけですが解説しますので、簿記を学ぶイメージを掴んでください。
簿記の5要素を理解する
簿記の5要素とは、以下の5つです。
・資産 : 不動産や備品、現金、債券などなど。有形・無形で会社が保有している財産です。
・負債 : 借入金など、返済義務のある借金ですね。
・資本 : 純資産とも言います。出資金と利益の蓄積分です。
・収益 : 会社の活動によって得られた利益です。
・費用 : 収益を得るために支出した経費です。
各項目のざっとしたイメージを、まずは掴みましょう。
簿記は「勘定科目」で記録していきますが、各項目の勘定科目を一覧すると、イメージしやすいです。
例えば、資産の勘定科目は以下です。(ほんの一部です)
・現金預金・定期預金・有価証券・土地・建物・什器備品・売掛金・車両運搬具・商品 etc…
お金そのもの、または処分すればお金に替えられるもの、ですね。
例えば費用であれば、
・水道光熱費・給与・仕入・広告宣伝費・支払家賃・雑損 etc…
お金が出ていった原因を記載する科目だと分かります。
仕訳を体感する
仕訳は簿記の要です。
仕訳とは、企業の取引を、貸借(左右)に分けて記録する技術です。
ポイントは、1つの取引を必ず貸借2面から捉えること。
言葉だけでは分かりにくいので、例を上げます。
(借方)給与 1000 (貸方)現金預金 1000
左を借方、右を貸方と呼びます。
借方では「給与」という費用が1000発生し、それは「現金預金」という資産によって支払われています。
借方と貸方の金額は、必ず等しくなります。
もうひとつ例を上げます。
(借方)現金預金 1000 (貸方)借入金 1000
「現金預金」という資産が、「借入金」という負債によって増えています。
このように、仕訳は先にあげた5要素に置き換えて考えることが大切です。
各要素は、借方、貸方、どちらに記載されるかで、増えたのか減ったのかが分かります。
要素ごとの増減は以下です。左が借方、右が貸方です。
・資産 : 増加 減少
・負債 : 減少 増加
・資本 : 減少 増加
・収益 : 減少 増加
・費用 : 増加 減少
仕訳を見たら、まずこの一覧にあてはめ、何が増え、何が減ったのかを、明らかにします。
簿記一巡
1年間(または1カ月)で、たくさんの仕訳が起票されます。
それら全ての集計して、財務諸表を作ります。
財務諸表は、税務署に提出する正規の書類で、会社の業績を表す重要なものです。
メインの財務諸表は「貸借対照表」と「損益計算書」です。
貸借対照表は、借方側に資産、貸方側に負債と資本が記載されます。
貸方側は、借入と投資、つまりお金を調達した手段で、借方側はその運用先を示し、貸借は必ず一致します。
損益計算書は、借方側に費用、貸方側に収益が記載されます。
利益が上がっていれば、収益 > 費用 となりますので、貸方側が大きくなります。
その場合、「貸方 - 借方」を「当期純利益」として記載することで、貸借を一致させます。
損益計算書は、その期の会社の利益が分かる、財務諸表の中でも最も重要な書類となります。
スキマ時間で学ぶ
上記で見たよううに、簿記は章立てがはっきりしていて、曖昧なことろがありません。
「簿記の5要素について」とか「資産の勘定科目について」とか、特定部分に絞って学び、それを積み上げていくことで、体系的な把握ができます。
「資産の特徴について」だけなら、昼休みの10分~20分で十分です。
スマホで学べる教材などもありますので、探してみるといいでしょう。
3級では、簡単な仕訳の作成から、その集計の仕方、財務諸表の作成までを学びます。
本屋には分厚い教科書が並んでいますが、内容は決して難しいものではありません。
問題集は、できれば手を動かし、ノートにやることをおススメしますが、知識のインプットはスキマ時間で十分です。
ぜひチャレンジしてください。
まとめ
スキマ時間で簿記を学ぶことは、スキルアップにつながるだけでなく、スキマ時間を有効に活用する「クセ」をつけるという意味があります。
この時間を無駄にしない「クセ」は、ビジネスをやる上で非常に有用です。
そのクセをつける手段として、簿記の勉強は、やることが明確で終点までの難易度が高くない、という点で最適です。
一般的には、簿記の知識は3級で十分ですので、3級を取得したら、次の段階、ビジネスの勉強に進んでください。
ビジネスの勉強は、簿記よりも難易度が高いですが、スキマ時間の活用にはよい教材です。
ビジネスの勉強をお勧めする理由は、ずばり収入増です。
せっかく簿記の勉強で身に付けたよい習慣も、ほっておいたら元に戻ってしまいます。
よい習慣は継続して、人生を変えるための学びにシフトしてください。
ビジネスで成功した知り合いを見ると、みなスキマ時間をうまく活用し、勉強(インプット)を継続しています。
特に副業でやる場合は、この時間活用スキルは必須ですね。
ビジネスで副収入が得られれば、今の生活ががらりと変わります。
あなたが身に付けたよい習慣は、望む人生を引き寄せる起爆剤になります。
収入の柱が多ければ、人生の可能性が広がります。
この機会のチャレンジしようという方は、
以下をクリックして、無料プレゼントを受け取っておいてください
無料情報にためらうようでは、稼げるようにはなりませんよ。
最新記事 by けんすけ (全て見る)
- 売れるセールストークとは 心理学的アプローチで成約率を爆上げする方 - 2020年5月10日
- スキマ時間で簿記を学ぶと収入がアップする理由 - 2020年5月9日
- 情報発信力を鍛え成功をつかみ取れ! 「具体的な方法」と「具体例」を徹底解説します - 2020年5月6日
- メルマガの種類は2種類 初心者ならまず「これ」をやれ! - 2020年5月5日
- ドルコスト平均法の小学生でも分かるデメリット とそれでも推奨される理由 - 2020年5月4日
この記事へのコメントはありません。