menu

副業・起業を考えたら、まずはやってみる

投資は危険だ。プログラミングは難しい。ネットビジネスは怪しい。

世間では少なからずそういったイメージがあると思います。

でもそれは、投資やプログラミングやネットビジネスに原因があるのではなくて、
そう思ってしまう側に実は原因があると思います。

どういうことかというと、
自分が知らないが故に自分の思い込みで決めつけてしまっているだけかもしれないからです。

中には、世間のイメージ通りに、危険であやしいものなんかもあるかもしれませんが、
それはとことんやってみた人のみが発言しても許されることであって、
さらには、人によって得られる結論が違うので、
まずはやってみた上で自分なりの結論を見出すことが大事なんじゃないか、
という意見です。

もっというと、
本当は危険でも難しいともあやしいとも思ったこともなくて、
ただ単に興味がなかっただけかもしれないのに、
人が自分の知らなかったことをやっていたり、それで成果を出したりしていることに対して、
やってもいないんだから、
異議申し立てをする資格はないんじゃないか、という意見です。

そういう意味で、
まずは、自分が知らないことが多すぎるという事実を受け止めて、
思い込みや決めつけで判断するのではなくて、

「やってみる」

少なくとも興味を持って、

「そういう世界に足を一歩踏み入れてみる」

ということからはじめてみることが大事と言えます。

こういうことをいうと、
「あれもこれも手を出すのはよくない」
という意見がかえってきそうですが、
これも同じ論理で、「まずはあれもこれも手を出してみてから…」っていうことになります。

あれもこれもというときは、いたって時間がないからという前提が隠れていそうですが、
それは時間がないからではなくて、
自分の中のプライオリティが低いからだけである可能性が高いです。

例えば、受験勉強をやったことがある人ならわかるかと思いますが、
志望校に必要な科目がたくさんあったら、全部やってさらに点も取る必要があるので、
合格するという目標の前には、あれもこれもよくないとか選んでる場合ではなくなります。

逆に言えば、
学生時代にいろんな科目があって、それぞれ取り組んできたのだから、
その感覚を活かして、いろいろトライするのもありだと言えます。
あとは興味を持てるか持てないかという問題にはなってしまいますが、
やっていくうちに、実は他の科目にも応用できる知識であったり考え方があったりしたように、
相互作用もあるかと思います。

なので、自分の中でもし稼ぐことに関する目標があって、
その優先順位が高いのであれば、
やる前からああだこうだいう側ではなくて、
やってみる側にポジションを取ってみてはどうでしょうか?

まずはやってみた中で、
自分なりの結論を出して、
そのあとはやるもやらないも自分で選べばいいんじゃないかと思います。

インターネットを活用したビシネスに関して、特に興味があるという方がいらしたら、
こちらのメルマガからお届けしていますので、是非ご参考にいただければと思います。

424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s億万長者のお金を生み出す26の行動原則を読め

odastyleビジネス心理学にみる起業家精神とは?

関連記事

  1. girl-828607_640

    後悔ばかりの人生を今から変える9個の行動と思考法

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、後悔ばかりの人生をこれから変える9個の行動と思…

  2. 1886907show

    外出禁止令が出ても関係なくお金を稼ぐ方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、外出禁止令が出ても関係なくお金を稼ぐ方法を…

  3. 91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s

    米国産日本国憲法の正体を紹介させて頂きます

    こんにちは、今橋です。本の紹介をさせていただきます。元英国首相マ…

  4. winter-3861982_640

    PCデスクの足元が寒いときの超あたたまる対策5選

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、PCデスクの足元が寒いときの超あたたまる対策5…

  5. baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s

    何故成功者の習慣を実践しても成功しないのか

    こんにちは、今橋です。祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり…

  6. 転職?起業?どっちがいいの

    こんばんは!ひさっちです今の仕事が自分に合わず転職を考えたりする人がたくさんいます。…

  7. 4007941_s

    サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法

    こんにちは。小林です。今回はサボった人の末路とそれを軽減する3つの方法についてお…

  8. 932402show

    本業と副業を効率よく両立させる7個のテクニック

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、本業と副業を効率よく両立させる7個のテクニック…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP