menu

おすすめのレンタルサーバは?レンタルサーバ会社を比較!

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

情報発信ビジネスで収入を得ていく場合には、
ブログやサイトを作成する必要があるのですが、
その際には、ライブドアブログやアメーバブログなどの
無料ブログサービスを利用するか、
ご自身でサーバを借り、ドメインを購入して
独自のサイトを作成するかのどちらかを選択することになります。

今回は、後者の場合についてのお話になります。

独自のサイトを作成するメリットは、
無料ブログサービスを利用するときにありがちな、
サービス運営側の広告を貼り付けられずに済んだり、
サービス終了によって、作成したコンテンツが削除され、
一からやり直さなければならないというリスクを避けることができる点です。

そんなメリットを有する独自サイトですが、
先程も述べたとおり、まずはサーバをレンタルしなければなりません。

レンタルサーバ会社は複数あり、
初心者の方はどれを選択していいかわからないと思います。

そこで、今回の記事では、
各サーバ会社の長所・短所に触れていきたいと思いますので、
是非、参考にしていただきたいと思います。

エックスサーバ

エックスサーバは数あるレンタルサーバの中でも、トップクラスの高速性・安定性・アクセス負荷耐性を備えたレンタルサーバになります。

非常に高速で、容量も200GB以上ありますので、安心して使用することができます。

また、自動バックアップやセキュリティサービス、年中無休のサポート体制などが充実しており、個人法人問わず沢山の人々から支持を受けています。

料金は、ベーシックなX10プランで年間12,000円(初期費用3,000円)で一ヶ月あたりたったの1,000円で高性能なサーバをレンタルできるのは嬉しい点です。

公式サイト:https://www.xserver.ne.jp/

ロリポップ

ロリポップは格安でレンタルできることで有名なレンタルサーバです。

一番安いプランだと、月額100円からレンタルすることができるというのが驚異的です。

それでいながら、安定性・セキュリティが高く、
サポート体制も充実していますから、
非常にコスパが高いと言えます。

ただし、最安のプランであるエコノミープランだと、
WordPressが使用できないので、
Wordpressでサイトを作成したいという場合は、
ライトプラン以上のプランを選ぶということになります。

しかし、ライトプランでも、
月額250円で契約することができますし、
Wordpressは独自サイトを運営するならほぼ必ずお世話になるので、
はじめからこちらを契約するのが良いと思います。

公式サイト:https://lolipop.jp/

さくらのレンタルサーバ

こちらは、さくらインターネット株式会社が運営するレンタルサーバです。

さすが、創業20年だけあって、
実績はかなりのものであり、通信回線が高速で、
セキュリティも堅牢なレンタルサーバになります。

月額約130円の格安プランもありますが、
Wordpressは使えないため、
上位プランを選択することになりますが、
それでも、月額約400円から契約できます。

公式サイト:https://www.sakura.ad.jp/

以上、おすすめのレンタルサーバをご紹介しました。

アフィリエイト、ブロガー初心者の方は、
無料ブログサービスから始めるのもいいと思いますが、
独自サイトでは、メリットがたくさんあるのと、
長期的に稼いでいきたいと思うのであれば、
自由度が高いほうが望ましいので、
是非レンタルサーバの導入を検討して頂ければと思います。

◆情報発信で大きく安定して稼いでいくためには

情報発信で長期的に収入を獲得していくためには、どのようにブログやサイトを運営していくかをしっかりと把握しておかなければなりません。

公式メルマガでは、記事では明かすことのできないノウハウや、起業に役立つ情報をお届けしていきますので、
ご興味があれば登録してみてください。

登録はこちら(無料)↓↓

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

business-3190209_640【独自サイト編】無料ブログと独自サイトはどちらが良いのか

42f0f3947d7ca2b1a713bfa40e4f558e_m独自ドメインとは?わかりやすく解説!

関連記事

  1. blogging-464042_1920

    ブログの作り方 初心者編 Part 9 『ブログのタイトルを決…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. mindmap-2123973_640

    ブログ収入得る前に初心者がまずやるべき3個のコト

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ブログ収入を得る前に初心者がまずやるべき3個の…

  3. 2020-09-09

    グーグルアドセンス審査の手順と落ちたときの改善方法は?ブログ以外…

    先日のブログの稼ぎ方!グーグルアドセンスの審査のために準備することに続き、グーグルアドセンス…

  4. 47f93d9b72ff01310ca28d45693b87c0_s

    読まれるブログと読まれないブログの違いはなに?

    ひさっちです。ネットで稼ぐためにブログを始めたのはいいけど、アクセスがない・・・・…

  5. オフィスで使えるあったかアイテム5選

    オフィスで使えるあったかアイテム5選

    オフィスでは自分好みのかわいいあったかアイテムを使うことが出来ないと思います。メルマガに無料…

  6. computer-416569_1920

    ジャンル型ブログの作り方 実践編 Part 14『まとめ どん…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  7. 決定回避の法則

    決断力を低下させる「決定回避の法則」とは?心理学を使ったコピーラ…

    こんばんは、渡辺修一です。 休日にショッピングに行ったりするとものすごい数の商品があります。…

  8. girl-thinking-in-front-of-pc

    ブログで顔出しは必要なの?自己開示について考えてみよう

    こんばんは、渡辺修一です。ブログを書くときに「自己開示」で悩んだことはありませんか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP