menu

成功と自問自答

「ぼーっとしてんじゃない」

どこかのキャラクターに言われてハッとするんじゃなくて、もしこれを自分で自分に投げかけてみると、ぎくっとするかもしれないですよね。

別にぼーっとしてるわけじゃなくて、目の前のことに打ち込み過ぎたり、がむしゃらにやっていたり、振り返ることをせずに走り続けているので、
そこまで気がまわらなかったとか、優先順位が低かったなんてこともあるかもしれません。

そんな夢中になって頑張っている方に以下参考にしてもらたらとおもいます。

月末に振り返る時間を作る

このまま突っ走って問題ないかどうか、月に一回まとまった時間をとって自問自答をする時間をつくると、自分自身の在り方や考え方を整理できるので、
とてもおすすめです。

方法としては、エクセルか、スプレッドシートのたての列に、今自分が心のどこかで疑問に思っていることをひたすら15分程で書き出してみることです。
先程、自分がばーっと書き出して見た疑問点は、例えばこんな感じです↓

今、やりたいと思っているけれどできていなことは何か、できるためにはどうするか、
人間関係で気をつけないといけないことは何か
手を動かさないといけないことは何か
勝ち筋が見えるか、今やっていることは未来に繋がってるか
もうちょっと目線を高くすることはできるか
視点や言葉遣いを変えてみたら考え方がかわるか
時間の使い方を変えるなら、どうやって変えるか
一日、1ヶ月、1年間の時間意識をしっかり持ってるか
今の価値観が生きづらくしているとしたらどんなところか
環境を変えてみたらどう変わるか
3ヶ月で人生を変えるのであれば、どう変えて、どのようになりたいか
我慢したり、自分を律しないといけないことは何か
etc.

これを書き出したら、1時間くらいかけてじっくり一つ一つの質問のとなりの行に自分の考えを書いていきます。

すると、気がついたら1時間以上、めちゃくちゃ考えることになるかと思いますが、書き終えた瞬間、ハッとするとおもいます。
日常の雑多な中で忘れてしまっていたり、最初は大事にしていたかもしれないことがいつの間にかスルーされていたり、続いていなかったりしていたことに、
気がつくとおもいます。

この作業を通して、自分がぜろに立ち返って、微調整を加えながら、前に進むことができるので、
自分自身に正直になることができます。

イメージする

上記の作業の中で、質問の答えを書くときのポイントは、より具体的にイメージを書き出すことです。
過去や現在の価値観に引っ張られ過ぎずに、ぶっ飛び過ぎた妄想もせずに、解像度をあげて、自分が一つ一つの質問に答えてあげると、
より対処できてるイメージがわきます。

有名な本ですが、『思考は現実化する』にあるように、
とにかく自分がリアルにイメージして想像できることは実現できるので、自分がそれができている姿を想像することが大事です。

見えるところにはる

この作業はできれば月に一回に止まらず、週末とか定期的にシートを開いて、みることが大事かもしれませんが、
日々の生活の中で、この手の自問自答は、重いし、プレッシャーに感じるところもあるので、意外にも疲れます。

それから、自問自答ばかりしてないで手をうごかせよってなるともおもうので、
中でも大事な質問だと思ったものは、強制的に目に入るようにするといいとおもいます。

壁にはったリ、自分が自然と目につくようなところにはったりすると、無意識にでも意識することになるので、行動にも反映できます。

まとめ

大事なのはバランスです。
振り得ることをせずに走り続けることと、たまに自分に待てよと言い聞かせて、方向を調整できるかどうかが、とても大事だとおもいます。

自分の足でしか進むことはできませんが、着実に前進できるといいですね。

少しでも今頑張っている人のヒントになれば幸いです。

……………
メルマガやってます。自分の考えや役立つこととか配信しています。
詳しくはこちらから登録おねがいます。

起業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリックしてください

macbookFTHG1236_TP_V4タイピングになれない!記事を書けばタイピングも早くなる!

6305b331359492578a554fd5ea620aac_sイチローを嫌う野村監督はなぜ月見草だったか

関連記事

  1. black-people-1845715_640

    淡々と仕事をする6個のテクニック

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、淡々と仕事をする6個のテクニックをお伝えし…

  2. people-2557496_1920

    イケテル起業家を目指す貴方へおススメする『筋トレ商品』

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. suit-3518471_1920

    忙しく時間が無い起業家がおススメするダイエット方法の紹介【フード…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. スキルアップ

    起業しても生き残るために絶対必要な「戦略」と「戦術」とは?

    脱サラして起業を目指す方法として、ネットビジネスやアフィリエイトを頑張っている方も多いと思います…

  5. tukare

    身体の疲れを取らないと大変なことになる現実

    こんにちは~身体疲れていませんか?もうこれ、至極当たり前の話なのですが、身体が疲れて…

  6. 1035594

    生活費をラクに節約する方法と生活費節約せずに生きる方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、生活費をラクに節約する方法と生活費節約せずに生…

  7. business-4302586_1920

    【続】 自称 健康オタクの起業家がオススメする『快眠枕』集

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. fist-1148029_640

    効率が悪い人がやっちまってる5個の残念行動

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、効率が悪い人がやっちまってる5個の残念行動…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP