menu

パチンコは合法ゴルフ馬券は逮捕の日本の現状

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

私の親戚に久留米大学附設高等学校を

でた人がいます。

久留米大学附設高等学校というのは

関東の方にはなじみがないかもしれません。

私のイメージでは

灘、開成、ラサールと同じです。

実際にめちゃくちゃ

成績の良い人がいく高校です。

そんな、久留米大学附設高等学校

をでた親戚なんですけど

ちょっと変わっています。

正直親戚の集まりとかで

浮いています。

 

歴史が好きで、関ケ原の合戦で

どうして小早川秀秋が裏切ったか

と言う話をさせたら、止まりません。

歴史好きな私も彼の話はちょっと

くどいので、つい聞き流しながら

心のこもっていない頷きをしています。

 

そんな、彼は官僚になるための

国家公務員上級試験なんたらに

合格しながら、なぜか地方公務員を

している変わり者です。

 

お母さんから離れられないという

理由だけではなかったように

思いますが、いまはとても

幸せに過ごしています。

 

久留米大学附設高等学校を

卒業した有名人として

もっとも有名なのが

孫正義さんかと思います。

 

思えば、孫正義さんも

龍馬伝が大好きで幕末の

歴史が好きな実業家として

有名です。

 

ところで、もう一人

久留米大学附設高等学校

出身の有名人といえば

堀江貴文がいます。

 

御存じの方も多いかと

思いますが久留米大学附設高等学校

から東大に行った優秀な

実業家です。

ホリエモンと言うほうが

馴染みがあるかもしれません。

 

もともとは

理系のホリエモンなんだそうですが

東大では文学部だったか

文系を選択しているようです。

 

なんでも、理系から

文系に変わる東大生は意外と

多いそうです。

 

よりすぐれた理系のなかでは

じつは、理系ではなかったと

経済学部に変わる人も少なくないそうです。

 

ただこういった経済学部出の

東大生が、意外と日本の経済を

支えているとも言われています。

 

数字につよい文系の

人が意外と経営者に向いている

のかもしれないと

思ってしまいます。

 

国立理系で物理とかやっている

ひとはオウム真理教の死刑囚にも

いましたが、ちょっと

融通が利かないタイプのようにも

思いますから。

 

さて私はホリエモンが好きで

何冊か本も買いました。

読んだことない方はぜひとも

一冊読んでみることをお勧めします。

 

起業家にとって

多くの参考になる言葉が

見つかると思います。

 

そんな私の大好きな

心から尊敬できる

堀江貴文が証券取引法違反で

逮捕されてはや13年がたちます。

若い方は、堀江貴文が逮捕され

実際2年以上も刑務所に

収監されいたことすら

御存じないかと思います。

 

堀江貴文も言っていたのですが

粉飾や、証券取締法違反で

二年も実刑を食らっていたら

日本の経営者は、一度は

刑務所に入らなくては

ならないのではないか!

どうして自分だけ、このような

ことになるのか!

と不公平をとなえていました。

 

 

しかし、私も経験があるのですが…

ゴルフの馬券が違法行為です。

 

御存じない方の為、説明しますと

ゴルフコンペを開いたときに

出た人を馬にみたてて誰が優勝するか

あてるという賭博です。

 

千円くらいで優勝と準優勝の人をあてる

というのが一般的です。

30人くらいのコンペだと一人で

あてると30,000円儲かります。

 

私はこの行為が違法だと知っていましたので

いつもは絶対に参加しませんでした。

しかし、たまたま強制的に参加という

ことで、名前が載ってしまったことがあります。

 

じつはその時は知り合いに頼んで名義は

自分ですが、その知り合いが2000円分買った

事にしてもらっていました。

 

そこで事件は起こりました。

コンペに参加していた人に

人の恨みを買っていた人がいたのか

とある方が、賭博行為で刑事告発

してしまったのです。

 

みごとにコンペに参加していた人は

犯罪者になってしまいました。

全員検挙です。

 

警察署の取り調べは

刑事ドラマそのもので刑事さんが

担当されました。

 

刑事さんいわく

初犯だし素直に認めれば

今日の所は帰してあげるから

という事でした。

 

そこで、私はだめもとで

「刑事さん、実は私は名前は

載っていたかもしれませんが

お金を出していません。

たまたま違う人が私名義で

千円買っていたのですけど・・・」

すると、刑事さん

「おもしろいことをいいますねえ

自分はこの人たちが賭博行為を

しているという事で調書を作って

るんですよ、だったら今日は

泊まっていってもらいます」

 

私は大慌てで

「私が買いました、私の

お金で私が買っています。」

というと

刑事さんも

「でしょ、おかしなことを

言うと思ったら、じゃあこの

調書通りでいいね」

 

という事で私は2週間の

拘留をまぬがれました。

 

刑事さんは本当に怖い人です。

しかし、堀江貴文もその辺の

ヤクザモそうですが、自分が

間違っていないと思えば

何週間も拘留されても平気です。

 

カルロスゴーンがそのタイプです。

罪を認めればとりあえずは

逃亡、証拠隠滅のおそれがない

という事で帰宅できます。

 

拘留されかけた私の経験から

すると、その精神力はけた外れだと

思います。だから堀江貴文を

尊敬しています。

 

日本においてパチンコは合法でも

個人の賭博は違法です。

万が一捕まったら素直に認めて

帰らせてもらいましょう

 

まとめ

 

起業家たるもの

いつなんどき

公安警察にとがめられるか

わかりません。

この方たちはちょっと

プライド高いです。

素直に認めないと

ひどい目にあります。

二年も刑務所に入って

復活できる精神力は

普通もちあわせていないかも

聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ

脅威のノウハウも全て、無料プレゼント!!

無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

【今この記事も読まれています】

☞最後通告ゲームにおける最も成功する選択とは

☞飲む打つ買うを程々に部下の気持ちに共感する

☞超幸せな起業家になる為に神頼みは最高の手段

☞中国共産党の独裁と日本共産党の有能さの違い

☞パイレーツオブカリビアンが世界一売れた理由

☞強運な起業家は潜在的に自分の成功を確信する

☞起業家は個人企業のオーナーか上場企業の社長

☞新元号令和対する不平不満は妻への不満と酷似

☞イチローを嫌う野村監督はなぜ月見草だったか

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

13c922a579c7e5362767e1ce61f7a4e4_sメルマガとはどんなもの?メリットとデメリットを簡単に解説

e60ec04c7cd23674622c2bcdea5ea26e_s成功する資格があるかどうか

関連記事

  1. thinkdefferent

    資金なしで起業!最短最速で成功するネット時代の起業テクニック

    要約:「プロダクトローンチ」を理解せよ!極論、プロダクトローンチ以外は専門知識がなくても起業できる。…

  2. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    ゴルフ好きな起業家と釣り好きな親方の違い!

    こんにちは、今橋です。まずはお断りから・・・いつも思う事を遠慮なく書かせても…

  3. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    圧倒的な存在感を隠しきれなかったミッキー!

    こんにちは、今橋です。みなさんは、お祭りすきですか?私の一番好き…

  4. doctor-1193318_1280

    AIに仕事が奪われていく未来で生き残るには?

    こんばんは、渡辺修一です。これから10~20年以内にAIの進化によって奪われるであろう人間の…

  5. コンテンツ

    コンテンツ販売とは?

    コンテンツ販売とは?PC作業行っているとよく目にするのが、「コンテンツ」という言葉です。…

  6. ワールドカップ2

    営業マンは体育会系のスキルをみにつけている

    こんにちは、今橋です。いよいよ明日からラグビーワールドカップがは…

  7. 情報を出し惜しみしない

    起業をするなら大切にしたい3つの小さな工夫

    「あれどこいったっけ?」っていう、探しているものが見つからない時のあの小さなストレスってあり…

  8. 6983839749_ce8841f098

    9/1に多くの若者が自殺する日本の幸福度が??

    こんにちは、今橋です。私が以前よく経営セミナーにいったときに言わ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP