menu

超幸せな起業家になる為に神頼みは最高の手段

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

私は今から15年前に

起業の参考になればと

全く知らない社長さんの

事を訪ねに行ったことがあります。

 

その方は東京に住まわれていました。

会いに行くだけで宿泊費も含めて

10万円ちかくかけて

訪ねたことを覚えております。

 

一見、無謀なお金の使いかたの

ようですが、こういうことを

してその後、いっきに人生が変わる

と言う人も少なくありません。

 

私は残念ながらいっきに

人生がかわることは

なかったのですが、それは

貴重な経験としていまでも

その時の事はよく覚えています。

 

その中でも一番の記憶と言うのが

日本全国、いろいろな社長さんの

お話を聞かされたのですが

みなさんがものすごく好意的で

親身に私の将来の事を

気にかけてくださり、アドバイスを

下さったことを思い出します。

 

みなさん、お会いした時点では

人もうらやむような社長ぶりで

幸せの極致に到達されておられる

ように思いました。

しかしながら

全員が、人生を棒に振るほどの

失敗をされていました。

一番、ひどい人は2億円の

借金をかかえ飛び降り自殺を

考えたところからの成功を

おさめている方もいました。

 

そんな人たちは、自分の

出来る事ならなんでもしてあげる

というような感じでした。

 

巨万の富を得ている方は

よく富と言うのは限りある

富を人と争ってえるものではなく

無限にある富をひたすら

得ているという事を

聞いたことがあります。

 

私がアドバイスをもらった

社長さんが、どれほどの

富を得ていたか?

聞いたわけではないのですが

おそらく将来的に

巨万の富を得るにふさわしい

方ばかりだったように思います。

 

一般的に起業家なり

個人企業の社長さんと言うのは

利己主義な方が多いように

思います。

 

自分の車や飲み代には

お金を惜しまないわりに

従業員さんの給与や

福利厚生にはできるだけ

お金をかけたくない

と言う社長さん

少なくないかと思います。

 

私が訪ねて行った

社長さんはみな評判の

良い方たちばかりでしたので

当たり前と言えば

当たり前なのですが

どちらか問うと

利己主義とは反対に

あるような方ばかりでした

 

利他主義と言う言葉が

ぴったりくるような

方ばかりだったように思います。

 

だいたい、情報的なことは

たっぷりお土産を

持たせてくれて、いろいろな

ノウハウを資料にしてくれて

お会いした後にも郵送して下さるよう

方ばかりでした。

 

私は決して、ものをもらったから

その社長さんが素晴らしいと

思うわけではありません。

 

その利他主義をつらぬく

姿勢がものすごく同じで

共通している点が

面白いと思いました。

 

ようはいくら利益がでて

高級外車に乗っていても

利己主義では本当に

幸せな起業家にはなれない

という事を教えて

もらったように思います。

 

それと

もう一つ面白いと

思ったことがあります。

 

これまで会った

利他主義の徳の高い社長の

事務所には必ず

神棚

があります。

 

しかも、普通の家にあるような

普通のものではありません。

小さな神社のような

神棚が惜しげもなく場所をとって

設置されています。

 

なんでも、毎日の習慣で

お水をかえたりするのは

社長の仕事だそうです。

聞けば、特に

信心深いということもない

そうなのですけど

毎日、無事に事業ができている

事を感謝してお水をかえるそうです。

 

神棚と言いますと

私はすぐに一円でも多く

儲かる事をお祈りしてしまいます。

 

儲かっている社長さんは

祈るというよりかはあくまでも

ここまでうまく行ったことを

感謝の気持ちをお伝えする

感じだそうです。

 

しいてお願いするとしても

何卒これからの事業の後押しを

お願いしますという程度だそうです。

 

この話も今でもこころに

残っている一言であります。

 

起業家としての成功を

勝ち取るために

神棚に祈るという事が

大切であるという事を

みなさんにお伝えしたいです。

 

起業家として上手くいくと

幸せなような気がしますが

これだけだと、本当の

幸福感を得ることは難しいです。

 

特に脳の癖で

利益が上がれば上がるほど

人の気持ちがわからなく

なります。

そうなってからは

どんなに上手くいっても

幸福感は低いかもしれません。

 

日本人が、経済的に

豊かな割に幸福感が低いのは

宗教的に、無宗教にちかい

状況がある事に

理由があるように思います。

 

幸せになる為に

教会に行ってお祈りしましょう

と言う話ではありません。

 

ときどき近所の神社に

行って手を合わせることが

大切だと思います。

 

人は一人ではけっして

幸せにはなりません。

もちろん自分には

家族もあり恋人もいるし

従業員だっていて

一人ではないと思われる

かもしれません。

 

ただ、起業家として

上手くいったときに

共感できなくなる傾向が

あるという事を

肝に銘じてほしいのです。

 

ミラーニューロンという

有名な神経細胞があります。

この神経細胞は共感細胞と

いわれて、人と関わることで

人は幸福感を得ることができる

そうです。

 

また、人につくすことで

幸せな気持ちになれる人が

少なくありません。

 

何の不自由もない仕事をしている

人に幸福感がなく、厳しい

介護の仕事をしている人が

薄給のなかものすごく幸福感を

得ているという事も

少なくありません。

まとめ

 

起業家になるからには

幸福な起業家を目指してほしい。

それは圧倒的な利益を

だす事ではなく

一人でも多くの幸福な人を

あなたの起業により

増やすことです

雪崩のごとく

幸福な起業家人生が

切り開かれていくでしょう

聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ

脅威のノウハウも全て、無料プレゼント!!

無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

【今この記事も読まれています】

☞中国共産党の独裁と日本共産党の有能さの違い

☞パイレーツオブカリビアンが世界一売れた理由

☞強運な起業家は潜在的に自分の成功を確信する

☞起業家は個人企業のオーナーか上場企業の社長

☞新元号令和対する不平不満は妻への不満と酷似

☞イチローを嫌う野村監督はなぜ月見草だったか

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

technology-785742_640ブログ ユーザー目線で記事を書けと言われるけど

foot-3082913_640就職したくない大学生に残された選択肢とは?

関連記事

  1. 3f944ad3a6722034e847e2df15497d2f_s

    太平洋戦争の大嘘

    こんにちは、今橋です。早いものであっという間に師走です。師走と言いますと思い出すのが…

  2. f3265527f7c95ab4ffdf9ea16c0d235e_s

    神田昌典さん最新本・著書おすすめ 2019.03 

    神田さんの最初の出会いはこの本でした。いまでも何回も読み直しています。…

  3. take-532097_640 (1)

    ネットで億を売る秘策 プロダクトローンチに学ぶ

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  4. dazaifu-547283_1920

    博多出身の起業家もおススメする自宅で食べれる明太子の紹介

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. analytics-3265840_640

    転職してネット起業するのにぴったりの次の仕事の選び方

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、転職してネット起業するのにぴったりの次の仕事の…

  6. fist-159019_640

    年金たいして貰えないからあてにしないで自分でなんとかする方法

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、年金たいして貰えないからあてにしないで自分でな…

  7. 982376bf31e3058935da1ec4afbd552b_s

    大富豪の投資術

    こんにちは、今橋です。ベンジャミンという男性がいました。彼には娘と息子がいま…

  8. 305eccd3beee649c23b127522603ca56_s

    なぜ人は名言に魅了されるのか?

    こんにちは、今橋です。なぜ名言は人の記憶に残るのか。考えたことはありますか?それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP