menu

「買わなくてもいいですよ」と言われるとついつい買いたくなる「ブーメラン効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
ちょっとした仕草や行動で、相手の反応が大きく変わることがあります。
 
あなたの人生でこのような経験はありませんでしたか?
 
休みの日に、今日はやることがないから部屋を片付けようと、重い腰を上げたとたんに、母親が急に部屋に入ってきて、「部屋が汚い!いいかげん片付けなさい!」と母親に言われて、やる気が一気になくなってしまった。
 
もしくは、会社でちょっと休憩をしていて、これから職場に戻って仕事しようとしたら、上司に「休んでいないでさっさと仕事をやれ!」と言われ、やる気が一気になくなってしまった。
 
母親も上司も言っていることは、自分自身で思っていてこれから取り掛かるはずでしたが、なぜか急にやりたくなくなってしまう。これはあなたが怠惰だったからではありません。
 
この行動にもある心理学が関係しているのです。
 
なぜそのような行動に繋がってしまうのか?その心理学についてお話しします。
 
 
 

他人に言われると、言われたことと逆の行動をしてしまうとは?

buy2
 
誰かに対して、自分の思った方向へその人を導こうとすると、逆に相手の反発を招くことがあります。
 
例えば、セールスで「どうかお願いします!この商品を買ってください!」と言われると、買う気満々でお店を訪ねたのにこのようなセールスをされると、買う気が失せて早くお店を出たくなりませんか?
 
この現象は、相手を導こうと自分が説得したにも関わらず相手が違う方向に意識を向けてしまう「ブーメラン効果」という心理学が関係しています。
これは偶然とか気分とかではなく、じつは心理学が深く関係していたのです。
 
そうとわかれば、このブーメラン効果を使わない手はありません。逆にこれをうまく応用していきましょう。
 
 
 

相手が言われたことと逆のことをするとしたら、あなたは何と言いますか?

doctor-1193318_1280
 
実際に商品やサービスを売るためのコピーライティングとして考えてみましょう。
 
商品やサービスを売る場合、一般的には「お願い」と「オファー」の2つのパターンに分かれます。
 
この2つのパターンは似ているように思えますが、じつはとてつもなく大きな差があります。
 
なぜなら、商品やサービスを売ることに困っていない優秀な会社や営業マンはお客さんに対して「お願い」はせず、「オファー」をするということです。
 
さて、「お願い」と「オファー」の違いは何でしょうか?
 
まず、お願いは先ほどの例にも取り上げましたが「買ってください!」など、自分から相手に行動させる行為をいいます。「ブーメラン効果」で考えると、この「お願い」をすればするほど、お客さんはあなたから離れていくことになります。
 
つぎに、オファーとは「こんな商品やサービスがあります。もし興味がありましたらどうぞ」のように、「お客さんが欲しかったら買ってみてください」と相手から自分へ行動させる行為を指します。「ブーメラン効果」で考えると、別に必要なければ買わなくていいよ!と言われているようなものなので、なんか気になってしまい興味を持ち、結果的には買うことが多くなってくるのです。
 
このように「お願い」と「オファー」は似ているようで実際は真逆の関係だと言えます。
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、「買わなくてもいいですよ」と言われるとついつい買いたくなる「ブーメラン効果」とは?についてお話ししました。
 
ブーメラン効果を理解することで、「お願い」と「オファー」を実践してみると、その効果はあなたに驚くほどの結果をだしてくれるでしょう。
 
あなたもブーメラン効果を使ってオファーしてみませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。
 
詐欺的な投資話に乗っかるまえに!無料で大富豪からお金に対する知識と増やし方を学びませんか?
 
日本経済が破綻する前に無料で学びませんか?㊙7年以内に最低1億円の資産を形成する方法!!
 

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

email-3249062_640メルマガのおすすめの書き方と避けたほうが良い書き方

3023a6ddb17c871280831af3bcd33e1f_s感情を動かすボタンを押されたパンドラの箱は

関連記事

  1. good-idea-sign

    ブログ初心者必見!SEOに強いブログを作る3つのコツとは?

    こんばんは、渡辺修一です。あなたはこのような悩みを抱えていませんか?「SEOに強いブ…

  2. ザイオンス効果

    何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、ブログとメルマガについてお話しします。 今回の記…

  3. ベビーフェィス効果

    画像1枚で反応率が変わる!「ベビーフェイス効果」とは?心理学を使…

    こんばんは、渡辺修一です。 デパートやショッピングモールなどで買い物を楽しんでいるときに、エ…

  4. 2020-08-24 (15)

    ブログ収入の仕組みは?稼ぐにはキーワード選定!成約記事の書き方は…

    会社員の方が、起業するために、副業から始める方が多いようです。その副業がある程度、成果を出し…

  5. fb13436abf777e7a2bf43223f78334c6_s

    ブログ記事のネタに困らない二つの方法

    ひさっちです。稼ぎたくてブログを始めた、あなた!ひょっとして、記事ネタが見つからない…

  6. アンカリング効果

    全く同じ物でも値段が変わるアンカリング効果とは?心理学を使ったコ…

    こんばんは、渡辺修一です。 全く同じ物でも値段の掲示の仕方によって値段の価値が変わってしまい…

  7. ab032ee97cf547c6fa7b7d6525f6aa9e_s

    ブログの書き方でキーワードは大切?

    ひさっちです。さて、ブログを多くの方がしていると思いますが記事を書いていて稼いでいる人っ…

  8. blindfolded-1732522_640

    ブログタイトルの付け方とは?魅力的なタイトルを作る4要素を公開

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは良いブログタイトルの付け方をご存知ですか?実は、あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP