menu

5つの欲を使って人の心を動かすには?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
あなたもこんな経験はありませんか?
「いつもなら買わないのに、その時に限ってなぜか買ってしまった」ということがありませんか。買い物をした時、なぜあなたはその商品が欲しかったのでしょうか?
 
じつは、あなたがモノやサービスを購入するときには、必ずなにかしらの「欲」が刺激されているはずです。
 
今回は、人の行動をうながす「もと」となる「人間の欲求」についてお話ししたいと思います。
 
文章ひとつで人の心を動かすコピーライティングの世界では、「いかに読み手の心理的欲求を刺激するか」が重要です。
 
なので、覚えてほしい言葉があります。コピーライティングをする上で、絶対に覚えていなければいけない基本中の基本の理論に【マズローの欲求5段階説】があります。
 
「聞いたことあるしなんとなく理解しているから、もういいよ」と思った方もいるかもしれません。しかし、これは効果的なキャッチコピーを書くためだけでなく、ビジネス、コミュニケーションと、人が関わること全般において、必ず使える理論なのでぜひ確認して覚えてください。
 
 
 

【マズローの欲求5段階説】とは?

man-4132758_1280
 
これは、心理学者のアブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」と仮定して、その時の人の欲求を5段階に理論化したものです。
 
有名なピラミッド型の欲求が書いてある図で覚えている方も多いと思います。欲求には5段階あって、1から順に、ある程度欲求が満たされることで次の欲求が現れると考えられています。
 
 

1.【生理的欲求】

 
食欲、睡眠欲、排泄欲、性欲など、生きるうえで欠かせない本能的な欲求つまり生きるための欲求です。
 
 

2.【安全の欲求】

 
安全性・経済的安定性・健康状態の維持。これは、安定の欲求ともいわれ、住む家、給料などの収入、健康を維持して長生きしようとする欲です。基本的に、人は安定を求める生き物だという前提のもとで提示されています。
 
 

3.【愛と所属の(社会的)欲求】

 
親和の欲求と言います。誰かと一緒にいたい、愛されたい。自分が社会に必要とされているという満足感を求める欲求です。
 
 

4.【承認(自我)の欲求】

 
みんなから、尊敬されたい、名声が欲しい、注目されたいという欲求です。「周りにすごいって言われたい」という、自己を尊重しようとするのもこの欲求です
 
 

5.【自己実現の欲求】

 
自分の持っている能力をフルに発揮し、自分が掲げた目標を達成したいという欲求です。
 
 
 

ターゲットの欲求の段階について

018434aa464621668920a7ea591e5d13_s

あなたがお客さんにお茶を売ると考えた場合、「これはお茶です。」とだけお客さんに伝えた場合、どれだけの人が買ってくれるでしょうか?
 
おそらく、誰もあなたからお茶を買わないですよね。
 
現代社会において、特にセールスをしなくてもモノを買ってしまう【生理的欲求段階】にいる人はほとんどいません。つまり、コピーライティングで行動を促さなければならないので、お客さんの欲求をコチョコチョと刺激する要素が不可欠だということが理解できたと思います。
 
逆に言えば、的確に欲求を刺激することでお客さんの心を動かし、行動を促すことができるということです。
 
人気のある商品は「「体脂肪を減らすお茶」、「有機栽培フェアトレードのお茶」」などと、特徴を商品に提示して販売されています。
 
それでは、同じお茶を売る際のキャッチフレーズと、そのキャッチフレーズに心惹かれて購入したお客さんがどの欲求段階にいるのかの具体例をみていきましょう
 

「体脂肪を減らすお茶」
 
→健康のために肥満を解消しなくてはいけない人【2.安全の欲求】
→やせてきれいになってモテたい人【3.愛と所属/社会的欲求】 
 
「有機栽培フェアトレードのお茶」

→フェアトレード商品を買って、社会に貢献したい人【3.愛と所属/社会的欲求】
→高額でこだわったお茶を飲むことで、周りに見せびらかしたい、尊敬されたい人【4.承認の欲求】

といったように、人それぞれ気になるキャッチフレーズと刺激された欲求が違っています。「顧客のどの欲求を刺激したいのか?」それによって文章で使う言葉を変えましょう。
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、5つの欲を使って人の心を動かすには?についてお話ししました。
 
コピーライティングには読み手の欲求を刺激することが不可欠です。
読み手の欲求を刺激するために、相手がどの欲求の段階にいるか意識をし理解しましょう。
読み手の欲求によって、言葉を変えましょう。
 
マズローの5段階欲求説について、なんとなく理解できましたでしょうか?
 
人の欲求を理解する知識はビジネス、コミュニケーションにおいても必ず生かすことができますよ。
 
あなたも、人の欲求を理解しませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。

信じられないほどたくさんの無料の贈り物をもらいませんか?いまなら期間限定で無料キャンペーン中です

仕入れリスク0の○○から無料で商品を仕入れる方法で稼ぎませんか?

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

629864show自己管理できない自分とサヨナラする10個の方法

cdb4966e800ca7917400157c98199654_s宮迫博之が在日韓国人であれば全て納得できる

関連記事

  1. writing-1209121_1920

    信頼できないの壁を超えてもらうコピーの書き方

    多くのコピーは商品の価値、ベネフィット(未来の価値体験)を話していることはありますが、ある重要な…

  2. ザイオンス効果

    何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、ブログとメルマガについてお話しします。 今回の記…

  3. ツァイガルニク効果

    その後の続きが気になるとついつい見てしまう「ツァイガルニク効果」…

    こんばんは、渡辺修一です。 今日の記事は、読み終わるとあなたの収入が倍になること間違いなしの…

  4. ウインザー効果

    あなたへの信頼性をあげる「ウィンザー効果」とは?心理学を使ったコ…

    こんばんは、渡辺修一です。よくある会社でのシチュエーションです。会社のA部長さんから…

  5. スキルアップ

    起業しても生き残るために絶対必要な「戦略」と「戦術」とは?

    脱サラして起業を目指す方法として、ネットビジネスやアフィリエイトを頑張っている方も多いと思います…

  6. office-work-1149087_1920

    脱・完璧主義で作業効率が劇的にアップする!?

    これから脱サラして起業を目指している方や、すでに起業してアフィリエイトなどを始めている方もいるか…

  7. success-413093_640

    個人で起業するにはかかせない「仕組み化」とは?

    今の生活を変えたいと思う人の中には脱サラして起業を目指す方も多いと思います。毎日会社で8…

  8. ヴェブレン効果

    値段が高ければ高いほど購入してもらえる「ヴェブレン効果」とは?心…

    こんばんは、渡辺修一です。 あなたは、買い物をするときに何を基準で選んでいますか? …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP