menu

「数字は神よりも正しい」

数字は神よりも正しい

という言葉を聞いたことがある人もいると思います。

数字は、事実を示してくれるのもので、自分の主観とか思い込みとか、ふわっとした理解に形を与えてくれるものだと思います。

日々の生活の中で色々な数字を目にしますが、その数字に対して、きちんと向き合っていますか。

確かに仕事上で、売上とか、利益とか、数字管理をしている人であれば、
なぜこういう状況なのかとか、今後どうするかとか、
数字から、原因を洗い出して、仮説を立てて、施策につなげるというのは、日常茶飯事かもしれません。

ただ、この数字ときちんと向き合うということを自分の生活や将来ビジョンに対して、
具体的に明確に生かしている人はいったいどれだけいるでしょうか。

お金と時間についてよく考えるかもしれませんが、
お金と時間を数字の集合体という認識を持って、細かく予想したり、
分析したりするということを果たして日々の生活の中で行っている人は少ないかもしれません。

なぜなら、めんどくさいのと、事実を知るのが怖いからです。

数字は事実以上でもそれ以外でもないので、
ただただドライに感じるかもしれませんが、
特に、時間とお金について数字の認識を強く持って考えると、
考え方・行動が変わります。

経済危機に陥ったことのある人であれば、経験したことがあるかもしれませんが、
一日あたり、どれくらいのコストがかかって、手持ちの資金と計算すると、
一体自分はあとどれくらい生きることができるのか、
というリアルに生死を意識すると、逆説的ではありますが、数字と向き合うことができるようになる、

というよりもむしろ向き合わざるを得なくなります。

生死を意識する恐怖の方が、数字と向き合う恐怖を超越したからです。

つまり、どれだけ日々の生活の中で、危機感とか、切羽詰まった感を意識できるかのよって、
数字のドライさを受け入れることができます。

現状を分析するだけではなくて、未来の施策を考える上でも、
自分が欲しいものとか実現したいことに対して、いつまでにどれくらい必要なのか、
数字を使って、考えると、ビジョンが明確化します。

でも、案外この数字を使ってビジョンを明確する作業は心のどこかでやりたくないと思っている自分がいると思います。

なぜなら、数字を使うと、実現可能性とか現実を突きつけられる気がするので、
恐怖を覚えてしまい、なんとなく「これくらいか」とぼかしてしようとするのが人間の心理だからです。

幼い頃に、テストが返されると、ビクビクするのは、テスト結果の点数により現実が突き付けられるのが怖いからというのと同じです。

けれどもこの恐怖を乗り越えて、数字を使って、より具体的に、将来実現したいことや、いつまでに達成したいか、そのためには、
いくら必要で、月に何を、週に何を、1日に何をどれくらいやる必要があるかなどと、落とし込んで行くと、

やってみれば分かりますが、かなり行動の仕方が変わってきます。

今までぼんやりしていたり、夢でふわっと思い描いていたこととかが、
より現実的なものになるので、ストンと肚落ちした状態で、行動に移すことができると思います。

数字に関して、自分の人生だけでなく、もっと世の中を広く深く理解したいという方は、
以下の本がとても参考になります。


ビジネスマンのための最新「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)

数字からどんなことが読み取れて、その結果どうすると良いのか、
自分の人生を充実させる上で、ぜひ使いこなせるようになれるといいですよね

…..
メルマガやってます。
詳しくはこちらから登録おねがします

…..
Webセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリックしてください

The following two tabs change content below.

WHY好きなことや趣味を仕事にしたい!ハンドメイドで起業するには?

6818a3579f03353a4bef307b089ddae0_s売上を10倍にするはずが10分の1にしてしまう忘れられがちなアレ

関連記事

  1. start

    起業を成功させるために心がけるべきこと3つ

    起業したいが、上手くいくかどうか心配失敗はしたくないどうしても一歩が踏みだせない、準…

  2. 疑問

    アラフォー、アラフィフ女性の仕事ファッション事情

    女性の就労事情「起業ラボ」の記事ではあるのですが、まずは、起業家の話の前に現在の女性の就労事情に…

  3. kigyou_business_man

    起業する前に失敗する原因・目標達成の障害となるもの

    【目標達成の障害となるもの】 目標を掲げた時ってモチベーションも高く「やってやる!」…

  4. 究極

    2021年8月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選

    2021年8月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選2021年8月 セミリタイアおすすめ本を…

  5. 11a0078421c806ac276eb0ae2c97c44a_s

    Quiz:注文を27.6%あげるには?

    こんにちは、今橋です。テレビショッピングからクイズです!「あること」を試したら、…

  6. f88dda49bf66247f1cba38ebc89b4ef0_s

    元刑事が行う巧妙な美人局ビジネスに脱帽!

    こんにちは、今橋です。私は生きてきた中で色々な面白い人に出会って…

  7. 0812035923

    将来が不安だと感じる時に、私がやってきた3つのこと

    こんにちは、甲斐翔太です。私は新卒で入社した会社を早々に辞めてフリーター…

  8. 自分だけの強み

    注文が殺到する「動画スクリプト」

    こんにちは、今橋です。僕は「ただちに」製品を売らねばならなかった。2台のスマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP