menu

人生を変える期間

時間があっという間に過ぎるのを感じると、しっかり力がついているのかとか、自分がやってきたことは正しいのかとか、このままでいいのだろうかとか、ふと立ち止まる瞬間があるとおもいます。

毎日を一生懸命に過ごしていると、あっという間に1日が終わってしまう感覚を持ちますが、気づいたら1週間、1ヶ月という形で、時間が過ぎ去ってしまったなんてこともあるとおもいます。

特に、仕事で年間スケジュールとか、繁忙期とかが見えてくると、だんだんとおそらく同じ1年間を送ることになると予測が立てられるようになりますよね。

すると、この時期は比較的業務が落ち着いているから予定を入れようとか、旅行にいこうとか、まずはやることを決めてから、スケジュールを立てるなんてこともあるとおもいます。

一方で、ある程度予測ができてしまうからこそ、マンネリに危機感を覚えたり、今までにない展開を望んだり、変化を期待するなんてこともあるとおもいます。

最も変化ができる方法の一つは、環境をがらりと変えて、全く新しい人間関係や土地で生活をスタートさせることだとおもいますが、資金的にも時間的にも、すぐにできなかったり、不安で一歩踏み出せなかったり、なかなかハードルが高いということもあります。

そういう時でも何かしらの変化を望むのであれば、シンプルに一冊の本からスタートすることもできるんじゃないかとおもいます。

例えば、freee創業者の佐々木氏の、「3か月」の使い方で人生は変わるを読んでみてから、変化が起きました。

まずは、変化を起こすにしてもすぐに結果を出そうとするんじゃなくて、3ヶ月はかかるものとして考えて、その3ヶ月間をリミットとして、
集中して取り組むことにしました。

自分の例で言えば、この3ヶ月間という期間を使って、
ビジネスに関する本を徹底的に読み漁ったり、英会話を集中して取り組んでみたり、新しいスポーツに挑戦してみたり、
はたまた会社を辞めて方向性を変えたりした結果、

「この展開はなかなかありえないだろ」

ていう確かな自信とか、成長みたいな感覚を味わうことができたので、結果的に大きく変化に至りました。

本の中では、短すぎず、長すぎず、効果も期待できて人間が集中できる期間は、3ヶ月くらいだろうとしていましたが、
3ヶ月という期間が重要というよりは、

まずは変化を引き起こしたり、結果を出そうとするときは、
期限を決めることが大事で、その自分で決めた期限に対して、本気で集中して取り組むことが特に大事なんじゃないかなとおもいます。

なので、これを読んでくださっている方も、日々の生活の中でもなんでも良いとおもいますが、
変わりたいという思いがあるのであれば、この期間というものを自分の中に定めて、
そこにコミットしてやると、見える景色が変わるとおもいます。


メルマガやってます。自分の考えや役立つこととか配信しています。
詳しくはこちら

起業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらしてください

business-561387ビジネスで成功する秘訣!それは「頑張らないこと」!?

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s強運な起業家は潜在的に自分の成功を確信する

関連記事

  1. e60ec04c7cd23674622c2bcdea5ea26e_s

    起業失敗のお金のリスクを限りなくゼロにしてビジネス始めるたった1…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、起業失敗のお金のリスクを限りなくゼロにしてビジ…

  2. 起業するのに主婦や大学生が向いているわけを知ってますか?

    起業するのに主婦や大学生が向いているわけを知ってますか?

    起業する人が増えていますが、どんな人が起業に向いているのでしょうか。メルマガに無料登録し…

  3. board-2433978_640

    ネットビジネスで起業したい大学生が今すぐやるべき7個のこと

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ネットビジネスで起業したい大学生が今すぐやるべ…

  4. 42814aa898312698970ef06bf4a124fe_s

    BMWが送る絆の物語「青い手」に超感動して…

    こんにちは、今橋です。青は藍より出でて藍より青しとい…

  5. cloud-3333628_640

    ヘテムル・さくら・エックス・ロリポップ レンタルサーバーはどれが…

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  6. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    休む技術を必要としている人の悩みは超深刻!

    こんにちは、今橋です。貧乏暇なしなんて言葉がありますが究極の貧乏…

  7. goal

    目標達成しやすくなる言葉のマジック

    仕事でも勉強でも目標を設定すると思います。目標がないと、どこに向かって頑張るのかモチベーショ…

  8. ロジカルシンキング

    2019年7月ロジカルシンキング(論理的思考)本・書籍おすすめ7…

    2019年7月ロジカルシンキング(論理的思考)本のおすすめを厳選して7冊ご紹介します。ロジカルシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP