menu

望み通りの結果を手に入れるには?

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

望み通りの結果を手に入れるには?

・自分が望む方向に社員、部下
従業員が動いてくれない。
・最後の最後で顧客が
商品を買ってくれない。
など

自分の望んでいるように
相手を行動させることができない。

あるいは、
仕事で手を貸して欲しいと
相手に頼んでも思うように
行動してくれない。

と感じたことはありませんか?

そして、
「相手を素早く説得して、
考え方を変えさせ、
自分の望み通りの方向に
行動させる良い方法があれば、、」

と思っていませんか?

「説得の心理技術」
では
相手にあなたの目標達成
の手助けをさせ、
望み通りの結果を
手に入れたければ、

”親近感を演出し相手を引きつける”
ことが重要だと書かれています。

そして
今回のメールでは、
親近感を抱かせ、
相手に望み通りに動いてもらう
上で重要なポイントを紹介します。

それは、
”相手への理解度は、
自分に対する理解度より
常に上回っていなければならない。”
ということです。

つまり、
あなたが相手のことを深く知るほど、
相手はあなたに「親近感」を抱き、
説得しやすくなります。

そして、
自分の望み通りに相手が
動いてくれるようになる
のです。

またもう一つ、
ニューヨークタイムズ紙と
CBSニュースが1999年に実施
した調査によると、

距離感が85%、つまり、、

”親近感を抱かせつつも、
相手と少し距離を置く”

ということが
説得しやすい絆・信頼関係づくり
には理想だと調査で明らかに
しています。

「説得の心理技術」

を利用して

あなたが
・もっと新規客を獲得して
売上を伸ばしたい。
・できるだけ有利な条件
で取引をしたい。
・部下や社員にもっと積極的に
仕事に取り組んでほしい。
・気になる異性から
注目してもらいたい。

など、
人生で望む結果を手に入れたい
と考えるなら、
この本を手にとってみてください。

「説得の心理技術」

・ライバルに差をつける
発声法と話し方のスキル
・突然人前で話すときの
正しい対処法
・立ち振る舞い、しぐさで
独自の存在感を演出する方法
など

ビジネスから日常生活まで
幅広くできる活用できる

”他人を引きつけ、味方につけ
自分の望み通りに動いてもらう”
説得の秘密を網羅!

「説得の心理技術」

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

1883275show仕事の効率化だけでなく仕事以外の効率化も考えたほうがラクになる件

right-4944550_640情報発信ツール それぞれの特徴・メリットを網羅 これで迷い解消!

関連記事

  1. 448fe9d1a0e1771ecd74e23c283e15e7_s

    2人の営業マンの物語

    こんにちは、今橋です。ここにある2人の営業マンがいます。ある営業マンは、、、…

  2. work-4138983_640

    「a8でアフィリエイト」が初心者の鉄板 迷ったら王道を行け

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  3. steak-988352_1280

    自称肉マイスターの起業家がおススメする ユニークなお肉が買える『…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. blog-2355684_1280

    資金0で起業して生活できるほどお金を稼げるのか?

    こんばんは、渡辺です。この頃、「0円起業」「0円開業」「資金0開業」などのフレーズが、テレビ…

  5. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    副業はアフィリエイトよりExcel入力バイト?

    こんにちは、今橋です。起業家をめざすならスモールビジネスをおすす…

  6. business-1990365_640

    アフィリエイトASPを比較してみた 初心者ならA8で決まり!

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  7. ザイオンス効果

    何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、ブログとメルマガについてお話しします。 今回の記…

  8. walls-3197310_640

    年収低い仕事をしている人が年収を増やすためにやるべき1つのこと

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、年収低い仕事をしている人が年収を増やすためにや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP