menu

コミュニケーションにおけるマウンティング

「結局何が言いたいの?」

この手の言い方をされると、
あたかも、
話し手が一方的に悪いみたいな感じになりませんか。

「結論から言って」とか、
「端的に言って」とか
「話がダラダラなげー」とか、

言われると、

これらの発言を先にした側が、
その場のコミュニケーションにおけるマウンティングをとってるような感じがして、

内心、言われた側は、

「うぐっ」

てなってしまって、
コニュニケーションに悩んでしまう方もいるんじゃないかとおもいます。

実際、これは話し手と聞き手どちらの論理なのかによって、
原因は異なって、

話し手の立場になると、

聞き手と自分の間の共通言語が違うので、
自分の言葉を相手が理解できなかった、

とも言えるかもしれないし、

聞き手の立場になると、

話し手の説明が下手、ロジカルじゃない、
よって、何言っているか伝わらないので、
相手の伝え方に原因がある

となるかもしれません。

一番やばいのは、

そもそも話し手が、
自分の思考を整理できておらず、
自分が何を言ってるのか、
自分でもわかってないのに、
わかってるふりをして話してる状態、

あるいは、
思考停止して、
口が勝手にペラペラ走って知的ぶってる状態

結果、聞き手もわからない状態。

要は、

「話し手も聞き手もわからない」

ていう不毛な状態だとおもいます。

海外の人と異なる言語で会話するならまだしも、
同じ言語でコミュニケーションをする時に、
これはさすがにまずいですよね、

話し手の立場になったとき、

相手に自分の伝えたいことが伝わらないと、

「伝わりやすい話し方」とか、
「わかりやすい話し方」とか、

ノウハウを求めてしまいがちですが、

本質的な問題は、そこではなくて、

まずは

「自分の頭の中で何が言いたいのか」

を整理することが大事だとおもいます。

自分が勉強した本でとても役に立ったものは、結構有名かもしれませんが、
『「言葉にできる」は武器になる。』です。

人と会話をするという以前に、
自分の言葉で自分と向き合うことになるので、
とても思考が整理できるようになります。

あとは、自分の言葉で話したり、
人に自分の意見を言うのが苦手だと言う人は、

まずは自分の意見を持つ練習として、
寝る前に気づいたことをワードか何かに書いてみて、
継続することがおすすめです。

まずは書いてみることを通して、
自分の頭の中を整理して、
自分の言葉と向き合うことができるようになったら、
話し方、伝わり方も変わるとおもいます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
…..
メルマガやってます。
詳しくはこちらから登録

起業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリック

77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s一流起業家は脳科学的にみてサイコパスかも?

77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s公務員を貶す市民のセリフはこの税金泥棒があ

関連記事

  1. typewriter-2242164_1920

    起業しようと考えてる人必見!起業に向いている人ってどんな人?

    こんばんは。渡辺です。素朴な疑問で一体どのような人が起業に向いているんだろう?とふと考えてし…

  2. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    ハウステンボスで受けた中国人からの恐怖体験

    こんんちは、今橋です。みなさんはディズニーランドに行ったことがあ…

  3. man-3915438_1920

    うっかり、ぼんやりすることが多く悩んでいる60代人材派遣業の男性…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    やりたい事か儲かる事のどちらを選択するのか

    こんにちは、今橋です。その昔、とあるセミナーの講師からこういった…

  5. 78c66c04f70a920c9dba904dc4c6ccfb_s

    起業・副業を考えたら自己投資をする

    「将来自分の役に立つかどうか分からないのに、なんで勉強しないといけないの?」小さい頃、小さな…

  6. ddf29652f6ca34c709ccc517aeab3d4b_s

    詐欺師がよく使う「ネットビジネスで不労所得」のワナ

    宮岡です。「ネットビジネス」という言葉には「不労所得」という枕詞がついているようで、働かずに…

  7. business-suit-690048_1920 (1)

    接待が多くお酒を飲む機会が多い営業マン、セールスマンにお勧めする…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は会社員と起業家の2足のわらじをはいています。会社員の仕事では、…

  8. a-blogger-gets-angry-at-a-slander-comment

    行動しないならやめちまえ!

    稼げるノウハウを学んでおいて、稼げないなんてことはありません。稼げないのは、行動していないか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP