menu

文章に重みをだす心理学「権威への服従」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
例えば、猫背を治したいと悩む人に猫背を解消する2つの方法があったとします。
 

・健康マニアがおすすめする猫背解消法
・スタンフォード大学教授による猫背解消法

 
この2つの方法を比較すると、どちらの方が効果があると感じますか?なんとなく後者のほうが効果がありそうだと感じませんか?
 
または、
 

・家電メーカーが開発したダイエット器具
・医学博士の研究から生まれたダイエット器具

 
この2つの方法ではどうでしょうか?医学博士と書かれている時点で、後者のほうが「効果ありそう」と感じてしまうと思います。
 
人は権威のあるものを信頼し、それが正しいと判断してしまう傾向があります。この心理効果を「権威への服従原理」といいます。
 
特に、教授や弁護士、博士、医者などの、その道の「専門家」の意見には弱いといわれており、彼らの発言には自然と「信憑性」を生む力があります。
 
今回は、権威への服従原理についてお話しします。
 
 
 

「モンドセレクション金賞受賞」も権威とは?

doctor-1149149_1280
 
ここ数年で言葉で聞くようになった「モンドセレクション」。
 
ここでモンドセレクションについて簡単に説明します。製品の水準を審査するベルギーにある民間団体のことなんですが、「モンドセレクション金賞受賞」なんて書かれている商品を見かけると、思わず「なんかすごそう」と感じさせる効果があります。
 
少なくとも「品質も良くちゃんとした商品に違いない」と、勝手にその商品を信頼してしまうという力があります。
 
これも「権威への服従原理」です。
 
私たちは、生まれてすぐの小さい頃から「権威」というものに常に接しながら大人へと成長していきます。
 
親の権威、学校や塾の先生の権威、部活の監督や先輩の権威、会社の上司や経営者の権威、法律の権威など、じつに様々な「権威」に囲まれながら育っていきます。
 
そして、「権威」を守ることが当たり前で、「先輩の命令には絶対服従だ」「親の言うことに逆らうなんて」と、何かにつけて目上の人の意見を守らないことは間違いだと育てられてきました。
 
そういう生活習慣が背景にあって、私たちは「権威」に弱いのです。
 
 
 

「権威」が推薦すれば売上げは2倍3倍になるとは?

writing-1209121_1920
 
権威を使った例として、よく見かけるのが「本」ですね。
 
本の帯に「〇〇も推薦」、「あの〇〇氏が絶賛」などとデカデカと目立つところに書いてあるのをよく見ませんか?
 
あれはじつに巧妙で「権威」の力をうまく利用している例です。権威ある人から推薦があるだけで売り上げが2倍にも3倍にもなります。だから本の帯に1番目立つように書かれているわけです。
 
以前、話題になったステルスマーケティング(ステマ)もまさに権威を使った事例です。

ステルスマーケティングとは、マーケティングの手法のうち、それが宣伝であると消費者に悟られないように宣伝を行うことである。

ステルスマーケティングは、中立的な立場での批評を装ったり、当の商品と直接の利害関係がないファンの感想を装ったりして行われる。商品の特長の紹介や、評価システム上の評価をつり上げるなどの行為により、多くのユーザーの目に触れさせ、またユーザーの商品に対する印象を上げることが主な目的とされる。

インターネット上では、ショッピングサイトのユーザー評価の投稿欄や、ブログ上の体験記、口コミ情報サイトなどがステルスマーケティングに利用されやすい。有名人などがブログでお気に入りの商品を紹介する記事の中にも、ステルスマーケティングに該当する例があるとされる。

ステルスマーケティングを行うことで、バイラルマーケティングやバズマーケティングを意図的に引き起こすことが期待できる。ステルスマーケティングはそれが宣伝であることを意図的に隠すやり方であり、一般的にはモラルに反するとされる。ステルスマーケティングを行っていることが発覚した場合、非難の対象となる場合が多い。

引用:Weblio辞書|ステルスマーケティング

ようするに、名の知れた芸能人がアメブロや自分のブログでさりげなく商品を紹介する。すると「有名なあの人もこれを使っているんだ。それなら買ってみようかな」とその有名人のブログを見た読者が商品を購入する、といったものです。
 
ある程度知名度があれば、そこにも権威が生まれます。ですので実際に効果はあったのですが「ファンを食い物にするなんて!」とかなりの批判を浴びた事例です。
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、文章に重みをだす心理学「権威への服従」とは?についてお話ししました。
 
この「権威への服従原理」はコピーライティングにおいて、とても重要な要素になります。
 
なぜなら「権威」があるかどうかで商品の信頼性にとても大きな差が生まれ、そして売り上げにも大きな差が生まれるからです。
 
「どうやったら文章に権威を持たせることができるか?」を常に考える?
 
これができれば、重みのある文章になります。
 
あなたもセールス力・販売力を高めませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。

ネットビジネスで使えるプレゼントをもらいませんか?いまなら期間限定で無料キャンペーン中です

仕入れリスク0の○○から無料で商品を仕入れる方法で稼ぎませんか?

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

chest-1649299_640メルマガで信頼関係を築く8個の方法

cdb4966e800ca7917400157c98199654_sマル秘・人脈活用術を活用して人脈を広げる!

関連記事

  1. 508cce8e2dafa98d9f074a1ddf0ed050_s

    アリストテレス説得の3要素「エトス・パトス・ロゴス」の意味を解説…

    こんにちは、町田一平です。あなたはコピーライティングで説得力のある文章を書くことができていま…

  2. adventure-2548133_640

    人生を変える一つの成功術

    初めまして‼本日がブログの記念すべき最初の投稿です。この…

  3. 損失回避の法則

    言葉の言い方ひとつで売上に影響する「損失回避の法則」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 ついこの前、人の心理が透けて見えるという非常に興味深い実験が行わ…

  4. ハロー効果

    ◯◯をするだけで仕事がうまくいく「ハロー効果」とは?心理学を使っ…

    こんばんは、渡辺修一です。 この前、旧友と久しぶりに会い飲んでいた時にその旧友が急にこん…

  5. カクテルパーティー効果

    あなたの商品はちゃんと欲しい人に届いてますか「カクテルパーティー…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、あなたは誰に伝えたいのか?ということをもう一度考える…

  6. 保有効果

    失うことの恐怖を逆手にとる心理効果「保有効果」とは?心理学を使っ…

    こんばんは、渡辺修一です。 こんな面白い実験がありました。 A:コップを渡し、いくら…

  7. プレップ法

    ブログ記事の書き方を紹介!初心者はプレップ法を意識して記事を書い…

    こんばんは、渡辺修一です。 私もブログ開設当初は、「なかなかブログ記事がかけない・・・」とP…

  8. man-159771_640

    稼げると稼ぐは違うものなんです

    どうも!ひさっちです。副業としてネットビジネスを始めたけど思うように稼ぐことが出来て…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP