menu

西野亮廣さん最新本・著書おすすめランキング

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

西野亮廣さんと言えばお笑い芸人キングコングのツッコミとして1999年から活動、2016年に芸人を引退発表し
同年に「えんとつ町のプペル」が大ヒット。

西野さんが絵本作家の活動をしていたのはこの作品で知ったのですが
芸能人で有名だから本が売れたというだけでなく、

なんといってもそのマーケティング手法が素晴らしく話題を集め
実業家としての実力も兼ね備えた人だったということがとても印象深いです。

西野亮廣さんは絵本だけでなく、エッセイやビジネス書なども出版されています。

最近では新作が出れば話題の本の一覧にも入る注目の
西野亮廣さんの最新本・おすすめ本ランキングをご紹介させて頂きます。

西野亮廣さん最新本・著書おすすめランキング

西野亮廣さんの最新本をおすすめランキング形式でご紹介します。
是非最後までご覧頂けると嬉しいです。

1位

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

漫才師、絵本作家、イベンター、校長、村長、ついには上場企業の顧問にも就任!
肩書きを自由に飛び越える芸人界の異端児が書く“レールからハミ出す人のためのビジネス書”。
「自分だけの仕事の作り方・広げ方」、「本当のお金の話」「常識の覆し方」「エンタメの仕掛け方」まで必読の1冊。

芸人の枠を飛び出して、様々な分野に活動を広げている西野さん。
その考え方が読み取れて非常に面白かったです!
読み物としても面白いですが、これからの時代をどう生きていくかを学ぶ教科書でもあると感じました!
難しいビジネス本を読むより、ずっといい!
ページ数は多いですが、余白も多く、それほど読むのに時間もかからないので、興味があれば、ぜひ。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る

2位

バカとつき合うな

『バカ』という言葉をキーワードに新時代を生きる28の最強の教えを
実業家堀江貴文、西野亮廣の2人があなたがなりたいあなたになるための
失敗を恐れず一歩踏み出す勇気を与えてくれるそんな1冊です。

お二人がただバカを批判するものでない本。
自由になり、現在を生きるためにはどうしたら良いバカになれるかを述べられています。孤独を恐れず、自由になり現在を生きていこうと決心しました!読んで良かった!
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る

3位

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達した著者による
“現代のお金の作り方と使い方”と最強の広告戦略について書かれています。

西野さんも堀江さんと同じように、物事をハッキリ伝えるため、
賛否両論分かれやすいと思いますが、私は好きです。
万人ウケする必要はないと思っているので。
この本は、今の時代をとてもわかりやすく書いており、
西野さん自身、めちゃくちゃ考えてやってらっしゃるんだなと思いました。
本を読むまでは西野さんが具体的に何をやってるのかよくわかりませんでしたが、
読んでさらに興味を持ちました。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る

4位

Dr.インクの星空キネマ

どうして星は流れるの?どうして人は夢を見るの?丘の天文台にひとりで暮らすおじいさん、
時代遅れのハシゴ屋さん、村人から恐れられているバケモノ、世界中のみんなのために“夢の脚本”を書き続ける人―。
それぞれの思いで毎日星空を見上げる孤独な人たちが、小さな幸せを見つける感動のファンタジー。

著者の処女作
オトナの楽しめる本、処女作ながら著名人から絶賛された作品です。

独特の世界観好きです。独立しているようで、
ちゃんと全てのお話が「お互いに関わって」いる。素敵な本だと思います。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る

5位

えんとつ町のプペル

現代社会に対しての著者のメッセージが込められている作品です。
本の内容は無料公開されています。
絵本は作家が一人で作ることが多いと言われる中
クラウドソーシングでプロのイラストレーターを集め33名で制作しています。

西野さんのブログやらなんやらを読んで興味を持ったので購入。
芸人西野亮廣が書いた作品とは、知らない人が読んだらおそらく分からないだろう。
自らの肩書きに囚われず自分の殻を破るという意味では、主人公プペルは西野さんに似ていると思う。
こんな本もあるんだよって人に言ってみたくなる、そんな暖かい本でした。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る

6位

新世界

「一歩踏み出す為に必要な情報」
これからの時代の生き方について著者が語ります。

全てを読み込んでから『おわりに』を読むとスッキリします。自分に挑戦していることがある人は一度読んでみて欲しいです。
確実に背中を押してもらえると思います!
引用:Amazonレビュー

楽天でチェックして見る
Amazonでチェックして見る
特別先行配信無料版をKindleでチェックして見る

7位

嫌われ西野、ニューヨークへ行く

クラウドファンディングで531万1000円の資金を集め、
NYで原画展を成功させるまでの軌跡と、1枚の絵が完成するまでの一部始終を公開したエッセイ。

西野さんの作品は、よくある芸能人が描きました〜♪というのではなく本気のアートだった。
そして世界進出の夢も本気だった。
NYで個展開催するにあたり、その資金集めから宣伝まで事務所に丸投げじゃなくて本人がちゃんと仕切っていたなんて‼
だからこそぶち当たる壁がリアル。
人を驚かせたい、ワクワクさせたいという気持ちが周りを巻き込んで大きなうねりとなっていくのが感じられる。
この個展、見てみたかったなぁ〜!
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックして見る

西野亮廣の最新本

チックタック 約束の時計台

【物語】
町のはずれにあるホタルの森の中に、こわれていないのに11時59分で止まっているふしぎな時計台があります。
その時計台には、ヘンクツジジイのチックタックが住んでいます。
もう何年もまえ、チックタックがもっと若かった頃、ここに、ある孤児の女の子が訪ねてくるようになりました。彼女の名前はニーナ。
チックタックとニーナは、夜12時の鐘の音を、いっしょにこの時計台で聞くことを約束します。
しかし、その約束がかなうことはありませんでした。
なぜなら、その森に「火の鳥」がやってきたからです。
――どうして時計台は11時59分で止まってしまったのか? その理由がわかったとき、必ず涙します。

Amazonでチェックして見る

まとめ

西野亮廣さん最新本・著書おすすめランキングのご紹介でした。
是非学んだことを活かしご自身のスキルアップに繋げて下さい。

ここまでお読み頂きありがとうございます。

あなたのビジネススキルをアップさせたいなら
私のメルマガに登録してみて下さい。

学ぶ姿勢を忘れない向上心の高いあなたにおすすめですよ。
以下をクリックしてメルマガ登録の方よろしくお願いします。
こちらをクリックしてメルマガ登録してみる

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

a699942a架空の敵

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s息子の憧れの的はニートから芥川賞の田中慎弥

関連記事

  1. フリーランスにいちばんやさしい 最強のzoom攻略法

    2020年5月Zoomの使い方が学べるおすすめ本8選

    仕事でZoomを使うことになったがイマイチよくわからないことがある、自分のビジネスにZoomを取…

  2. 本

    2021年6月売れ筋ビジネス本おすすめ10選

    2021年6月 売れ筋ビジネス本おすすめ10選2021年6月 売れ筋ビジネス本を厳選して10冊紹…

  3. cyber-security-2776600_1280

    2021年7月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選

    2021年7月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選2021年7月 セミリタイアおすすめ本を…

  4. クロージングの心理技術21

    2020年5月クロージングが学べるおすすめ本10選【営業・セール…

    セールスがうまくいかない、口下手で営業は苦手、そもそもセールスの仕方ってわからない、…

  5. 現役LPO会社社長から学ぶコンバージョンを獲るランディングページ

    2020年webマーケティングのおすすめ本10選【基本を学べる初…

    「webマーケティングっていろいろあるみたいだけど、何を使えばいいの?」「webマーケティングに…

  6. 20世紀の商業デザイン

    2019年6月商業デザイン本・書籍おすすめ7選

    2019年6月商業デザイン本・書籍のおすすめを厳選して7冊ご紹介します。商業デザインの本をお探し…

  7. 投資

    2020年3月株式投資の本おすすめ10選【初心者からでもわかりや…

    副業として取り組みやすく人気の高い株式投資。2020年も新たに「株式投資に興味がある」…

  8. 自力でドカンと売上が伸びるネットショップの鉄則

    2020年5月ネットショップを開業する時に使えるおすすめ本10選…

    ネットショップ開業に興味がある、ネットショップの運営のコツは?ネットショップの運営に関し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP