最新記事 by 渡辺 修一 (全て見る)
- 失うことの恐怖を逆手にとる心理効果「保有効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月30日
- 人は、なぜ衝動買いしてしまうのか!判断力を変える心理効果「気分一致効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月29日
- 行動が激変する心理効果「社会的証明の原理」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月28日
- 最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月27日
- 会った瞬間のあなたの印象は大丈夫!「初頭効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月26日
こんばんは、渡辺修一です。
あなたは、買い物をするときに何を基準で選んでいますか?
今回は誰もが行う行動のひとつである「購入」について
考えてみたいと思います。
あなたは購入するとき、”値段”で購入するか決めますか?
私たちは、現在「お金」というもので、
商品を購入するためのやり取りをしています。
しかし、お金は無限にあるものではありません。
なので、何かを購入するときに「値段」は重要なファクターの1つになっています。
ある日、あなたが近くのスーパーにみかんを買いに行ったとき、
店に陳列されているみかんが同じ価値だと考えたら、大抵は”値段の安さ”でみかんを選ぶでしょう。
しかし、不思議なのですが逆に値段が高ければ高いほどその物を欲しがる人もいます。
世の中には、何万円もするTシャツや下着、
1パック(113g)が約10,000円もするコーヒー、
40回分の呼吸ができる携帯酸素吸入器が約3,000円で販売されていたりします。
値段の安さだけで購入を選んでいる人であれば、到底購入なんてされないであろうこの商品たちは、
その高級感を求めている人たちには購入され続けているのです。
一体、このような商品を購入している人たちは、何が魅力で購入を続けているのでしょうか?
値段が高ければ高いほど、製品の価値が上がるのか?
「ブランド」はその商品や高級なサービスを自分で手に入れることにより、
優越感に浸ることができますね。
例えば、
スターバックスでのコーヒーのお持ち帰りを例に上げてみます。
ここでスターバックスの企業理念についておさらい
「仕事場でも家庭でもない、お客様に第3の空間を提供すること」が理念であり
じつは、「「コーヒーで世界1になること」ではありません。
スターバックスのCEOの話しにも「コーヒー」というワードがほとんどでてきません。
つまり、スターバックスは、コーヒーの味や品質よりもお店の空間に価値をフォーカスしていると言えます。
そのため、空間にお金をかけている分、他のコーヒー店よりも値段が高いのです。
しかし、街中ではよく、スターバックスのロゴが書かれた
コーヒーを持ち歩いて飲んでいるビジネスマンを見かけます。
この行為は、値段の高いコーヒーであるスターバックスのブランドを
自分が所有している優越感による心理が働いています。
このように“購入するものの値段が高ければ高いほど、他人に見せびらかしたくなる、
自慢したくなるという心理から商品を購入する現象”を「ヴェブレン効果」と言います。
このヴェブレン効果をうまく使って心理をくすぐることにより、
コピーライティングで結果を出すこともできるのです。
まずは値段を上げてみる。そして、それに見合う価値はないか探してみよう。
言いたいことはわかります。
ただ、値段を高くすればいいというわけではありません。
値段が高いということは、その商品やサービスの質や信用が高い証拠でもあります。
値段を上げることで、商品に新しい価値を作ったり、信用をしてもらうためにサービスを考えたりと、
今までになかった物の見方や新たなサービスに気付ける可能性があります。
それを実践するために、まずは今までコピーで書かれている商品やサービスの値段を上げてみましょう。
もし難しそうであれば、値段を戻せばいいだけです。これはコピーだからなせる業なのです。
もちろん、「値段が高いから信用できる、価値が高い、良いもの」という古い認識から
「値段を高くして、新しい価値の見せ方や、より良いものを考える」発想で、新しい商品やサービスを見つけることは簡単ではありません。
例えば、300万円で売られているロレックスが100分の1の3万円で売られていると誰かに言われたら、
あなたは、「今すぐ欲しい!もう買う!」となるでしょうか?
おそらく、ほとんどの人は「そのロレックス大丈夫か?」と安すぎて不安になりますよね?
この心理状態と一緒で、ロレックスほどのブランドを築き上げていなかったとしても、
値段を安くしてしまうことで、「その商品やサービスには価値がない」とお客さまに見られる傾向があります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、値段が高ければ高いほど購入してもらえる「ヴェブレン効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!についてお話ししました。
価値の提供は色々あります。無駄に値段を下げすぎると信用を失って購入してくれません。
今のあなたの商品やサービスの価格設定を見直してみましょう
そこには今まで自分で気づけなかった、あなたの商品やサービスの魅力が隠れているかもしれませんよ?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。
0円で193か国の世界一周の旅路へ! 秘密のカギは えのしま です。
無料で大富豪からお金の増やし方を学ぶ
㊙7年以内に最低1億円の資産を形成する方法!!
最新記事 by 渡辺 修一 (全て見る)
- 失うことの恐怖を逆手にとる心理効果「保有効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月30日
- 人は、なぜ衝動買いしてしまうのか!判断力を変える心理効果「気分一致効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月29日
- 行動が激変する心理効果「社会的証明の原理」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月28日
- 最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月27日
- 会った瞬間のあなたの印象は大丈夫!「初頭効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月26日
この記事へのコメントはありません。