menu

寝坊の原因と対策&寝坊した日におすすめの仕事術

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
寝坊の原因と対策&寝坊した日におすすめの仕事術
をお伝えします。

寝坊しないために!寝坊してしまったときにビジネスの作業をとどこらせないために!ぜひ使っててみてください。

寝坊の原因

811919
ここからは、
寝坊の原因
をお伝えします。

寝坊することが多い方はまずは原因を明確にしておきましょう。

寝坊の原因① 睡眠不足

寝坊の原因1つ目は、
睡眠不足
です。

寝る時間が足りてなかったら、起きれなくて当然です。

夜更かししすぎてないか?睡眠時間が短すぎないか?振り返ってみてください。

寝坊の原因② 睡眠の質が悪い

寝坊の原因2つ目は、
睡眠の質が悪い
です。

睡眠時間が十分でも睡眠の質が悪いと、充分な睡眠の効果が得られません。

例えば寝る直前までスマホ触っていると、睡眠の質は落ちてしまいます。そういう行動取ってないか?振り返ってみてください。

寝坊の原因③ 極度の疲労

寝坊の原因3つ目は、
極度の疲労
です。

疲労がたまりすぎていると、起きようとしても体が動かず起きれません。

休まな過ぎ、頑張りすぎになってないか?振り返ってみてください。

寝坊の原因④ 起きる気が無い

寝坊の原因4つ目は、
起きる気が無い
です。

起きる気が無かったら起きれません。当然です。

寝坊したくないなら、起きる気合を持ちましょう。

寝坊するデメリット

672234
ここからは、
寝坊するデメリット
をお伝えします。

寝坊するデメリット① ビジネスに使える時間が減る

寝坊するデメリット1つ目は、
ビジネスに使える時間が減る
です。

寝坊するってことは、1日の活動に使える時間が減るということです。

となると、ビジネスに使える時間も減ってしまいます。日課の作業以外にやることがない日であれば問題ないけど、さらになにかやりたいことがある日だと、それやる時間が無くなってしまう恐れがあります。

寝坊するデメリット② 時間的余裕がなくなる

寝坊するデメリット2つ目は、
時間的余裕がなくなる
です。

日課の作業しかやる予定が無い日でも、寝坊してしまうと時間的余裕がなくなってしまってプレッシャーが増します。

作業するときに余計なプレッシャーがあると、余計に疲れますからね。寝坊はしないに越したことはありません。

寝坊の簡単対策

1065725
ここからは、
寝坊の簡単対策
をお伝えします。

取り入れるだけでかなり寝坊を防げるようになるので使ってみてください。

寝坊の簡単対策① 毎日睡眠時間を十分確保する

寝坊の簡単対策1つ目は、
毎日睡眠時間を十分確保する
です。

睡眠時間を毎日しっかり確保していれば、寝不足で起きれなくて寝坊するってことは確実に防げます。

なので睡眠時間を毎日しっかり確保してください。とりあえず最低6時間は確保してください。あとは個人差あるのでいろいろ試して自分に合うように調整してください。

寝坊の簡単対策② 睡眠の質を改善する

寝坊の簡単対策2つ目は、
睡眠の質を改善する
です。

睡眠の質が悪い場合は、質を改善することでしっかり眠れるようになって、寝坊する確率も下がります。

睡眠の質を高める方法は以下の記事でくわしく紹介しているのでそちらをご覧ください。
眠れない時の6つの対策と睡眠の質の高める方法10選

寝坊の簡単対策③ アラームアプリを活用する

寝坊の簡単対策3つ目は、
アラームアプリを活用する
です。

スマホのアラームアプリを活用することで、半強制的に起きれるようになります。

おすすめのアプリは、
「おこしてME」
です。

アラームを止めるために、計算問題解いたり、写真撮ったりといったミッションをこなさないといけないので、それやるために無理やり起きなければいけません。

徐々にアラーム音を大きくしたり、爆音系のアラーム音もあるので、いろいろ試して自分に合う設定を探してみてください。

ベストな設定を見つけたら、起きやすくなるので寝坊しにくくなります。

寝坊の簡単対策④ 目覚ましは遠くに置く

寝坊の簡単対策4つ目は、
目覚ましは遠くに置く
です。

目覚ましをわざと寝るところから遠いところに設置するのも効果的です。

止めるために動かないといけないのでイヤでも起きれるようになります。
そのため寝坊する可能性もかなり減ります。

寝坊の簡単対策⑤ 朝日が入る部屋で寝る

寝坊の簡単対策5つ目は、
朝日が入る部屋で寝る
です。

朝日が自然に入り込む部屋で寝れば、朝になったら朝日が入り込んで、まぶしさと温かさで自然に起きれるようになります。

寝坊とは縁がなくなります。

寝坊の簡単対策⑥ エアコンのオンタイマーを活用

寝坊の簡単対策6つ目は、
エアコンのオンタイマーを活用
です。

夏なら冷房、冬なら暖房のオンタイマー機能を使って、部屋のコンディションを整えていきましょう。

起きる1時間くらい前から動かしておくことで、部屋をいい感じに涼しく、温かくできて、スムーズに起きやすくなります。

寝坊する可能性も激減です。

寝坊の簡単対策⑦ 誰かに起こしてもらう

寝坊の簡単対策7つ目は、
誰かに起こしてもらう
です。

家族や仲間を頼れるのであれば頼るのもアリです。

直接たたき起こしてもらうとか、ラインや電話でモーニングコールしてもらうとか、なんでもアリです。

寝坊する可能性は激減させられます。

寝坊の簡単対策⑧ 起きたらすぐやることを決めておく

寝坊の簡単対策8つ目は、
起きたらすぐやることを決めておく
です。

例えば、ノートパソコンを寝るところの近くに置いておいて、朝起きたらすぐブログ記事を書くとか、メルマガを書くとか、そういう感じで朝起きたらすぐにやることを決めておきましょう。

起きてするパソコンいじれば、強めの光を浴びることになって、目が嫌でも覚めて寝坊防止できて、ついでに作業もできて一石二鳥です。

寝坊した日におすすめの仕事術

1142870
ここからは、
寝坊した日におすすめの仕事術
をお伝えします。

いろいろ対策していても寝坊してしまうこともあるかもしれません。

そんなときのための仕事術です。ビジネスの作業を滞らせないために大切なテクニックなので知っておいてください。

寝坊した日におすすめの仕事術① 遊び封印して作業する

寝坊した日におすすめの仕事術1つ目は、
遊び封印して作業する
です。

寝坊して時間が無いときはビジネス優先です。

遊んでいたら時間なくなりますからね。なので寝坊した日はとりあえず遊びは封印して作業に取り組んでください。

ビジネスの作業が片付いて、時間が余ったときだけ遊んでokです。

寝坊した日におすすめの仕事術② 最低限のノルマだけやる

寝坊した日におすすめの仕事術2つ目は、
最低限のノルマだけやる
です。

寝坊した日は時間が使える少なくなってしまっているので、とりあえず最低限のノルマだけやる方向にシフトしましょう。

他にやりたいことがあった場合は最低限の作業が終わった後に時間があったらやるか、別日に回してください。

寝坊した日におすすめの仕事術③ ノルマが終わるまでは寝ない

寝坊した日におすすめの仕事術3つ目は、
ノルマが終わるまでは寝ない
です。

寝坊してどんなに時間が少なくなったとしても、最低限の作業ノルマが終わるまでは絶対に寝てはいけません。

そこは絶対に守ってください。そうしないとビジネスが停滞して、稼げなくなります。

最低限ノルマなら多少寝坊してもちゃんとこなせるはずです。

寝坊した日におすすめの仕事術④ 次の日は頑張って起きて作業する

寝坊した日におすすめの仕事術4つ目は、
次の日は頑張って起きて作業する
です。

寝坊した次の日は頑張っておきて作業しましょう。とにかくリズムを正常に戻してください。

はやめに戻しておかないと、起きれないのが基本になって多くの時間を無駄にしてしまいます。日課の作業進めるのもしんどくなっていきます。

悪循環になるので、寝坊した次の日はさっさと起きて作業するのを意識してください。

最後に

1101979
以上、
寝坊の原因と対策&寝坊した日におすすめの仕事術
でした。

えらそうに語っている私も、朝起きれないタイプなのでここで紹介したことを実践しまくって、なんとか寝坊しない日を増やしています。

実践すればかなり寝坊は防げるようにはなるのでぜひ使ってみてください。

ところで、今かなり熱いネットからの収益を自動化するノウハウはご存知ですか?もし知らない、興味あるという方は以下のリンクから無料メルマガに登録して、特典をもらってください。そこで語られています。

無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ パソコンが熱いのを劇的に改善できた6個のアイデア
⇒ スマホ依存の原因と対策とビジネスに与える影響
⇒ 絶対に挫折しない目標の立て方5選
⇒ チャンスをつかむ人の特徴とチャンスを逃す人の特徴

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

computer-3368242_1280雨のアキバが大盛況!AMD期待の新製品よりもMACの方がいい

決定回避の法則決断力を低下させる「決定回避の法則」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

関連記事

  1. digits-4014181_1920

    起業に向いている人は数字を意識します。「自分も己に嘘をつくが数字…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. ff31a937e792035dcf5dd7c166d976b8_m

    ネットビジネスで必要なPCにMacを選んで使っている理由

    ひさっちです。ネットビジネスをするために必要なのは、PCです。ネットビジネスを始める…

  3. guy-407161_640

    仕事で結果が出ない時期の対策と乗り越え方

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、仕事で結果が出ない時期の対策と乗り越え方を…

  4. コンフォートゾーン

    コンフォートゾーンとは?危険なゾーンから抜け出すための3つの方法…

    こんばんは、渡辺修一です。 あなたも、「自分を変えたい」と一念発起し行動してみても結局は何も…

  5. 51esgKmmmxL._SX350_BO1,204,203,200_

    2020年4月パソコン入門書おすすめ10選【Excel・タイピン…

    こんにちは、渡辺です。「Excelをうまく使いこなしたい」「パソコンを効率良く使う方…

  6. 3e5aaaac7ca2feee0d0d8ea98fc969c7_s

    【心に響く訓戒】壁にはりだすと役立つ20の教訓

    自分が大切にしている価値観や、人生で成し遂げたいことを紙に書いて、目に見えるところに張り出すことで、…

  7. italy-2064518_640

    知っているだけでは、稼ぐことはできない

    ひさっちです。「ネットビジネスは稼げない」と言っている人は、教えられたことを行動せず、知…

  8. dawn-190055_640

    早起きして仕事する効率を高める6個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、早起きして仕事する効率を高める6個の方法を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP