menu

何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
今回は、ブログとメルマガについてお話しします。
 
今回の記事を読んでくれるような意識の高い優秀なかたであれば、
ブログやメルマガなどは1度は使ってみたり、情報収集したりなど
ブログやメルマガを活用しているのではないでしょうか?
 
何度も見ることで読者さんに好きになってもらうにはどのようにすればいいのか?
 
今回は、ザイオンス効果について解説します。
 
 
 
 

優秀なビジネスマンが何度も同じ場所に赴く理由とは?

dokuritukigyou
 
ビジネスマンにとって必須のスキルといえば、ズバリ営業でしょうか!
コピーライティングも「文章の営業」と言っても過言ではありません。
自分が書いた文章でセールスしますからね。
 
営業と聞くと、テレアポや飛び込み営業や押し売りなどの
あまり良いイメージを持たない方がいるかもしれませんね。
 
しかし、その一方で、何度も何度も同じお客様のところへ赴き
ワザワザ顔だけ出して、セールスなどはせずに雑談だけをする営業マンもいたりします。
 
ではここで、あなたに質問です。
一発勝負の意気込みでとにかくお客様に会う営業と
あらかじめ自分なりに振るいにかけて的を絞った相手に何度も通い詰める営業では
どちらに効果があるでしょうか?
 
この真逆ともとれる2つの営業ですが、
じつは、的を絞った相手に何度も何度も足繫く通う営業の方が効果的であると言われています。
 
 
 
 

何度も接していると購入してもらいやすくなるの?

achievement-3561061_640
 
ここでのポイントは、「何度何度もも接していると好印象に変わる」ということです。
 
あなたにも、最初は嫌で嫌いだったけど、何度も接することで、だんだん好きになっていったものってありませんか?
 
私の場合、子供の頃は「納豆」の臭いとネバネバが嫌いだったのですが、
大人になり家族を持つことによって食卓に何度も何度も並べられている「納豆」が
子供に食べさせていたことをきっかけに、いつの間にか食べられるようになり
いつの間にか好きになっていました。
 
じつは、これって「何度も接していたから」という要因も深く関係しています。
 
この「何度も接していると好きになってしまう」現象は、
誰かの気のせいでも、ましてや偶然でもありません。
 
同じ物や人などに何度も接しているとその対象を次第に好きになる「ザイオンス効果」という心理学が非常に関係しているのです。
 
何度もテレビで見たCMの商品に興味が引かれてついつい買ってしまうのも、何度もCMで耳にしたCMソングを思わず気になってネットで調べてしまうのも、この「ザイオンス効果」の影響なのです。
 
このザイオンス効果は、コピーライティングにももちろん応用することができ、
たくさんの人が結果を残している王道テクニックの1つとも言えます。
 
 
 
 

ブログとメルマガではどちらが行動してもらえるの?

macbookFTHG1236_TP_V4
 
現在では、ブログの存在のおかげで
誰もが簡単に情報を発信できる時代になりました。
 
その一方で、ブログより知名度が低くあまり使われていない
メールマガジンという情報を発信するうえで欠かせないツールがあります。
 
メールマガジンを知らない人もいるかもしれなので、簡単に説明すると
新聞や雑誌のように必要としている人に届ける電子メールをメールマガジン(略してメルマガ)と言います。
 
「情報を発信する」という意味では、
この2つのツールは同じような感じですが、
じつは、真逆とも言える圧倒的な違いもあります。
 
この部分だけを理解しておくだけで
あなたの商品やサービスの購入率が大幅に上がってきます。
 
それは、
 
 
ブログは読む相手が何度も見る権利を持っているが、
メルマガは書き手自身が何度も見てもらう権利を持っている

 
ということです。
 
 
説明すると、ブログは相手に依存する受け身の状態なのですが、
メルマガはこちらから相手に語りかける媒体ですので自発的な状態です。
 
ここまで「ザイオンス効果」を説明してきましたが理解できてますか?
何度も何度も見てもらうことで好きになってもらうということでしたね。
 
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!についてお話ししました。
 
さて、ここで見出しの問いに答えてみましょう。
 
「ブログとメルマガではどちらが行動してもらえるのか?」
 
その答えは、こちらから定期的に読む相手と接することができる
「メルマガ」の方が相手に行動をとってもらいやすい媒体です。
(※つまり、商品・サービスを購入してもらいやすい)といえます。
 
 
実際、メルマガをビジネス目的で使っていない人はほとんどいないのでは?
 
商品やサービスの売り上げを伸ばしたいときは、
テレビのCMなどの莫大な広告費用に幻滅する前に
まずは、メルマガを始めてみるのも一つの手ですね
 
あなたも売り上げアップのためにメルマガを始めてみませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。

0円で193か国の世界一周の旅路へ! 秘密のカギは えのしま です。

○○から無料で商品を仕入れる方法をのぞいてみる

0から稼ぐネットビジネスコミュニティーの詳細を確認する

ライバルサイトの中身がカンニングできる禁断のツール

無料で大富豪からお金の増やし方を学ぶ
 
㊙7年以内に最低1億円の資産を形成する方法!!

お客様の心をくすぐる色々な心理テクニックを学ぶ

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

woman-thinking-880971_640スマホ依存の原因と対策とビジネスに与える影響

baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s多くの方に読ん欲しい本を無料プレゼントする

関連記事

  1. 41EW53QFZBL

    2021年7月見城徹さん最新本・著書おすすめランキング

    2021年7月見城徹さん最新本·著書おすすめランキング見城徹さんの最新本・著書を紹介します。ヒッ…

  2. businessmen-530331_1920

    【起業したい】憧れの起業家になる為にやるべきことは何か?≪資格取…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. 6305b331359492578a554fd5ea620aac_s

    起業家は個人企業のオーナーか上場企業の社長

    こんにちは、今橋です。私は学生時代、古典の成績が最悪で、学年ごと…

  4. tom190303DSC08401_TP_V_1024

    固定概念のままでは、稼ぐことなんてできない!

    ひさっちです。ネットビジネスで稼ぎたいけど、詐欺のノウハウばかりだから稼げないんでしょって思…

  5. 6305b331359492578a554fd5ea620aac_s

    飲む打つ買うを程々に部下の気持ちに共感する

    こんにちは、今橋です。起業家にとっての資質とはどんなものであろう…

  6. 同調効果

    無駄な買い物していませんか!同調効果をより効果的に使う3つの方法…

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは、普段買い物をするときに特に欲しくないものでも、「あっこれ…

  7. 6305b331359492578a554fd5ea620aac_s

    独立起業する時は顧客をゼロから集める覚悟で

    こんにちは、今橋です。みなさんはブラック企業で働いたことがありますか…

  8. 752ae72a6c26fb15c5608e882bb7f4db_s

    人生が変わる時間投資思考

    こんにちは、今橋です。何年ものあいだ、私は自分が”ひどく”忙しいと思いこんでいた。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP