最新記事 by 渡辺 修一 (全て見る)
- 失うことの恐怖を逆手にとる心理効果「保有効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月30日
- 人は、なぜ衝動買いしてしまうのか!判断力を変える心理効果「気分一致効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月29日
- 行動が激変する心理効果「社会的証明の原理」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月28日
- 最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月27日
- 会った瞬間のあなたの印象は大丈夫!「初頭効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月26日
こんにちは、渡辺修一です。
本日は勉強になる本の紹介をしたいと思います。
あなたのストーリーをお金に変える方法が学べる本です。
また、
・メルマガ
・Facebook
・ブログ・サイト
などで情報発信をしているなら
なおさら持っておくべき。
なぜ美しい音楽は数年、数十年も記憶に残って、
雑音は1日もしないうちに忘れてしまうのか?
『ストーリーライティング』とは?
これ聞いたことありますよね?
ただ、どう書けばいいか?を深く理解できている人は少ない。。。
ハリウッド映画では必ず使われている物語の7つの要素があるんですけど、、
それをつかってセールスコピーを書けばめちゃくちゃ反応率上がるんですよね。
これはね、何度も実体験してるからマジで断言できます。
売れないレターの処方箋がストーリーライティングなんですよね。
コピーが上手くなりたいんならストーリーライティングを覚える。
これ鉄板です。
なぜなら、目に見えて効果があがるからです。
読んでもらえるし、信じてもらえるし、感情移入させられあなたを好きになってもらえる。
こんなスペシャルなことってなかなかないでしょう?
そして、有り難いことにストーリーはコピーだけでなく、
・プロフィール文
・あなたのブランディング
・商品・サービス開発物語
などなど、、ビジネスで使えるところがめちゃくちゃあるんですよね。
セールスコピーライターは、ストーリーライティングは必ずマスターするべきなんですよね。
「ストーリーは最強」
だといっても大げさではないんです。
よく考えてみると不思議な話です。。。
『ストーリーライティング』の中身を紹介
米国アマゾンで星4.8の高評価(525レビュー中 90%が星5)
を獲得したベストセラー本の著者ドナルド・ミラーは、こう言います。
=========
ミュージック・シティと呼ばれる都市に住んだおかげで、
私は音楽と雑音の違いについてたくさんのことを学んだ。
音楽と雑音の違いについてわかったことを一言で表すと、
友人たちは音楽を、私は雑音を生み出す
ということになるが、もう少し別の見方もできる。
理論的に言えば、音楽と雑音は似たようなものだ。
どちらも、鼓膜をふるわせる音波が伝わって生み出される。
だが、音楽は一定の規則に従って提示されているため、脳は音楽を雑音とは異なるレベルで記憶できる。
美しい音楽作品と、ネコがネズミを追い回して大騒ぎする音との間には明らかな違いがある。
一般的な企業のウェブサイト、
基調講演、会社説明は後者である。
=========
そして、雑音のような情報は、
生存本能の欲求にも反すると
著者は続けます。
=========
脳は常に情報を整理しているため、
毎日無数の不要な情報を廃棄している。
社内目標を語ったりすると、
消費者の脳はそれを「役立つ情報」
ではなく「不要な情報」だと判断する。
脳は情報を処理するときにカロリーを消費する。
だが、不要な情報でカロリーを消費するのは避けたい。
なぜなら、無駄なカロリー消費は生存の欲求に反するからだ。
(『ストーリーブランド戦略』より)
========
つまり、雑音のような情報を伝えると消費者は本能的に耳を塞ごうとするため、
「顧客を混乱させたら負け」
ということですが、実際には、多くの企業のウェブサイトや商品説明は、雑音として処理されているのが現状です。
そもそも聞いてもらえていないので、当然、記憶にも残らず、自社商品が選ばれることはありません。
ではどうすればいいのか?
1つ簡単な方法があります。
それは、
何を書くかではなく、何を書かないか
を決めるという方法です。
具体的には、自分が映画の脚本家になったと想像してメッセージを考えます。
映画『マトリックス』を例にすると、
この映画は、
普通の会社員だった主人公が、突然、自分が「救世主」だと告げられ、仮想現実空間を舞台にコンピュータと戦い人類を救おうとする、
という作品です。でももし、この映画の中に、
ボクシング王者を目指して減量に励み、勉強も頑張って司法試験に合格し、
疲れた主人公が癒しを求めてネコを飼う
なんて場面が、含まれていらどうでしょう?
観客は混乱して興味をなくしますよね(汗)
著者の言葉を借りると、
“作り手があまりにも多くの情報を詰め込むと、
観客はたくさんのカロリーを消費してその情報を整理しなくてはならない。
結果として、別のことを考え始め、
映画に対して興味を失う。”
という状況になります。
ビジネスで考えると、
主人公である消費者が、ウェブサイトや商品説明の雑多な情報によって混乱し、興味を失っている。
これが現状でしょう。
反対に、未来像が明確にイメージできるような、簡潔で、消費者の関心を引くメッセージを作ることができれば、
雑音を流し続ける他社とは違い、自社商品やサービスを人々の意識に浸透させることができるでしょう。
そして、消費者に1番に思い出してもらえるブランドを構築し、売上を一気に伸ばすことが可能になります。
ぜひ、あなたのウェブサイトや商品説明を、映画のようにわかりやすくできないか、削ぎ落とす情報はないか考えてみてください。
* * *
もしあなたが、
消費者の頭に残るような
強力なメッセージを作って
売上をドカンと伸ばしたいなら、
ぜひこちらのページを見てください。
↓↓↓
記憶に残るメッセージの作り方
まとめ
この本の中で一番印象に残っているのは、3つの問題のところ
1:外的問題
2:内的問題
3:哲学的問題
世の中は表面的な問題を解決する商品・サービスばかりだけど、、
一つ頭抜き出るには、
2、3を解決できるものでなければ
いけないってことです。
カーシェアリングの大手タイムズカープラスを例にすると、、
車がない→外的問題
(レンタカーを借りる)
多くのレンタカー屋さんは、高級車レンタカー専門などの差別化や価格競争などで勝負してしまう。
でも、、見込み客の内的問題は、店員と接触したくないってこと。
、、、レンタカーって手続きとか車の傷チェックとか面倒でしょ?
(早く乗せてくれぇーって感じ、、、)
んで、その内的問題を解決したのが、タイムズカープラスってわけ。
1枚の会員カードで24時間365日
近くの駐車場で10分からレンタルできる。
(主要都市のみね)
ビジネスは見込み客の問題解決です。
だからこそ、この3つの問題は絶対に忘れてはいけないね。
ちなみに出版元は
ダイレクト出版ですが、
過去最高の売上だったらしい…
もし、あなたが
ストーリーライティングを学びたいなら
手元に持っておいて損はないはず。
安心の90日返金保証もあるので
目次だけでも確認してみてください。
ストーリーライティングの達人になる
0円で193か国の世界一周の旅路へ! 秘密のカギは「えのしま」です。
最新記事 by 渡辺 修一 (全て見る)
- 失うことの恐怖を逆手にとる心理効果「保有効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月30日
- 人は、なぜ衝動買いしてしまうのか!判断力を変える心理効果「気分一致効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月29日
- 行動が激変する心理効果「社会的証明の原理」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月28日
- 最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月27日
- 会った瞬間のあなたの印象は大丈夫!「初頭効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術! - 2019年7月26日
この記事へのコメントはありません。