menu

年収1,000万円になるにはどれだけ時間を使い、いくら自己投資すればいいのか?

The following two tabs change content below.
株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン

株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン

「最先端遺伝子分析×ビジネスコンサルティング×ライフスタイル支援」をコンセプトにする株式会社エグゼクティブマーケティングジャパンは、顧客に人生革命を巻き起こし続け、ワクワクと「いつ死んでも後悔しない人生」を歩み続けてもらうために「稼ぐことは当然」の状況で、求めるライフワークを全方向で支援する企業です。代表ブログはこちら法人サイトはこちら。

深作 浩一郎

こんにちは、深作 浩一郎(ふかさくこういちろうです)

私は日々、コンサル会員さんやメルマガ読者さん、
時々開催するシークレットな勉強会にて
質問をよく受けます。

質問をする方は
これから起業を志していたり、副業からビジネスをスタートしたり
ビジネス経験に乏しい主婦の方であったり、
既に年商数千万円〜数億を稼いでいる起業家の方であったり
そのステージは様々です。

そして、その中でも最も多い質問は

「どれくらい時間を裂けば稼げますか?」

「どれくらい自己投資すればいいですか?」

「どれくらいやれば年収1,000万円いけますか?」

という類の質問です。

この手の質問をする人は、本当に多いです。

しかし、厳しいようですが、
ハッキリ言えばこれらは愚問であり
ナンセンスな質問です。

もし本当にやりたいのなら、結果なんて気にせず
まずは、好きなだけとことんやってみればいいのです。

稼ぎたければ、稼げるようになるまで
諦めずにやり続ければいいのです。

そもそも夢や目標があるのなら、そのための勉強に
自己投資だなんて概念はなくなるでしょうし、
何時間やれば稼げる、とかこのくらい自己投資すれば成功できる
などと言ったわかりやすい基準はビジネスに限らず、
人生の中には存在しないのです。

結果が最初からわからなければ行動できないなどと思っているようでは、
残念ながら、まだまだスタートラインにも立っていないということです。

なので、起業ラボに訪れるような意識の高いあなたには
今すぐに自分の中に判断基準を
持てるように意識していただきたく思います。

 

ゴールへの道と答えは一つではない

kp0010005589

また、ビジネスの答えというのは、ひとつではありません。

先日、名古屋へ出張した折に、
良い機会でしたので経費の節減ついでに
いろいろと比較してみました。

出張には普通、
飛行機or新幹線+タクシーというのが通常ですが
これを新幹線の指定席から、
新幹線の自由席に、
そしてバスや普通の特急に、
タクシーをバス+徒歩に変えてみるとどうなるかと。

往復にかかる時間と金額を比較してみると
やはり「お金で時間を買う」、という発想に行きつきましたが、
あくまでも時間に追われている場合限定の価値観なのかな
という気もしてきました。

でもって、過去、
私が貧乏暇無しのサラリーマンをしてた頃の様に
そもそものお金や貯金がない場合には、

※果たしてそれで名古屋に用事があるかは別の話ですが……

いずれにせよ
時間に制約がないとすると、移動にかかる時間というのは
「完全に一人になれる」貴重な時間でもあります。

仕事をするもよし、読書にあてるもよし、考え事をするもよし。

中距離程度の移動であれば、特にスピードにこだわらずに
そんな時間を確保しつつ安価に移動できる交通手段というのも
ありかもしれないな、と感じました。

「早くて快適」だけが正解ではないということですね。

物事は多面的に捉えると、選択肢が広がると同時に
答えは一つではない、ということもわかると思います。

仮に年収1,000万円を目標にするとしても
わずか1年で、年収1,000万円になる方もあれば、
2年かかる方も、3年かかる方も、
はたまた、一生そこにたどり着けない人もいるはずです。

 

年収1,000万円を目標にするな!

109-145x106

また、結果の出せない人、起業家ほど
質問のクオリティが低いことも特徴です。

例えば、
「どれくらい時間を裂けば稼げますか?」

「どれくらい自己投資すればいいですか?」

「どれくらいやれば年収1,000万円いけますか?」

という質問をする人に限って、
今の現状説明を詳細にしてこないので、
私からすれば

「わかりません」

の一言で済ませる事も少なくないです。

賢いあなたには想像つくことと思いますが
そもそもスタート時のスキルやレベルが異なりますし、
質問をするならば、
的確な回答を引き出すために
事細かに状況報告をするべきですからね。

質の低い質問ばかりを繰り返し、
的確な回答を引き出す気のない質問ばかりする人とっては
年収1,000万円なぞ、残念ながら
夢のまた夢であるとも言えるでしょう。

個人的にはあなたに起業家として、
年収1,000万円ではなく
年収2,000万円を目標にしていただきたいです。

年収1,000万円ではなく年収2,000万円という数字にも
もちろん、明確な理由と根拠があります。

年収1,000万円ではなく、年収2,000万円の秘密は
私のメルマガにてひっそりと解説・紹介したいと思います。

 

■追伸.

先日、名古屋に足を運んだのですが
ひつまぶしを食べました。

ホテル近くにイチビキ、という名店があったので
並んで食べたのですが
びっくりするほど美味しかったです。

旅先で昼飯の選択肢・答えが一つではないように、
あなたのビジネスの答えも一つではないんですよ。

The following two tabs change content below.
株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン

株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン

「最先端遺伝子分析×ビジネスコンサルティング×ライフスタイル支援」をコンセプトにする株式会社エグゼクティブマーケティングジャパンは、顧客に人生革命を巻き起こし続け、ワクワクと「いつ死んでも後悔しない人生」を歩み続けてもらうために「稼ぐことは当然」の状況で、求めるライフワークを全方向で支援する企業です。代表ブログはこちら法人サイトはこちら。

0812035923将来が不安だと感じる時に、私がやってきた3つのこと

0812121632貯金できないと悩むのであれば収入の柱を増やせばいい

関連記事

  1. 8d2f9fab62580aa1cda820c34c83cdf0_s

    ネット起業家に必須の世のほとんどの社長がやっていない〇〇

    宮岡です。先日、ある業界の社長さんの講演会に参加しました。その業界ではトップの人で、周辺業界…

  2. 5ddb0579444de5ae51423de6ad7e299b_s

    経営者が知っておくべき商品ライフサイクルとPPM

    要約:あらゆる商品には寿命があり、導入期~衰退期まで4つの時期に区分できる。また商品の市場成長率と利…

  3. 51O9bApsFvL._SX338_BO1,204,203,200_

    2019年3月黒字経営のヒントが学べる本おすすめ5冊

    2019年3月黒字経営のヒントが学べる本を5冊ご紹介します。黒字経営を続けて行くための内容が…

  4. PDCA

    諦めるのはまだ早い!人生はPDCAの繰り返しだから

    こんばんは、渡辺修一です。 あなたは、諦めるという言葉にどのような感情を抱きますか? …

  5. 5815653652592d653ae03be521ad2b88_s

    怠け者のほうが成功する?起業家必須のオーナーマインド

    要約:経営者は働いてはいけない。経営者の役割は「『何をするか』を考えること」で、それを実現するために…

  6. 2883ec99ba98f6f140b40d419eedf16b_s

    起業家がビジネスを始めるに必要な3つの要素と成功の条件

    要約:起業家に必要な3要素とは1.構成要素に分解する、2.素材を入手する、3.模倣&練習であ…

  7. abandoned-365245_1280

    起業後15年を迎えたある学習塾の現状

    これは私がかつて勤めていた学習塾の話です。その学習塾は「地域密着」をスローガンとし、その地域…

  8. 1

    鳥貴族の社長が外食産業で利益を出し続けている理由

    こんにちは、甲斐翔太です。鳥貴族って知っていますか?いわゆるチェーン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP