menu

2020年4月教育心理学を学べるおすすめ本8選

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

心理学は心理学でも教育心理学について学んでみたい、

という方のために
2020年4月教育心理学を学べるおすすめ本を8冊ご紹介します。
教育心理学を学べるおすすめ本をお探しの方は是非最後までチェックしてみてください。

今すぐ読める!!kindle Unlimited無料体験♪
読み放題
👉kindle Unlimitedを30日無料体験してみる

2020年4月教育心理学を学べるおすすめ本8冊

1.私たちは子どもに何ができるのか――非認知能力を育み、格差に挑む

書籍の内容

本書では、非認知能力を育む方法を具体的に示しています。紹介される事例は海外のものですが、日本の問題にも通じる内容が満載です。
幼児期から思春期まで「子どもにとって本当に大切なこと」が詰まった、子どもを持つすべての親と様々な問題に取り組む教育関係者必読の一冊となっています。

著者紹介

ポールタフ
『ハーパーズ・マガジン』『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』編集者・記者を経て、フリーのジャーナリスト。子供の貧困と教育政策を専門に多数の執筆・講演活動を行う

収入の格差はそのまま教育格差に繋がり貧困の伝承がされてしまうこのご時世に私たちは何ができるかを問うた本です。アメリカでは半数の子供が貧困の中で育っており、ネグレクト、DVや家庭内崩壊を経験した子供は病気や非行を含めたあらゆるリスクが上昇してしまうことに目をつけ、訪問による介入プランが奏功したことを著者であるポール・タフさんは述べています。
子供の教育は幼児期に始まり、親の影響を多分に受けてしまいます。貧困家庭では往々にして家庭環境が悪く、裕福な家庭との差が著しい状況で、今後貧富の格差が増すであろう日本も他人事ではありません。さすがに日本での貧困家庭はアメリカほどは酷くないと思いますので完全には当てはめられないと思います。
非認知能力としてマインドセット、レジリエンスがあげられており、大人になっても必要な能力です。とくにキャロル・ドウェックのmindsetの考え方は教育にとって必須の知識であるため一読されることをお勧めします。
社会的介入を行えば改善することは分かったのですが、個人単位で参考にできるわけではなかったので星4つとさせていただきます。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉私たちは子どもに何ができるのか――非認知能力を育み、格差に挑む
Amazonでチェック👉私たちは子どもに何ができるのか――非認知能力を育み、格差に挑む

2.ナンパが最強のソリューションである

書籍の内容

28~33歳までひきこもり、完全コミュ障だった著者は、ある日出合ったナンパで人生が一転する。
そこはチャラチャラした世界ではなく、まさかのストイックな男磨きの場だった。
前著から5年、ごまかしのきかないナンパという戦場で、さらに男を磨いた著者が見つけたナンパの真髄とは 究極のナンパ話芸を大公開!
心理学、行動経済学、NLPをもとに著者が分析・体系化したナンパの奥義を公開しています。
ナンパから磨かれる圧倒的自信、行動力、交渉力、感情のタフネス、トーク力、自己マネジメント力はビジネスに通じるものがあります。

著者紹介

零時レイ
慶應義塾大学卒。同大学院政策・メディア研究科研究生を経て渡仏。3年を経て帰国後、5年間ひきこもる。
人格崩壊の危機を感じていた2011年、33歳にして初めてナンパと出合い衝撃を受ける。
ベテランすご腕ナンパ師20人から教えを受け、彼らの技をNLP理論をもとに分析・体系化しつつ、習得に励む。
すご腕の技を一般人も学習可能な形に落とし込んだ「NLPナンパ師トレーニングプログラム」を開発。
2015年5月より、NLPナンパ研究所「スパルタ部」を発足。
著書に『究極の男磨き道 ナンパ ~コミュ障ひきこもりがストリートに立った日~』(BBR)。

今まで横から女の子に「こんにちはー!」と声をかけることしかやってなかった自分からしたら、終始、衝撃の内容だった。

著者は本書の中で、2人組の女の子にゴリラのマネをしながら声掛けしていた。自分にはハードルが高いと感じた。でも、2人組にふざけながら声かけできれば、女の子1人に声をかけるときに心理的ハードルがガクッと下がり、余裕ができて口がよく回るようになるとのこと。

ふざけ系の他には、オラオラ系、チャラい系、誠実系のスキルが解説されていた。その部分でも、いきなり「ラ○ホ行こ!」と言っていたり、甘いセリフを言っていたりなど、かなりハードルの高さを感じた。普段、女の子に無難なアプローチしかできないので、殻を破る意味では必要な練習なのかと思う。
今まで自分は、「コミュニケーション力を磨く」というとき、なにをすればいいのか、具体的な解決策を持ってなかった。本書では、それが学習可能なスキルとして解説されているのが良い。

著者はコミュ障スタートだが、男磨き道でも書かれていたN田さんのような人と一緒に実践することで成長をしていた。そうやって上級者と一緒に実践すると成長が早いのでしょう。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉ナンパが最強のソリューションである
Amazonでチェック👉ナンパが最強のソリューションである

3.常勝集団のプリンシプル 自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント

書籍の内容

本書では、ビジネスリーダーの方々に向けて、常勝集団になるための「岩出メソッド」を初めて公開します。
岩出雅之監督の勝ち続ける秘訣は「メンバーのモチベーションを最高レベルに引き上げ、どんな状況においても実力を最大限発揮させる」心理学的マネジメントです。
この本ではその岩出監督のマネジメント手法について学ぶことができます。

著者紹介

岩出雅之
帝京大学ラグビー部監督、帝京大学スポーツ医科学センター教授。1958年和歌山県新宮市生まれ。1976年和歌山県立新宮高校卒業、1980年日本体育大学卒業。大学時代、ラグビー部でフランカーとして活躍し、1978年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会で優勝の原動力になり、翌年度、主将を務めた。教員となり、滋賀県教育委員会、公立中学、高校に勤務。滋賀県立八幡工業高校では、ラグビー部監督として同校を7年連続で花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)出場に導いた。高校日本代表コーチ、同監督を歴任後、1996年より帝京大学ラグビー部監督。2009年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会で創部40年目に初優勝。以来、2017年度まで9連覇を続けている

前人未到の大学ラグビー9連覇の秘訣に迫った内容だった。
正直、ここまで内容が濃いと思わなかった、仕事柄、様々な経営書、実践を読んでいるが、ここまで組織を変えるための心理学、ビジネス法則をどのように活用し、またその法則を紹介した本は少ない。
ぜひ生の講演会に参加したい。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉常勝集団のプリンシプル 自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント
Amazonでチェック👉常勝集団のプリンシプル 自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント

4.絶対役立つ教育心理学―実践の理論、理論を実践

書籍の内容

教育心理学を学んでいてこそ、わかることやできることがある―。教育心理学の基本的な理論や知見を現場の実践でどのように活用できるのかを、徹底的にわかりやすく解説するテキスト。学校教育場面以外の、社会や家庭での教育活動にも応用可能。

著者紹介

藤田哲也
法政大学文学部准教授

教育心理学には、教育活動への①認知的アプローチと②臨床的アプローチがあるようですが、
本書が「絶対役立つ」と銘打っていることからも、たしかに教心は役立ちます。
ありうべき好循環とは、わかる→できる→楽しい、となることでしょうから、
教心もそこを目指して構成してゆくべきだと考えます。

教育活動を行う側が、まずはその醍醐味を理解、体得していれば、
教育活動に参加する側もまた、その面白さをシェアできるもようです。
即ち、スペイン語のアプレンデールとは、「教える+教わる」なのであり、
そうした一体性は、かなり段階が進んでも容易には消えにくいものです。
さて、本書にもあるように、学習に伴う認知面はリテラシーともいい、
如上の面白さの根源ですから、終生の財産です。J.ピアジェの議論にもありますが、
物事の発達的習得とその遅れなど、またヴィゴツキーによる最近接領域の理論なども要注目です。
教育的作用とは、(抽象→)具体→普遍といった発達段階に規定され、
また多少先取り的に為されるべきであろう、というのです。

さらに、社会史家P.アリエスは、子どもという社会階層を単なる小人から明瞭に区別して論じる中で、
その先見的な固有性を社会的に位置づけたのであり、いわば「子どもの発見」だったわけですが、
教育活動もそうした固有な発達論理に即した人為的営みである点、重要だと思います。
因みに、広義の教育活動は学校(スコラ←ルードス)に留まらず、家庭や地域に根差したものもあるので、
近年の趨勢に照らせば、私教育のシェアも徐々に拡大しているように思えます。
そのあたりもお考えのうえ、本書を関心者に広くおすすめしておきます。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェック👉絶対役立つ教育心理学―実践の理論、理論を実践

5.Newton別冊『ゼロからわかる心理学』

書籍の内容

私たちの何気ない行動や判断には,心が大きくかかわっています。目にはみえない,心のはたらきを研究する学問が心理学です。自分や他人の心理を知ることは,私たちが日々生活するうえで大変役に立ちます。
たとえば,悪徳商法にだまされてしまう,うわさを信じてしまう,負け惜しみをいってしまう,まわりの人に合わせてしまう,なぜか人を好きになってしまったなどの何気ない行動や判断をもたらす心理が研究されています。また,生まれてから子供時代を経て大人になり,老いていくという生涯を通じた心の変化も明らかになっています。さらに,医療現場や学校などでは,心の問題を抱えた人のケアが行われています。
本書は,さまざまな場面に登場する人の心理を徹底紹介した一冊です。ぜひご一読ください。

基本が端的に書いてある本。心理学ってこういうことやってるんだーっと思うためには十分。でも、これだけで勉強しようと思うのは無理です。これで全体像を見て、興味を絞るのにはいいかも。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉Newton別冊『ゼロからわかる心理学』
Amazonでチェック👉Newton別冊『ゼロからわかる心理学』

6.ヴィゴツキー 教育心理学講義

書籍の内容

日本未公開のヴィゴツキーの論文。心理学の新しいデータと結びつけて教育過程の科学的理解の形成に寄与するという目的で書かれている。教育関係者、研究者必読の書。

著者紹介

柴田義松
1930(昭和5)年、愛知県生まれ、名古屋大学教育学部卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を経て、1961(昭和36)年、女子栄養大学、1975(昭和50)年、東京大学教育学部(教育内容講座)、1990(平成2)年、成蹊大学文学部教授を経て、東京大学名誉教授。日本教育方法学会代表理事

宮坂〓子
東京大学大学院教育学研究科学校教育学専門課程満期退学。東海大教授

 訳者でもある柴田氏は『ヴィゴツキー入門』で「『教育心理学講義』からヴィゴツキーに入った方がいい」と述べていますが同感です。
 ヴィゴツキーの主著である『思考と言語』から入り挫折する方が多いと聞きますが、本書では若書きゆえ果断なのかあるいは訳がいいのか文章が読みやすく、ヴィゴツキー自身がそれまでの心理学界の研究との違いを述べているので内容がわかりやすかったです。またあつかっている範囲も教育心理学にとどまらず芸術心理学や社会心理学にもおよんでおりヴィゴツキーの他の著作への導入編といっても過言ではないと思います。
 くり返しになりますが「急がば回れ」というように『教育心理学』からヴィゴツキー心理学を学ぶことをおすすめします。「心理学におけるモーツァルト」と称されるようにヴィゴツキーの心理学は奥行きがあり無味乾燥なデータの羅列ではありません。教育学者だけでなく親御さんにも読んでいただきたい作品です。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェック👉ヴィゴツキー 教育心理学講義
Amazonでチェック👉ヴィゴツキー 教育心理学講義

7.あたりまえを疑え!: 臨床教育学入門

書籍の内容

これがフツー、あたりまえと思っていることも、見る視点、立場によってビックリするほどちがう。10の重要な教育問題をとおして、現実、他者、自分を「どのよう“に”見るか」を鍛える、まったく新しい臨床教育学入門。
本書は、家族問題、児童虐待、発達障害、時空間感覚、いじめ、自閉症、カウンセリング、不登校、非行、キャリア教育という10の問題を取り上げ、それらを「どのように見るか」にスポットを当てます。

著者紹介

遠藤 野ゆり
1978年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。山口大学教育学部講師、法政大学キャリアデザイン学部講師を経て、2013年4月より同准教授

大塚類
1979年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。日本学術振興会特別研究員PD(宮城教育大学)を経て、2012年4月より青山学院大学教育人間科学部准教授

児童虐待、発達障害、いじめなど、誰にとっても興味深いテーマが多数取り上げられた本。それだけ聞くと教育関係のよくありそうな本ですが、この本は一味違います。「児童虐待が増えて大変」とか、「いじめは加害者が100%悪い」とか、普段「あたりまえ」のように何気なく使っている考え方や、受けとっている情報を疑ってみよう、というスタンスで書かれているのです。
例えば先に挙げた「いじめ」。いじめられている子とは何となく気が合わないから特に関わらなかった、とか、「いじめられている」とされている子に、むしろ私が迷惑していたんだ、と感じている人もいます。そんな人たちを、「傍観者も加害者だ」とか、「加害者が絶対に悪い」と簡単に言い切れるのか。こんな切り口から、空気を読んで、いつのまにかいじめを「させられて」しまう、いまどきの複雑で微妙ないじめを、わかりやすく説明しています。
「あたりまえ」に乗っかっているのは楽なことだけれど、それによって重大な見落としをしていることもある。この本は、そんな新鮮で、ちょっと怖い発見をさせてくれます。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェック👉あたりまえを疑え!: 臨床教育学入門
Amazonでチェック👉あたりまえを疑え!: 臨床教育学入門

8.メタ認知で〈学ぶ力〉を高める: 認知心理学が解き明かす効果的学習法

書籍の内容

自律的な学習者を目指すために重要なキーワードとなる「メタ認知」。第1部ではその概念について,第2部ではよりよい学習法や教授法における科学的根拠について,読み切り形式で平易に解説。生涯学習が求められる現代において,単なるノウハウではなく,臨機応変に活用できる学習方略をあらゆる学習者に提供する。

著者紹介

三宮真智子
大阪大学人間科学部卒業。同大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。学術博士(大阪大学)。鳴門教育大学助手、講師、助教授、教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は、認知心理学、教育心理学、教育工学

次期高等学校学習指導要領の方針の一つに、教科横断型カリキュラムの構築がある。
行政と同じく、教育における教科指導もそれぞれの鎧を脱ぐこと無く、縦割りである。
子どもたちは、教師のある種の自己満足や怠慢により、なぜ、今、これを学ぶのかという根本を教えられることなく、機械的に学びを続ける。「考える力」のハウツーをどうやら国語に押しつけたようであるが、そもそも、数学的思考の分野はどう変えようとしているのか、英語の4技能を習得するメリットが子どもたち全員にあるのか、疑問である。
論理的思考とは何か。国語、数学・理科、英語、地歴公民その複合態で新しいカリキュラムを組まない限り、夏目漱石の言う、「外発的な、皮相、上滑りの開化」は彼の言うとおり永遠に続くような気がする。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェック👉メタ認知で〈学ぶ力〉を高める: 認知心理学が解き明かす効果的学習法

まとめ

2020年4月教育心理学を学べるおすすめ本8選をご紹介しました。
教育心理学を学ぶことでビジネスの現場でも活用することができます。

トップで活躍しているリーダーなど、部下をまとめる立場の方なら読む価値はあると思います。
それ以外の方にも、新たな学びが欲しいときにおすすめですよ。

お気に入りの本が見つかり、あなたの学びの一つになればとても嬉しいです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

今すぐ読める!!kindle Unlimited無料体験♪
読み放題
👉kindle Unlimitedを30日無料体験してみる

   \ お楽しみ特典付き!! /

👉こちらをクリックorタップしてチェックしてみる

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

s自由に働きたい人におすすめのビジネスと着実に成功する取り組み方

InDesign クリエイター養成講座2020年5月DTPデザイン本おすすめ10選

関連記事

  1. 現役LPO会社社長から学ぶコンバージョンを獲るランディングページ

    2020年webマーケティングのおすすめ本10選【基本を学べる初…

    「webマーケティングっていろいろあるみたいだけど、何を使えばいいの?」「webマーケティングに…

  2. 苦しんで覚えるC言語

    2020年6月C言語が学べるおすすめ本8選【初心者から中級者向け…

    C言語を1から学んでみたい、C言語を覚えようとしたけど挫折した、エンジニアになるための勉強が…

  3. 51O9bApsFvL._SX338_BO1,204,203,200_

    2019年3月黒字経営のヒントが学べる本おすすめ5冊

    2019年3月黒字経営のヒントが学べる本を5冊ご紹介します。黒字経営を続けて行くための内容が…

  4. ゲンロン0

    2020年4月現代思想の本おすすめ10選

    こんにちは、渡辺です。「現代思想について知りたい、学びたい」そんな方のために、…

  5. bible-1868070_640

    ネットビジネス初心者におすすめしたい本5選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ネットビジネス初心者におすすめしたい本5選…

  6. books-1163695_640

    効率のよい読書と読書で学んだ効果を引き出す4つの方法

    こんにちは。小林です。今回は効率的な読書の仕方と読書で得た効果を発揮することについて…

  7. profits-1953616_1920

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選2021年6月 ブログアクセスアップ…

  8. はじめての不動産投資成功の法則 改訂版

    2020年5月不動産投資の初心者におすすめの本8選【副業するのに…

    副業で不動産投資をやってみたい、不動産投資をやるための必要な知識を学びたい、そんな方のた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP