menu

メルマガ配信これだけは外せない書き方の3つのポイント

The following two tabs change content below.
菊永 克己

菊永 克己

人の能力の凄さやご縁の不思議さなど 人や物事の本質に興味があり、様々な学びの中、これらを活かしビジネス展開をしています。 人は本当に面白く、様々な方と交流させていただいてますが 成功する人には共通項があります。 私のメルマガでは、その秘密の気付きや 実践方法・成果の出し方などを発信しています。 登録はこちらから!   登録された方には、 現在も稼ぎ続ける秘密のテンプレートもプレゼントしています。

メルマガ購読の読者さんは
そのメルマガの配信の内容が気になるものであったり、
興味があるからメルマガ登録をしてくれているのですが、

配信する内容はとても重要です。

が、、、

しかし、その前に押さえておかないといけない
3つのポイントがあります。

そのポイントを外してしまうと、
せっかく購読のために登録してくれても
読むことに苦痛を感じ読まれなくなったり、
配信解除されることになります。

精読率アップのためにも紹介する3つのポイント!
しっかりと押さえておきましょう。

メルマガ配信でこれだけは外せない3つのポイントとは

メルマガのポイントの基本となるのが
読みやすさであっり、わかりやすさです。

読みやすい文章は読んでいて気持ちが良いですよね。

それでは読みやすい文章の3つの基本を
見ていきましょう。

1、メルマガ文章の量と改行

改行もなく文章の量が多いと、目にした瞬間に脳が苦痛を感じます。
文章の塊って読むスピードも遅くなります。
興味深い内容であっても読みにくいと後回しして
結局読まなかったって経験は誰しもあると思います。

逆に、スラスラっと読める文章だと読み進めることが
楽に楽しくなってついつい最後まで読んでしまいます。

改行については3行前後を目安に空白行を入れると
読みやすくなります。
また、一文も30文字前後くらいまでにすると良いと思います。

例文として

メールマガジンでは、双方向の配信システムを使用するメーリングリストとは異なり、購読者同士で情報交換ができないプッシュメディア方式の配信システムを使用することが一般的である。英語でいう「Email Newsletter」「Newsletter」「ezine」などは、特定の法人・個人が自社・自分の購読者へ配信するものだけを指す。 つまり文字通りLetter(読者への手紙)なので、三行広告など、他社・他人の広告宣伝媒体的な機能は含まない。

引用:Wikipedia メールマガジン

上記を改行してみますね。
随分読みやすく、読書スピードも上がりますね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メールマガジンでは、双方向の配信システムを使用する
メーリングリストとは異なり、購読者同士で情報交換ができない
プッシュメディア方式の配信システムを使用することが一般的である。

英語でいう「Email Newsletter」「Newsletter」「ezine」などは、
特定の法人・個人が自社・自分の購読者へ配信するものだけを指す。

つまり文字通りLetter(読者への手紙)なので、三行広告など、
他社・他人の広告宣伝媒体的な機能は含まない。

2、メルマガ投稿の文章内に特殊文字や記号に気をつける。

せっかくのメルマガ投稿。
興味深い内容であっても文字化けした文章があると
その真意が伝わりにくくなってしまします。

特殊文字や記号を使用することで差別化や強調など
便利に使える文字なのですが、

メルマガ発信者と購読者さんのPCのOSの違い
WindowsやMac、またスマホなどAndroidやIOSなど
使用環境の違いで表示されないものなどがあります。

どの環境下で使用しても正しく表示される
特殊文字や記号の使用を心がけたいものです。
文字化けしない記号として下記一覧を参考にしてください。

半角記号

?!@#$%&”^`’*=+-~:;,./\|()[]{}

全角記号

?!@#$¥%&℃ ¢£ * § ∫∬ ʼn♯♭♪†‡ ¶
☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼
゛‘’“” ゜´ ` ¨ ^ ̄°′″
‐ =≠≡≒+−±×÷<>≦≧〜∴∵〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨ ¬ ⇒⇔∀∃∠⊥
⌒∂∇≪≫√∽∝∞
:;、。,.・…‥/\‖|()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】
_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー—♂♀※〒→←↑↓◯

全角罫線

─│┌┐┘└├┬┤┴┼━┃┏┓┛┗┣┳┫┻╋┠┯┨┷┿┝┰┥┸╂

3、使用するフォントの種類

フォントには等幅フォントとプロポーショナルフォントの
大きく分けて2種類のフォントがあります。

プロポーショナルフォントが文字によって文字幅が異なる
フォントに対して、同じ幅のフォントが等幅フォントと
呼ばれています。

プロポーショナルフォントを使用すると
フォントの幅が違うため、予期せぬところで改行
されることがあります。
使用するフォントは等幅フォントを使用しましょう。

等幅フォント
●MSゴシック
ms

プロポーショナルフォント
●MSPゴシック
msp

以上、
メルマガ発行に当たって読み手にとって
「わかりやすい・読みやすい」文章を意識していくことで
精読率もグンッと上がっていきます。

発信内容も大切ですがこれら基本的なことを
しっかり押さえていきましょう☆彡

今回、
「メルマガ配信これだけは外せない書き方の3つのポイント」を
紹介させていただきました。

更に深く知っていきたい方、
実践方法や成果の出し方など、
深く知りたい方は、
私のメルマガでお伝えしていきます。

そして、登録された方には、
現在も稼ぎ続ける秘密のテンプレートをプレゼントします。
登録はこちらから

The following two tabs change content below.
菊永 克己

菊永 克己

人の能力の凄さやご縁の不思議さなど 人や物事の本質に興味があり、様々な学びの中、これらを活かしビジネス展開をしています。 人は本当に面白く、様々な方と交流させていただいてますが 成功する人には共通項があります。 私のメルマガでは、その秘密の気付きや 実践方法・成果の出し方などを発信しています。 登録はこちらから!   登録された方には、 現在も稼ぎ続ける秘密のテンプレートもプレゼントしています。

メルマガの用語解説メルマガで稼げるようになりたい初心者必見!知っておかなきゃいけない用語を解説しました

8a8320b3e63e28fa78a52562639c0cbb_sブログアクセスが増える記事タイトルとは?

関連記事

  1. 副業などの在宅ワークがはかどる便利アイテム10選

    メルマガのメリットとは? 起業・情報発信ビジネス 初心者必見

    メルマガのメリットとは? 起業・情報発信ビジネス 初心者必見起業・情報発信ビ…

  2. メルマガの用語解説

    メルマガで稼げるようになりたい初心者必見!知っておかなきゃいけな…

    メルマガ挑戦してみたはいいけど、いろいろと用語が多くてちんぷんかんぷんになっていませんか?も…

  3. gdthousoku

    メルマガで成果を出すために意識する3つのこと!GDTの法則

    メルマガ発行してるが、求めている結果につながらない・・・思ったような反応が出ない(-_-…

  4. training-3207841_1280

    情報発信力を鍛え成功をつかみ取れ! 「具体的な方法」と「具体例」…

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  5. mailmagajin

    メルマガ、読まれる書き方のコツとネタ切れとは無縁になる方法ついて…

    メルマガで何を書けば良いのか?ブログなども一緒ですが、続けていくとネタが思い浮かばなくな…

  6. 864760show

    メルマガで稼ぐことができてない人必見の7つの改善策

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、メルマガで稼ぐことができてない人必見の7つの改…

  7. 093145646ac6ad5f02befc4ec783473c_s

    アフィリエイトする案件とメルマガ読者の属性がマッチしているか

    ひさっちです。メルマガやブログでアフィリエイトしているけどあなたが考えているよな成果をだすこ…

  8. laptop-3597093_1280

    メルマガの書き方の基本③ ~記事本文のポイント~  起業・情報発…

    メルマガの書き方の基本③ ~記事本文のポイント~  起業・情報発信ビジネス 初心者必見!&nbs…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP