menu

禁止されると余計に興味を持ってしまう「カリギュラ効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
あなたは、子供の頃にこんなことを言われたことがありませんか?
 
「この場所に入ってはいけません!」
「これに触れてはいけません!」
 
しかし、このルールを守る子供は決して多くはなかったりします。
 
子供たちは意味がわからないわけではありません。
それなのになぜ、子供たちはこのような行動をとってしまうのでしょうか?
 
今回は、人の興味や関心についてお話をします。
 
 
 

なぜダメと言われると余計見たくなってしまうのか?

actress-2868705_640
 
この行動は、何も子供だけに当てはまるものではありません。
 
例えば、漫画や雑誌などの袋とじ
 
最初は興味がなかったとしても、雑誌をペラペラとめくっていた時に袋とじを見つけると、ちょっとだけ気になってしまう人もいるのではないでしょうか?
 
この袋とじも「買わないと破って見てはダメよ!」と言われてると言えるでしょう。
 
しかし、なぜか私たち人間はダメと言われると、無性に気になりついつい破って中身が見たくなる衝動に駆られます。
 
じつは、この現象は「カリギュラ効果」と言われ、ダメ(禁止)!と言われると、余計にやりたくなってしまう心理が関係して起こる行動なのです。
 
 
 

カリギュラ効果をうまく使って、顧客に興味を持ってもらおう

61e20d3f0aee0ca02c9ca1a450764501_m
 
このカリギュラ効果は、CMや袋とじ以外でも様々な場所で応用ができます。
 
例えば、「絶対に他の人に教えないでください!」というキャッチコピーがありますね。
 
このキャッチコピーだけでも、噂(口コミ)される頻度が大きく変わってきます。
 
人間は禁止されているタブーの情報に非常に敏感なこともあり、噂が広まるスピードは桁違いに早まります。
 
これを実際にコピーライティングに落とし込むこともできます。
 
しかし、ただ単に何かを禁止すればいいという単純な話しではありません。
 
例えば、ダイエット器具を例にあげると普通であれば、
「この器具を買えば、1週間以内に絶対に痩せますし保障します!」というキャッチコピーになるでしょう。
 
このコピーにカリギュラ効果を盛り込んで「禁止」ワードを入れて意識させたキャッチコピーにした場合、
 
「この器具は絶対に買わないでください。絶対にやせませんし保証もしません。」
 
とキャッチコピーを書けばいいかというと違います。
 
ここでのポイントとしては、「○○の人でなければ、おススメです」というキャッチコピーが理想です。
 
例えば、「この器具を使って本気でトレーニングをしない人はお金の無駄遣いですので、購入はご遠慮ください。その代わりこの器具をつかって、あなたが本気で健康を手に入れたいと考えるのであれば、この器具は自信をもってオススメします!」
 
とすると、人は興味を持ってくれる可能性が高くなります。
 
このように、「禁止」ワードを使ったカリギュラ効果を意識して使うだけで、文章に興味を持ってもらえるだけでなく、お客さんが「押し売りされた!」と思われることもなくなり、売る側も買う側も気持ちのいいやり取りができるということです。
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、禁止されると余計に興味を持ってしまう「カリギュラ効果」とは?についてお話ししました。
 
さて、あなたは商品やサービスを誰に買ってもらいたいのでしょうか?
 
そして、誰に買ってもらいたくないのでしょうか?
 
この部分をもう一度考えてみると、今、抱えている悩みを書き結できるかもしれませんね。
 
あなたもカリギュラ効果を使って文章を書いてみませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。

ライバルサイトの中身がカンニングできる禁断のツール

お客様の心をくすぐる色々な心理テクニックを学ぶ

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

848932showお盆休みは何するべきか?起業家におすすめのお盆休みの4個の過ごし方

74fe7e4de217a17e576d3bd36f5ce4e6_m昇進や起業においてマネジメント能力を身に着ける7つの方法

関連記事

  1. 2106255show

    副業収入をさらに増やすためにおすすめの戦略3選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業収入をさらに増やすためにおすすめの戦略3選…

  2. book-1869617_1920

    コーヒー好きの起業家が厳選!自宅で味わえる おススメのコーヒーを…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. freelance-1989333_640

    効率良くネットでお金を稼ぐ方法4選

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、効率良くネットでお金を稼ぐ方法4選をお伝え…

  4. beach-woman-1149088_640

    ブログ ベネフィットは大切だよ!ベネフィットってなに?

    ひさっちです。ブログなどのネットビジネスをするために「ベネフィットは大切だよ」…

  5. books-1163695_640

    ビジネス本の収納におすすめのグッズ3選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネス本の収納におすすめのグッズ3選を紹…

  6. cfc7293203a9b677946cca968ca6fee3_s

    起業・副業で、凄くなる

    「休日も仕事をしていて凄いね」よく、自分ができないことができる人や、自分はやろうと思えば…

  7. running-man-1149787_1920

    『ブログアフリエイト』の広告はどうやって探すのだろうか?

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. changeshow

    ビジネスの辛い時期の乗り越え方9選

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、ビジネスの辛い時期の乗り越え方を紹介します…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP