menu

2020年PHP入門のおすすめ本・書籍8選

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

PHPについて学びたい、webサイトのカスタマイズがしたい、
在宅で仕事するスキルが欲しい。

そんな方のために、
2020年PHP入門のおすすめ本・書籍を8冊まとめました。
PHP入門のおすすめ本・書籍をお探しの方は是非最後までチェックしてみてください。

今すぐ読める!!kindle Unlimited無料体験♪
読み放題
kindle Unlimitedを30日無料体験してみる

PHP入門のおすすめ本8冊

1.WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版] 〈WordPress 5.x/Gutenberg対応〉

書籍の内容

WordPressでサイトやブログを作成する際、PHPのコードの意味がよくわからず、「本当はこうしたいのに……」を諦めた経験のある方も多いことでしょう。本書は、HTMLやCSSはひととおりわかるもののPHPは苦手という方のために、WordPressを活用するうえで避けて通れないPHPの知識を解説した入門書です。

著者紹介

水野史土
レスキューワーク株式会社代表。WordPressのwpdb::prepareメソッドのセキュリティチェック実装および警告メッセージを改善した実績により「PHP5セキュリティウィザード2015」に認定される。2016年にホームページ上で自動見積計算して見積書PDFを発行するウェブサービス「マイ見積」を開発し、中部経済新聞に掲載

Word Pressを使う機会があったので、PHPを勉強しようと思い本書を選びました。
Word Pressをカスタマイズしたいので、PHPを基礎から学びたい方に最適です。
図解や画面が多く、PHPの基本も学べます。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版] 〈WordPress 5.x/Gutenberg対応
Amazonでチェック👉WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版] 〈WordPress 5.x/Gutenberg対応〉

2.PHPの絵本 第2版 Webアプリ作りが楽しくなる新しい9つの扉

書籍の内容

本書は、イラストで解説しているので、難しい概念も直観的にイメージができ、理解が進みます。さぁ、PHPの扉を開き、できるプログラマへの道を進んでみましょう!

著者紹介

株式会社アンク
1990年に設立したソフトウェア開発会社です。以来約20年間、マイクロソフト テクノロジに特化し、先端の技術を使ったソフトウェア開発を行っております。他にコンテンツ制作、コンピューター関連書籍執筆など事業を行っています。

PHP初級の勉強前に読了したいと思い購入
内容としては入門といったところ。

読了後に、初級の教本を読んだが絵本を読むことによってだいぶ滑り出しとしては楽になった。

初めての人向けにはおすすめします。

ボリューム的短い気がしたので、読みごたえがなかったのはマイナス要素になります。
設問とかあれば文句なしだったのですが。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉PHPの絵本 第2版 Webアプリ作りが楽しくなる新しい9つの扉
Amazonでチェック👉PHPの絵本 第2版 Webアプリ作りが楽しくなる新しい9つの扉

3.よくわかるPHPの教科書 【PHP7対応版】

書籍の内容

これからプログラミングを始めたい。
Webアプリケーションを作ってみたい。
PHPを学ぼうとしたけれど、挫折したことがある。

そんな人にぴったりの入門書です。

やさしい言葉で分かりやすく書かれているので、プログラミングの用語やコードに拒否感がある人でも、すいすい読み進めることができます。プログラミングの本を読むのが気が進まない人にとっても、「この本だけは最後まで読めた」と言っていただける1冊です。

著者紹介

たにぐちまこと
「ちゃんとWeb」をコーポレートテーマに、「ちゃんと」作ることを目指したWeb制作会社。WordPressを利用したサイト制作や、スマートデバイス向けサイトの制作、PHPやJavaScriptによる開発を得意とする。また、CSS Niteや Word Campでの講演や著書などを通じ、クリエイターの育成にも力を入れている。主な著書に『動画で学ぶWordPressの学校』(KADOKAWA刊)、『よくわかるPHPの教科書』(マイナビ出版刊)など。

基礎からtwitter的なサービス開発まで広く学べたと思います。
一部ファイル拡張子のミスや古いコードで動かない部分がありましたが
どの教科書にもミスはあるので許容範囲かな。
とりあえずプログラミングできるようになって感動した!
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉よくわかるPHPの教科書 【PHP7対応版】
Amazonでチェック👉よくわかるPHPの教科書 【PHP7対応版】

4.いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

書籍の内容

初心者がつまずいたり迷ったりするポイントをとことん解消しました。面倒なパソコン設定もデータベース構築も楽々クリアできます。実際の研修講座で実証済みの方法論とカリュキュラムにより、無理なく楽しくPHPのエッセンスを習得することができます。

著者紹介

谷藤賢一
1981年にプログラミングを始め、大学時代の87年からベンチャー企業に勤務。24才で世界最高精度の測定器を独自理論で開発。21カ国に約3万人のユーザーを持つ天体シミュレーションソフト「SUPER STAR」の開発者でもある。また、キャリアカウンセラー資格を持つ営業マンとして、大手人材会社で延べ1,000人以上を支援し、行政やNPOとの連携でIT体験インターンシップを実施。フリーターをIT人材に育て上げるユニークな試みは、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」でも紹介

何も分からない初心者が、いきなり勉強を始めるにはとてもとっつきやすい本。

本の冒頭でも、初心者の為に作った本であり、難しい細かい説明をバッサリ省いた内容と述べている。
なので、この本の内容は基礎中の基礎なので、全てを理解しないと、おそらく次のステップには絶対に進むことはできない。

途中つまずきそうになっても、困ったらここにまた戻って読み返そう!といった、恐ろしく親切な構成になっているので、安心しながら楽しく読むことができた。

ホームページ作成やワードプレスの改造を行う為に、欲張って難しい入門書を読んで挫折するくらいなら、まずはこの本を読むことをオススメする。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェック👉いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~
Amazonでチェック👉いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

PHP初心者から中級者向けのおすすめ

ここからはちょっとレベルアップしたいという方向けの本のおすすめです。

5.PHPフレームワーク Laravel入門 第2版

書籍の内容

人気No. 1 PHPフレームワークのロングセラー定番解説書が、新バージョン対応で改訂!

PHPでWebアプリケーションを開発するフレームワークには種々ありますが、圧倒的人気ナンバーワンはLaravel(ララベル)! 本書は、2017年9月の刊行以来大好評を博している『PHPフレームワークLaravel入門』を、2019年9月リリースのバージョン6に対応して全面的に見直した改訂版です!

著者紹介

掌田津耶乃
日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける

ローカルでLaravelを動かせるようにする導入の部分ですが、
諸々の設定が変わっているので、この本の手順通りにやってもエラー地獄になるかもしれません。
(この作業だけに私は2日ほど費やしてしまいました。。。)

それさえ乗り越えてしまえば、コードの説明が丁寧に記載されているのでとても勉強になりました。
誤記が少しありますが、今までの内容を理解していれば自己解決できるレベルだと思います。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉PHPフレームワーク Laravel入門 第2版
Amazonでチェック👉PHPフレームワーク Laravel入門 第2版

6.気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!

書籍の内容

大好評の超入門書『いきなりはじめるPHP』の姉妹本=中級編です。
普通のPHP入門書とは、目次も説明の仕方も全然違います。
言語仕様に沿った構成や文法解説を退け、
徹底的に読者目線のユニークなストーリーを展開。
何らかのプログラミング経験者なら、
ショッピングサイトをゼロから自作する過程を通じて、
プログラミグの楽しさを実感しながら、
システム開発の基礎力を身に付けることができるでしょう。

著者紹介

谷藤賢一
1981年にプログラミングを始め、大学時代の1987年からベンチャー企業に勤務。24才で世界最高精度の測定器を独自理論で開発。23カ国に約5万人のユーザーを持つ天体シミュレーションソフト「SUPER STAR」の開発者でもある。キャリアカウンセラー資格を持つ営業マン。2008年に株式会社C60(シーロクマル)を創業し、IT教育&キャリア支援の教室・講演・セミナー活動等を展開。米国CCE,Inc.GCDF‐Japanキャリアカウンセラー

webシステム構築には欠かせないPHP。HTML/CSSはわかってもPHPって何をするもの?って人には最適ですね。
自分もお問い合わせフォームくらいしか作ったことはなかったので、大変助かりました。きちんと背景が書かれているので自分が何を作らされているのか読み進めて、「あ~、なるほど」って感じです。ただし、プログラミング未経験の方は同じ著者の「いきなりはじめるPHP」から始めたほうがいいですね。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェック👉気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!
Amazonでチェック👉気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!

7.パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)

書籍の内容

1冊で言語仕様から最新の技術までを網羅した内容。網羅的に解説されているだけでなく、各技術に関しては基本からしっかり解説し、フレームワークなどを利用したWebアプリケーション開発の解説などは、内部処理が裏で何をしているのかを掘り下げて解説してあるため、体系的に知りたい初心者はもちろん中級者にもお勧めの一冊である。

著者紹介

小川雄大
アシアル株式会社のアーキテクト/コンサルタント。2008年に入社し、以後PHPを用いた様々なWebアプリケーションの開発に携わる。社内では開発以外にもライブラリの作成などを行う他、PHPフレームワークSymfonyの導入コンサルティングや、セミナー・PHPスクールにて講師を勤めるなど様々な活動を行っている。エンジニアグループ「nequal」に所属し、仲間と共に切磋琢磨している。他にも「日本Symfonyユーザー会」の設立者の1人として、Symfonyの普及活動やパッチの送付を行っている

柄沢聡太郎
グリー株式会社のインフラエンジニア。2010年3月に中央大学大学院理工学研究科を修了し、4月にグリーに入社。学生のころより、積極的にオープンソースソフトウェアの開発やコミュニティ運営に携わり、国産PHPフレームワークEthnaのコミッターとして活動している。エンジニアグループ「nequal」を立ち上げ、プログラマを中心に仲間を集め、日々技術的な議論、Webアプリケーションやライブラリの開発や運用をしている

橋口誠
menue株式会社のエンジニア。自社サービスを運営する会社での開発業務を希望して2010年8月に入社。社内で携帯電話向けサービスの開発・運用に携わるだけでなく、個人でも携帯対応のプログラムを公開しており携帯電話向けWebサイトの開発に特に興味を持っている。また、約2年間PHP勉強会@関東の幹事を務めた他、XOOPS Cubeカンファレンスを主催したりPHPカンファレンスの実行委員も務めるなど、イベント運営にも積極的に関わっている

本書はブログやショッピングサイトでのレビューが多くPHPを扱っている人にはなかなか好評ですが、これからPHPを始めようと考えている人は要注意です。
何故かというと本書内に小規模なフレームワークを作成している章があるのですが、理解するのが少々困難でありPHPを難しい言語だと誤解してしまう可能性があるからです。
少なくとも他の入門書で基礎を習得し、実際にコーディング経験を積んでからの購入をオススメします(個人的にはオライリーのプログラミングPHPを読破してからでも遅くはないと感じます)
あとPHPは入門書が圧倒的に多く難易度の高い本は少ないので、そういう意味では本書に一定の価値があると思います。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェック👉パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)
Amazonでチェック👉パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)

8.独習PHP 第3版

書籍の内容

PHP7の基本構文から、クラス、DB連携、セキュリティ対策まで、しっかり習得! PHPプログラミングの標準教科書『独習PHP』が、最新のPHP7に対応。PHPでWebページ/アプリケーションを開発する際に必要な基礎的な知識、PHPの基本構文から、クラス、データベース連携、セキュリティまで、詳細かつ丁寧に解説します。

著者紹介

山田祥寛
静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月にフリーライターに転身。Microsoft MVP―Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある。最近では、IT関連技術の取材、講演までを広く手がける

何度もPHPの本を買って勉強していますが、一番、長く読んでいると思います。それにしてもオブジェクトのところは、どんなご利益があるのか、もひとつピンときません。どの本でも同じですが。
引用:Amazonレビュー

楽天でチェック👉独習PHP 第3版
Amazonでチェック👉独習PHP 第3版

まとめ

2020年PHP入門のおすすめ本・書籍8冊をご紹介しました。
PHPを学ぶことでwebサイトのカスタマイズができるようになります。
他にもゲームの開発、アフィリエイトサイト開発、
ECサイト(ネット上のショッピングサイト)の開発などにも使われています。

在宅で仕事するにも、ITエンジニアとして転職するにも活用できますので
ITの道へ進みたいとお考えの方には、PHPのスキルを身に着けておいて損はないですね。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

今すぐ読める!!kindle Unlimited無料体験♪
読み放題
kindle Unlimitedを30日無料体験してみる

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

1392756showお金がない20代、30代がそこそこ良いスペックのパソコンを月5000円で購入する唯一の方法

11a0078421c806ac276eb0ae2c97c44a_s人を動かす”共通点の見つけ方

関連記事

  1. ビジネス中国語マニュアル

    2019年2月ビジネスに使える中国語おすすめ本・書籍6選

    2019年2月ビジネスに使える中国語のおすすめ本・書籍6冊ご紹介します。初心者向けのものから…

  2. bible-1868070_640

    2020年8月 売れ筋ビジネス本おすすめ5選

    こんにちは。佐藤かずまです。今回、2020年8月売れ筋ビジネス本を厳選して5冊ご紹介します。…

  3. 学びを結果に変えるアウトプット大全

    学びを結果に変えるアウトプット大全の書評感想レビュー。インターネ…

    こんにちは、甲斐翔太です。私は現在自由人として、好きな時に好きな場所で働くスタイルで生きてい…

  4. 71bKYKe9vTL

    2020年3月節税対策おすすめ本8選【個人事業主やフリーランスは…

    こんにちは、渡辺です。個人事業主やフリーランスのみなさん確定申告はお済みですか?起業…

  5. 幸せになる勇気

    2020年1月売れ筋人生論の本おすすめ10選

    2020年1月売れ筋人生論の本のおすすめを厳選してご紹介します。人生論の本のおすすめをお探しの方…

  6. ALL IN ONE パーフェクトマスター ITサービスマネージャ 2020年度

    2020年5月ITサービスマネージャの勉強ができる参考書おすすめ…

    将来性のあるIT系の資格が欲しい、年収アップのために転職を考えている、そんな方のために、…

  7. 51cYLIxW35L

    2021年7月 ホリエモンこと堀江貴文さん最新本・著書

    2021年7月 ホリエモンこと堀江貴文さん最新本・著書堀江貴文さんの最新本・著書を紹介します。ど…

  8. chalkboard-620316_1280

    記憶に残るメッセージの作り方

    こんにちは、渡辺修一です。本日は勉強になる本の紹介をしたいと思います。あなたのストー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP