menu

キーワードの言い換えでアクセス倍増!即実践「5分でできる裏技」とは

The following two tabs change content below.
けんすけ
SEとして各大手企業・金融機関の会計システムの構築に携わる。60歳を前にして、会社に頼らない生き方を決意して起業。ネットビジネスを開始する。その後、サイトアフィリエイト、メルマガ、アドセンス、ユーチューブなど多方面に事業を展開。 月収7桁を目指して奮闘中である。気になる方はこちらをクリック

けんすけ@生涯現役~60にして立つ~

定年後起業のけんすけです。

私の詳しいプロフィールはこちら

⇒けんすけメルマガ登録ページ

キーワードを言い換えることでアクセスを倍増する、誰でも5分で実践可能な裏技を紹介します。

言い換えとは、同じ意味の別の言葉のことですね。

日本語は言葉の種類が豊富で、同じ意味でもいろいろな言い方ができます。

その日本語の特性を、アクセスアップに活用してみましょう。

最適なキーワードを決める

まず、記事に最適なキーワードを決めることから始めます。

キーワードとは、ご存じの通り、ブログのメインテーマを一言で表す言葉です。

例えば、この記事であれば、「キーワード+言い換え」となります。

「キーワード」だけでは、キーワードの何について書いた記事なのか、テーマが漠然としてますね。

そこで2語目を足すことで「言い換え」というテーマを明確にしたわけです。

 
さて、そのキーワードですが、

思いついたものにすぐ飛びつくのではなく、他の言い方はないかと探してみましょう。

他の言い方を見つけたら、キーワード候補として検討します。

 
ここでは、1例として、「何かよい副業はないか探している人」を想定しましょう。

そういう人に向け記事を書こうとした時、思い浮かぶキーワードは、「副業+おすすめ」ですね。

副業といっても、深夜や土日のアルバイトや在宅でできるものなど、いろいろあります。

それらを分類し、効率よく稼げそうなものを、いくつか紹介する記事です。

 
当然ながら、タイトルには「副業+おすすめ」という文言を入れ込みます。
 

でも、そこでちょっと手をとめて、考えてみましょう。

「副業」にせよ「おすすめ」にせよ、別の言い方があるかもしれません。

そこで、例えば以下のサイトで検索してみます。

⇒類語辞典へ

 
「副業」で検索すると「サイドビジネス」「アルバイト」などが出てきました。

「おすすめ」で検索すると「一押し」が出ました。

他にもいろいろ出ていますが、検索されないワードのようなので、そこは取捨選択します。

 
さて、ここで、キーワードにはいくつもの組み合わせがあることが分かりました。
 

・「副業+おすすめ」

・「副業+一押し」

・「アルバイト+おすすめ」

・「アルバイト+一押し」

・「サイドビジネス+おすすめ」

・「サイドビジネス+一押し」

 
この中から、最適なものを選ぶようにしましょう。
 

もちろん、最適なもの=検索需要が一番高いもの です。

 
検索需要の指標として月間検索数を見てみると、だいたい以下のようです。


「副業+おすすめ」⇒ 15000強

「アルバイト+おすすめ」⇒ 1500強

 「サイドビジネス+おすすめ」⇒ 10強

「一押し」というワードでは、検索されていないようでした。

上記の数字は以下のサイトから取得しています。

 

⇒aramakijakeへ


 

これで、当初の想定通り「副業+おすすめ」がキーワードとして最適ということが分かります。

キーワードの言い換えでアクセスアップ

laptop-4248869_1280

ここからは「キーワードの言い換え」という裏技を紹介します。

記事タイトルは「副業+おすすめ」で決まりました。

でも「アルバイト+おすすめ」も1500の検索需要があり、捨てがたいですね。

そこで、記事タイトルは「副業」とするのですが、導入文や本文中に「アルバイト」という言葉を、意識的に入れ込みます。

するとGoogleでは、サイトタイトルに「アルバイト」が入っていなくとも、本文中の文字を拾い、「アルバイト+おすすめ」の検索結果に表示してくれます。

 

2020-04-26_11h04_30

 

こんな感じで、タイトルは「副業」ですが、文中の「アルバイト」を拾い、太文字にして表示しています。

現実には「アルバイト」や「副業」のようなビックワードで検索上位を狙うのは難しいのですが、ここでは分かり安い例として挙げています。

 

ただ、言い換えワードがいくつも出てきた時、その全てを本文中に入れ込むのはおすすめできません。

読み進めるうちに「副業」「アルバイト」「サイドビジネス」「サイドワーク」「内職」など、表現がコロコロ変わると、大変読みにくい記事になり、離脱の原因となります。

本来なら、タイトルで「副業」としたなら、本文中も「副業」で通した方が、抵抗なく読めます。

そこをあえて、アクセスを集めるために言い換えワードを使うのですから、言い換えは自然に読める程度に抑えておくべきでしょう。

 
また、「おすすめ」を、「おススメ」とか「お勧め」など、漢字、カタカナへの読み替えは不要です。

これらはGoogleの方で、「同じ言葉」と判断しているようなので、わざわざいろいろな言い方をする必要はありません。

まとめ

アクセスアップのための、「キーワードの言い換え」の裏技。

今日からすぐに実践できることですので、取り入れてみてくださいね。

キーワードは、ネットビジネスの要です。

思いつきに頼らず、きちんと調査し、裏付けを取る癖をつけてください!

 
ビジネスには、有益な情報が不可欠です。

まずは以下をクリックして無料プレゼントを受け取っておいてください。

無料情報に躊躇うようでは、「稼げるようにはなりません」よ。

 

無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
けんすけ
SEとして各大手企業・金融機関の会計システムの構築に携わる。60歳を前にして、会社に頼らない生き方を決意して起業。ネットビジネスを開始する。その後、サイトアフィリエイト、メルマガ、アドセンス、ユーチューブなど多方面に事業を展開。 月収7桁を目指して奮闘中である。気になる方はこちらをクリック

a50301132e216335a43262ef56f92f82_s脳科学的チョコレート営業術

screen-1839500__340起業・副業したい人が初心者でも在宅で始められる収益の出るビジネス5選

関連記事

  1. 一貫性の原理

    まるで中毒のような効果を引き起こす「一貫性の原理」とは?心理学を…

    こんばんは、渡辺修一です。 例えば、あなたが海外旅行に行きたいので英会話教室に通い始めた…

  2. computer-3368242_1280

    ブログ ユーザー目線でブログ記事を書けと良く言われるが本当なのだ…

    ひさっちです。ブログ記事の書き方で、「ユーザー目線でブログ記事を書くと読まれるように…

  3. ブログ ノウハウ

    ブログ稼げない 時間がないと言っているうちは

    ひさっちです。ブログをしているけど稼げていないと言う人がたくさんいます。あなたがブロ…

  4. profits-1953616_1920

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選2021年6月 ブログアクセスアップ…

  5. 『記事書き楽しいぃぃぃぃいーー!!!』ってフェーズに突入出来ない

    『記事書き楽しいぃぃぃぃいーー!!!』ってフェーズに突入出来ない…

    Twitterで情報を集めていると・・・ブログ記事書き楽しい・今日の記事は1万文字達成~…

  6. writing-1209121_1920

    信頼できないの壁を超えてもらうコピーの書き方

    多くのコピーは商品の価値、ベネフィット(未来の価値体験)を話していることはありますが、ある重要な…

  7. 2020-08-30 (17)

    ブログを諦める=自分の人生このままでいいって諦めることになる

    ブログを始めたけど、思うようにモチベーションを保つことが出来なくて結局、途中で記事を書かなくなっ…

  8. a-little-girl-is-studying

    ブログ記事のタイトルと本文ではどちらが重要なの?

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは、ブログの記事でタイトルと本文だとどちらが重要だと思います…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP