menu

起業失敗のお金のリスクを限りなくゼロにしてビジネス始めるたった1つの方法

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
起業失敗のお金のリスクを限りなくゼロにしてビジネス始めるたった1つの方法
についてお伝えします。

「起業して自分でビジネスやりたい!」
って思いがある方はぜひ参考にしてください。

そして、なるべくリスクの少ない方法を選択して、実行していきましょう。
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく
 
 

起業失敗のリスク

unhappy-389944_640
ここからはまず、
起業失敗のリスクについて
お伝えしていきます。

どれだけのリスクがあるのかを知り、それを避けられる手法を使って安全にビジネスに取り組んでいきましょう。

起業失敗のリスク① 仕事を失う

リアルビジネスで起業するとき、それまで働いていた会社はやめることになりますよね。

そんで起業して、それが上手くいかず、失敗に終わってしまったら…
無職になってしまいますよね。
これはなかなかまずいお話ですよね。

起業失敗のリスク② お金を失う

リアルビジネスで起業するとき、いろいろお金がかかります。

株式会社の場合、会社の登記に25万円程度、あとは人を雇ったり、オフィスを用意したり、あとは広告費や生活費などいろいろたくさんお金がかかります。
それだけお金がかかっているのに失敗してしまったら、投資したお金がすべて水の泡です。

大金かけて起業失敗して、お金を失っただけになる…
なんて悲しすぎますよね。

起業失敗のリスクを限りなくゼロにする方法

f3265527f7c95ab4ffdf9ea16c0d235e_s
ここからは、
起業失敗のリスクを限りなくゼロにする方法
をお伝えていきます。

「起業するのはやめましょう」
って話ではありません。

限りなくリスクを小さくして、着実に成果を積み重ねていくという道を進んでいきましょう。
ってお話です。

起業失敗のリスクを限りなくゼロにする方法① コストを最小限にする

まずはコストを最小限にしていきましょう。
まだ全然稼げてないのに、コストが月に何万、何十万円もかかるのはかかりすぎです。

事業によっては仕方ないのかも知れませんが、そういうのをいきなり始めるのはリスクでかいのでやめておきましょう。

まずやるなら、
月に数千円のリスクで始められる
そんなビジネスからはじめるべきです。

起業失敗のリスクを限りなくゼロにする方法② 副業から小さく始める

あとはまずは
副業として始めること
です。

お金貯めて、会社辞めていきなり起業っていうのは、リスクが大きすぎますよね。

だから会社に所属して、給料はいただきつつ、副業としてビジネスに取り組み、徐々に成果を出していき、そっちの稼ぎが大きくなったら独立!って流れで行きましょう。

これがリスクを最低限に抑えられます。

最悪、ビジネス失敗しても、会社からの給料が得られるし、月の出費もたいしたことないので、全然痛くありません。
仕事無い、お金ない状態を確実に避けることができます。

コストを最小限にできるビジネス

メルマガとは
ここからは、
コストを最小限にできるビジネス
についてお伝えしていきます。

月に0円~数千円程度のコストで取り組めるものです。
ぜひ参考にしてください。

インターネットビジネス

コストを最小限にできるビジネスは、
インターネットビジネス
を置いて他にありません。

インターネットビジネスは、月数千円くらいのコストで、数万、数十万円の収益を目指せます。
人も、オフィスも、必要ありません。

ネット環境とパソコン1台あればできちゃいます。

特にメルマガとブログがおすすめ

インターネットビジネスの中でも特におすすめなのが、
メルマガとブログ
です。

大きく稼げる可能性があるのはもちろんですが、自分の生活スタイルに合わせた取り組み方がしやすいのもメリットです。

ノートPCとWifi環境があれば、時間も場所も選ばないので、いつでもどこでも取り組めます。
しかも専門的な難しいスキルもほとんど必要ないので初心者も取り組みやすいです。

ということで、起業を目指すのであれば、まずは副業として、インターネットビジネス(メルマガ&ブログ)を
始めましょう。

ちなみにメルマガやブログを使ったビジネスのノウハウの詳細については、メルマガ内でお伝えしているので興味がありましたらぜひ登録してみてください。

無料プレゼントのお知らせ
メルマガ登録ページへ

実際にビジネスにかかっているコストを紹介

coins-1726618_1280
ここからは、わたしが実際にインターネットビジネスで、かかっているコストを紹介しちゃおうと思います。
これから始める方は、参考にしてください。

メルマガとブログをやっているので、それぞれのコストをお伝えします。

メルマガ関連のコスト

メルマガ関連のコストは、
月3000円弱のメルマガ配信システム使用料

独自ドメイン代が年間3000円くらい

サーバー代が月1000円
なので、
月3000円くらいしかかかってません。

ブログ関連のコスト

ブログ関連のコストは、
サーバー代と独自ドメイン代だけ
ですね。

なのでブログだけのコストは、月1500円くらいですね。

メルマガとブログを合わせても、5000円にも満たないくらいのコストで取り組むことができます。
完全無料でやる方法もありますが、本気で稼ぎたいならコストかけておいたほうが圧倒的に稼ぎやすいので、多少はお金かけてやっていきましょう。
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく
 
 

おまけ。無料でメルマガやブログをやるリスク

不安
ここからはおまけとして、無料で取り組むリスクについてお伝えします。

メルマガやブログは、無料で取り組むこともできます。
ですが、無料にはいろいろとめんどうなことやリスクがあります。

それをおまけとして紹介しておこうと思います。

無料のリスク① 消されるリスク

無料のサービスって、
消されるリスクが常に付きまとうんですよね。

例えばブログで100記事くらいアップしても、ある日突然、あなたのブログが運営的に×になったら、その瞬間消されます。

仮にそのブログで稼げていたとしても、消された瞬間収益ゼロになります。
この消されるリスクは、無料サービスだとどんなに健全経営していても常に付きまとう問題です。

恐ろしいリスクですよね。

有料のものであれば、管理は自分でできるので、ある日突然消されるなんて恐ろしいことは起こりません。

無料のリスク② 自由度が低い

無料サービスって、
ぶっちゃけ自由度が低いんですよね。

細かい設定を自分で好きにいじることができないことがあります。
使えない機能があったりもします。

「それ使えたらすごく便利なのに!」っていうのがだいたい使えません。
「かゆいところに手が届かないことが多い」という感じですね。

すごく不便です。非効率です。
なので有料のサービスを使っておくのが、作業効率的にも良いってことです。

最後に

freedom-2053281_640
とうことで、
起業失敗のリスクを限りなくゼロにしてビジネス始めるたった1つの方法

この答えは、
インターネットビジネス、メルマガとブログに取り組むこと
です。

ぜひ参考にしてください。

そしてもし、「それらを学んで、実践して、稼げるようになりたい!」と思った方は、今すぐ私のメルマガに登録してください。
それを実現するための「さらなる答え」をお届けします。(登録は無料です)

無料プレゼントのお知らせ
メルマガ登録ページへ

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ お金ない人が副業のためのお金を生み出す12個の方法
⇒ メルマガでほぼ自動で稼ぐ仕組みを作る方法
⇒ 起業成功に必要な5個の能力と成功確率を上げるコツ
⇒ 起業で失敗する「時間ない」を言わないための意識改革12選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

ブログを見ると相手にわかる?結論わからないので安心してください

78c66c04f70a920c9dba904dc4c6ccfb_s2019年2月の売れ筋ビジネス本おすすめ5選

関連記事

  1. hunger-413685_1280

    商工会議所の役割と青年会議所の滅茶苦茶ぶり

    こんにちは、今橋です。軍事情報包括的安全協定英語ではGe…

  2. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    五郎丸とラグビー日本代表のエールに涙溢れる

    こんにちは、今橋です。先日、早朝交番の警察官が刃物で刺さ…

  3. building-2560843_1280

    営業辞めたいのは甘え?辞めたい理由を整理し、あなたに合った仕事を…

    こんにちは、甲斐翔太です。「営業を辞めたい」と思っているけれど、周りから「甘えるな」と言われ…

  4. person-801823_1920

    30代女性起業家がおススメする「澄肌漢方堂」の口コミ・評判は?

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    政府がどんなに嫌でも国会デモだけは我慢する

    こんにちは、今橋です。起業家になるとお付き合いも増えてきて政治家の人から突然…

  6. shutterstock_417284350

    今すぐ2万円稼ぐ 「自己アフリェイト」 必殺技を紹介

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は会社員と起業家の2足のわらじをはいています。会社員の仕事では、…

  7. 9177e1832b93eab273c15c7adc805f82_m

    日本人が投資をしてはいけない2つの理由と手を出すのなら取るべき2…

    最近金融庁のニュースなどで、投資などで老後のために2000万円以上の資金を作るように言われていま…

  8. f88dda49bf66247f1cba38ebc89b4ef0_s

    セールスの魔術師はクロージングの心理術21

    こんにちは、今橋です。一般的な営業マンは、なぜ暮らすのにやっとの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP