menu

学生が起業するにはどうしたら良いの?

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

いま、起業を目指している高校生や大学生が増えているそうです。

その動機はおそらくいろいろあって、

『起業するってなんとなくかっこよさそう!』

『会社で働くと、安い給料でコキ使われる』

『夢があって、そのために沢山お金を稼ぎたい!』

『自分の知識やスキルで社会の役に立ちたい!』

といった思いを持った人が大半な気がします。

しかし、そんな思いから起業を志したは良いものの、

具体的にどうやって起業していいかわからない学生の方は多いのではないでしょうか。

今回の記事では、そんな学生の方に、
具体的な方法をいくつか提案させて頂ければと思います。

ライターとして活動する

1つ目は文章を書くライターとして活動する道です。

ライターと言っても、紙媒体ではなく、
ブログやサイトの記事を作成するという業務になります。

ブログやサイトを作っている多くの業者は、
ブログ・サイトの記事などのコンテンツに
貼り付けてある広告からの収入を目的に運営をしています。

そのサイトにある、記事などのコンテンツは、
サイトの運営者自身が作成していることもありますが、
外注のライターに記事の作成をお願いする場合もかなりあります。

相場は発注元によって様々ですが、だいたい1記事あたり500円程度です。

スキルが上がってくれば、1記事1000円以上で受注できることもあります。

プログラマー、エンジニアとして活動する

2つ目は、プログラマーやシステムエンジニア、
Webエンジニアなどで活躍することです。

これらの職種は特に会社に勤務するだけでなく、
フリーとして活躍しやすい職種です。

日本中の多くの企業は、自社でエンジニアを雇う余裕が無いので、
システム開発会社にサイトやシステムの開発を依頼したり、
フリーで活躍するエンジニアに依頼することが多いです。

具体的には、クラウドソーシングというサービスを使って受注することが多いです。

クラウドソーシングとは、インターネットを介して業務を外注・受注することができるサービスのことです。

もちろん、エンジニアとしての案件だけでなく、
多様な案件があります。

このサービスを使って案件を受注するわけですが、
エンジニアとしての案件はかなり高額なものが多く、
スキルを高めていくと、一件あたり数十万円以上いくこともあります。

学生さんでも、80万円の案件をもらえるようになったという例もあるくらい可能性に溢れた業界と言えます。

それだけ、エンジニアが不足しているということですね。

ただし、エンジニアとして活躍するには、
それ相応のスキルが求められますので、
独学なら、相当の時間をかけて努力する必要があります。

少しでも効率よく勉強したいなら、
プログラミングスクールに入るのも良いかもしれません。

しかし、学費は決して安いものではありません。

情報発信で起業する

私が一番オススメしているのが、この情報発信です。

その理由は以下のとおりです。

・初期費用無しで始めることも可能である。

・ライティング能力、サイトの作成、SEOに関する知識、PC周りの知識など、様々なスキルを身につけることができる。

・上記のスキルを身に着けたあかつきには、そのスキルを活かしてコンサルティング業などに結びつけることができる。

・記事などのコンテンツは一度作成してしまえば、
自分で削除でもしない限り、インターネット上に残り続け、
そこからの広告収入が放置状態で発生し続けるという、
“夢のような可能性”がある。

ただし、なんの努力もなしに稼いでいくことは、
まず不可能と言っていいでしょう。

しかし、他の業界に比べれば効率的に稼いでいくことも可能ですし、求められるスキルも実はあまりありません。

ですので、地道な努力ができる人であれば、
誰でも可能性はあると思います。

もしご興味があれば、情報発信で起業するという選択肢も
検討しておくとよいのではないかと思います。

◆情報発信で大きく安定して稼いでいくためには

情報発信で長期的に収入を獲得していくためには、どのようにブログやサイトを運営していくかをしっかりと把握しておかなければなりません。

公式メルマガでは、記事では明かすことのできないノウハウや、起業に役立つ情報をお届けしていきますので、
ご興味があれば登録してみてください。

登録はこちら(無料)↓↓

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

2c06a85402ab452ddd8439ee3b14e675_mビジネスを行う人の休日の過ごし方

blond-1866951_640ビジネスマンが読書の時間をラクに確保する6個の方法

関連記事

  1. 終身雇用の終わり

    自分は終身雇用ではないんだという認識を持とう!

    徳田です。ちょっと本業の方が忙しかったりしてご無沙汰してしまいましたが、ぼちぼち記事をまた書…

  2. cafe-266651_1280

    新型コロナウイルスに感染したかも?

    こんにちは、今橋です。先日、アカデミー賞を受賞したパラサイト半地…

  3. d00adef299e500921c305735a86c02ed_s

    説得と信頼の技術の裏側

    こんにちは、今橋です。コンフィデンスマンと言えば詐欺師の事ですが元々コンフィデンスには信…

  4. happy-woman-1209728_640

    「働かない」という生き方を手にするためにおすすめのたった1つの方…

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、「働かない」という生き方を手にするたった1つの…

  5. italy-2064518_640

    地方での起業におすすめのビジネスはコレ!

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、地方での起業におすすめのビジネスについてお…

  6. agreement-2679506_640

    ネット起業セミナーで得られるモノ、得られないモノ

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、いろいろな場所で開催されていて、誰でも参加できるネ…

  7. doors-1767563_640

    アフィリエイトの種類 全種類網羅【丸わかり完全版】

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  8. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    自衛隊入りませんか?の声を聞かなくなった訳

    こんにちは、今橋です。みなさんは司馬遼太郎という作家をご存知でし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP