menu

初心者必見!月間検索ボリュームの小さいキーワードを狙うメリットとは?

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。

私のブログ記事では「弱小ブログのうちや、SEO初心者のうちは、月間検索ボリュームが1000以下のキーワードで記事を書いていきましょう」というノウハウを推奨しています。

月間検索ボリュームとは?ブログ記事を書こうとしているキーワードが月にどれくらい検索されていて、ネットユーザーから何回クリックされるかを示した数値のことをいいます。

このノウハウについて、ご質問をいただいたのでお答えしようと思います。

ご質問:キーワードの月間検索ボリュームについて教えてください

渡辺修一さんの記事の中で、弱小ブログや初心者ブログであれば、キーワードの月間検索ボリューム数が数10~数100ぐらいのキーワードを狙ったほうが良いと記事に書いてありましたが

このキーワードですと、1日あたりクリック数が10回ぐらいの検索数になると思います。

かなり小さいアクセス数になってしまうように思いますが、この辺りのキーワードを狙うことが大事ということなのでしょうか?

ここのキーワードの部分の理解が不十分ですので、ご教授頂ければと思い質問いたしました。

とこのような質問でした。

ご質問していただきありがとうございました。

以下に私の考えをお答えしたいと思います。

月間検索ボリュームの小さいキーワードを狙うメリットとは?

このノウハウは、「ブログに1日100アクセスも来てないよ~」という超初心者さん向けのノウハウです。

なので、月に何十万アクセスも集めたいような人向けのノウハウではないんですね。

アドセンスでガンガン稼ぎたい人は、月間検索ボリュームがそれこそ1000以上のキーワードを狙うべきですし狙って記事を書きていきましょう。

しかし、月間検索ボリュームが小さいキーワードを狙うノウハウにも、実は大きなメリットがあります。

その大きなメリットとは、超強力なライバルがひしめいている市場で戦わないので、検索流入数が安定します。

月間検索ボリュームが大きいキーワードを狙う場合、ライバルがたくさんいるので、コンテンツを常に上位表示させなければいけないので大変です。

検索順位が1位から2位に下がるだけで、あなたのサイトへのアクセス数は半減してしまうので、ブログ全体の検索流入数がなかなか安定してきません。

検索順位が下がる原因は、そのキーワードでのライバルの強さだったり、Googleのルール変更だったり色々な要因があります。

つい最近も、「健康アップデート」というGoogleのルール変更が行われました。

そういった要因は自分ではコントロールが出来ないので、とても難しい問題です。昨日は上位表示だったのにGoogleのルール変更後にサイトが圏外に飛ばされたという話しは聞いたことがあるかと思います。

一方で月間検索ボリュームが小さいキーワードを狙う場合は、超強力なライバルはほとんどいないので、あなたのコンテンツを比較的楽に上位表示させることができます。

さらに、私のように「無理してコンテンツの上位表示を狙わない」という戦略をとれば、あなたのサイトへのアクセスのアップダウンがなくなるので、ブログ全体への検索流入数が安定します。

無理してコンテンツの上位表示を狙わない戦略だと、ライバルの強さやGoogleのルール変更もほとんど関係がなくなるのであなたの精神的にも負担が少なくとても楽ですよ。

「でも、その戦略だと、ほとんどアクセスが集められないのでお金なんて稼げないのでは?」とあなたは思うかもしれませんがそこの部分はご心配なく。

あなたのブログの1PVあたりの単価を10円以上に上げれば、少ないアクセス数でもお金を稼ぐことは可能です。

まとめ

いかがでしたか?

今回は初心者必見!月間検索ボリュームの小さいキーワードを狙うメリットとは?というお話しをしました。

月間検索数が少ないキーワードを狙う戦略のメリットが理解できたかと思います。

ビッグキーワードで勝負してもいいですがライバルが超強力で上位表示させるには根気が必要です。

せっかくブログを始めたのですから最初のうちはスモールキーワードでライティングなどの勉強をしてからビッグキーワードで勝負してもよろしいのかなと思います。

ただし、アドセンスでガンガン稼ぎたい人はビッグキーワードで勝負して訪問者を増やす戦略ですのでビッグキーワードでコンテンツを書いてください!

0円で193か国の世界一周の旅路へ! 秘密のカギは「えのしま」です。

○○から無料で商品を仕入れる方法をのぞいてみる

0から稼ぐネットビジネスコミュニティーの詳細を確認する

歴史の闇に隠されていた真実を知る

無料で大富豪からお金の増やし方を学ぶ

お客様の心をくすぐる色々な心理テクニックを学ぶ

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

90036d7c87872a22ae8bdba38a858bc8_s現在の労働環境を抜け出す方法と転職・起業

f88dda49bf66247f1cba38ebc89b4ef0_s非道無礼な態度をとられた時こそ自ら反省する

関連記事

  1. girl-2771936_640

    あなたのブログを差別化して目立たせる超王道の2つの方法とは?

    こんばんは、渡辺修一です。ブログを始めてから数か月が経って記事の投稿にも慣れてきた人が次に考…

  2. learn-3653430_1920

    コピーライティングの効率的な勉強方法の秘訣を公開!

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは、コピーライティングの魅力を感じて勉強を始めたと思いますが…

  3. 2e85e6e9217c495a77f077a1d63f86b5_s

    ブログを書くならお気に入りのパソコンで書くのが楽しい

    ひさっちです。ブログやメルマガでネットビジネスを初めてみたいと思ったときに必要な道具とし…

  4. business-2904773_1920

    ブログで稼ぐ方法を伝授!初心者が「ブログ」を作ろうと思った時に・…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. 内部SEO対策

    内部SEO対策とは?初心者がすべき7つのチェックポイントを解説!…

    こんばんは、渡辺修一です。 SEO対策には、大きく分けて以下の2つがあります。  …

  6. f3265527f7c95ab4ffdf9ea16c0d235e_s

    ブログ 書き方は結論を先に!理由なんて後からでいい!

    ひさっちです。ネットサーフィンをしながら色々なブログを読むことがありますが、結論を先に書かれ…

  7. b858ebe0be8cd3347b80e68145570675_s

    ブログが書けないじゃない!書かないだけでしょ!

    ブログをしていてブログ記事を書けないからといって放置している人がいます。ブログ記事を書けない…

  8. 現状維持の法則

    人は習慣に勝てるのか?「現状維持の法則」とは?心理学を使ったコピ…

    こんばんは、渡辺修一です。 家族や恋人や友人と有給休暇を取って、旅行していた時にお腹がすいた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP