menu

セールスの達人の合法トリック

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

もしあなたが
セールスをする上で、

・自分が話すよりも相手の話を聞く
・まず世間話をし、売り込みに移るのはそのあと
・服装に注意を払い明るく感じのいい態度を保つ

といった

「昔ながらのセールス手法」を意識して使っているのなら
この本「クロージングの心理技術21」はあなたにとって
非常に役立つ一冊になるかもしれません。

「クロージングの心理技術21」

あなたは、不思議に思ったことはありませんか?

なぜ、明るい笑顔で、見込み客としっかりと
握手をして信頼関係を築こうとしているのに
逆に警戒されてしまうのか?

なぜ、機転を効かせた雑談力で
顧客のフォローアップを行っているのに、
競合に流れていってしまうのか?

そして…なぜ、見込み客の関心や状況に
合わせてセールストークをしているのに
「買わなくてもいい」というメッセージに
なってしまうのか?

実はこのようなセールス手法は
上っ面のテクニックであって

それを部分的に使って
あなたのセールスを微調整する程度では
結果はいつまでたっても同じなのです。

その一方、不況であろうと競合が増えようと、
どんな環境でも驚くような成果を出す人たちがいます。

実は、そんな高い収益を上げ続けるトップの人たち、
つまり「セールスの達人」たちが使っているのは、
ありきたりの手法やテクニックではないのです。

この本では、そんな彼らだけしか知らない
どんな時でも高い成果を出し続ける特別な「トリック」を
余すことなく公開しています。

悪用すれば、人を操作できる危険な内容ですが、
嘘偽りのないセールスやコミュニケーションで使うのであれば
非常にオススメできる一冊でもあります。

実際、amazon.comのレビューでも、
4.7という高い評価を得ている非常に実用的な本です。

セールスの成約率をすぐに上げたい人は
是非、一度この本をチェックしてみてください。


「クロージングの心理技術21」

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和02年2020年6月itパスポートの勉強ができる参考書おすすめ8選

1384904show単発バイトの効果的な使い方と避けたほうがいい使い方

関連記事

  1. dfaf0d212d3fe0d642ace4b04cd2e515_s

    起業を志す人の必読書

    こんにちは、今橋です。私のおすすめする、起業を志す人の必読書には起業時における市場の…

  2. convention-1410870_1920

    起業家セミナーに参加して成功者のノウハウを習得しよう!【Part…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. 8db4ebc4a400eede6d5b2399457421db_s

    欲しくて買ったものを順序良く使い切る2つの合理的な方法

    こんにちは。小林です。今回は欲しい物を買いすぎたと思った時とその処理についてお話…

  4. banner-1020369_1920

    【起業家に向いている人】は 自己プロデュースに長けてます!【いち…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. universe-1044107_640

    収入アップする4個の方法。収入が増えない原因はコレだ!

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、収入アップする4個の方法とあなたの収入が増えな…

  6. okane money

    新紙幣発表?! 「中国紙幣みたい?」

    こんにちは。5月に入り、新しい年号に変わりましたね。そんな中、4…

  7. entrepreneurship-3498255_1920

    知ってますか?ブロガーとは起業家であることを!

    こんばんは、渡辺修一です。いきなり何を言ってるの?と怒られるかもしれませんが聞いてください。…

  8. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    やりたい事か儲かる事のどちらを選択するのか

    こんにちは、今橋です。その昔、とあるセミナーの講師からこういった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP