menu

文章を書くのが嫌いな人必見!短時間で文章を書くコツ

The following two tabs change content below.
甲斐 翔太
こんにちは、甲斐翔太です。 中小企業や個人事業主向けにWEB集客とWEB販売の指導と、起業独立を目指す方にデジタルコンテンツを作って販売するビジネスを指導をしています。 ブログ、メルマガによるコンテンツマーケティングが得意。公式メルマガでは、コンテンツビジネスの始め方を解説中。 公式メルマガはこちらをクリック

IMG_0929 こんにちは、Webマーケティングライターの甲斐翔太です。

インターネットを使ってビジネスを展開していく場合、ブログやメルマガやSNSなどで文章を書いていく必要があります。ブログを効果的に作っていけば集客に困ることはなくなりますし、メルマガを効果的に使えば販売に困ることはなくなりますし、SNSを効果的に使えればブログへのアクセスを更に増やすことができるわけです。

これらの作業ってすべてPCとインターネット環境さえあれば、どこでもできるんですよ。わざわざいろんなところに営業に行ったり、商談したりする必要もありません。ただし、そのようにインターネットを使って自由にビジネスを展開していくためには、文章を書くことが何よりも重要になるんですよね。

でも、「私には文章を書けないから・・・」「文章書くのは苦手だから・・・」という理由で諦めたり、最初からやらなかったりする人が多くいるんですよね。超もったいないんです!

だって、私も文章書くのは苦手だったんですよ?
それでもこうしてブログを書くことができるようになったんですから、あなたも必ずできるようになりますよ。

ネタ探しと文章を実際に書くのは別にする

IMG_0877b
まず、文章を書くのが苦手だと思っている人は、PCの前に座っていきなり書きだそうとしてませんか?どんなに稼いでいる人でもそのような思いつきでは書いていません。
実際にPCを立ち上げてキーボードを触る段階というのは、ほとんど最後の段階なんですよ。

つまり、書くネタを決める時間と、実際にキーボードを叩いて書く時間は別々なんです。
でも初心者さんが陥るのは、PCを立ち上げていきなり書こうとすることです。結局ネタを探そうとネットサーフィンし始めてしまって、そのまま1時間2時間平気で時間を使ってしまうんですよね。

かつての私がそうでしたからね。

しかし、空いた時間に思いついたネタを事前に書き留めておくと、後はそこに肉付けしていくだけで済みますよね。だからPCを立ち上げて無駄な時間を過ごすことなく記事を書いていくことができるというわけですね。

結局一番難しいことは、何を書けばいいのかわからない、ということだと思うんです。
その場で決めるのは難しいからこそ、空いた時間にメモる癖を持ちましょう。

ターゲットを定める

そしてネタが決まったら、どんな人に記事を書いていくのかを明確にしていきましょう。ターゲットの特定です。この記事はどんな人に向けて書いていきたいのか?ターゲットになる人はどんな悩みを抱えているのか?

そういったことをできるだけ詳しく設定しておくと、より記事は書きやすくなっていくことでしょう。
これはメルマガでもブログでも同じことです。

結論を定める

これも非常に大事なんですけど、どんな内容にするのかが決まっても、結論が定まっていないと意味が無いですよね。
で?結局この記事を書いた人は何が言いたかったんだろう?って思ったことないですか?

そういうブログをあなたはまた読みたいと思いますか?ということです。

だからこそ、その1つの記事で伝えたいことを必ず一つ絞っておきましょう。
その伝えたいメッセージがしっかり届けることができるようになると、ブログのアクセスは必ず上がっていきますし、メルマガの反応率も必ず上がっていくでしょう。

1記事1メッセージは超大事です!

まとめ

文章を書く上で重要なのは、下準備です。
どんなに文章を書くのがうまい人でも、思いつきで書いている人は少ないはずです。
それこそ起業して黒字経営している人たちは、文章を書くために下準備を徹底していますし、何度も何度も書いた文章を書き直しているわけです。だから、少し書けなかったくらいで落ち込む必要はないんです。

まずは、書く時間とネタを探す時間をしっかり分けて、ターゲットと結論を先に定めてから文章を書くようにしましょう。そうしてアクセスが増えてくると楽しいと感じられるようになります。

何よりもコツコツ続けることが、最も大事になってくるので、継続的に頑張りましょう。

The following two tabs change content below.
甲斐 翔太
こんにちは、甲斐翔太です。 中小企業や個人事業主向けにWEB集客とWEB販売の指導と、起業独立を目指す方にデジタルコンテンツを作って販売するビジネスを指導をしています。 ブログ、メルマガによるコンテンツマーケティングが得意。公式メルマガでは、コンテンツビジネスの始め方を解説中。 公式メルマガはこちらをクリック

note_pad_pencil2_hires効果が3倍上がるキャッチコピーを作るときの4つの法則

d0749a71d946d1f81ff6b7f5367bf999_sライバルを圧倒する「差別化オファー」を作る3つの秘訣

関連記事

  1. 2020-09-01 (1)

    初心者向けブログの作り方講座!キーワードの決め方!ペルソナ7項目…

    ブログを書くときに、ブログの記事のタイトルを決めますよね。このタイトルを決める際に意識するこ…

  2. カクテルパーティー効果

    あなたの商品はちゃんと欲しい人に届いてますか「カクテルパーティー…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、あなたは誰に伝えたいのか?ということをもう一度考える…

  3. notepad-3316997_1920

    ブログで稼ぐ方法を伝授!初心者が『アフリエイトブログ』で稼ぐ為に…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. ff31a937e792035dcf5dd7c166d976b8_m

    ネットビジネスで必要なPCにMacを選んで使っている理由

    ひさっちです。ネットビジネスをするために必要なのは、PCです。ネットビジネスを始める…

  5. fb13436abf777e7a2bf43223f78334c6_s

    ブログ記事のネタに困らない二つの方法

    ひさっちです。稼ぎたくてブログを始めた、あなた!ひょっとして、記事ネタが見つからない…

  6. girls-914823_1920

    ブログ記事をリライトしてPV数を倍増させる3つの方法

    こんばんは、渡辺修一です。あなたにもこのような悩みはありませんか?「記事を更新してい…

  7. 決定回避の法則

    決断力を低下させる「決定回避の法則」とは?心理学を使ったコピーラ…

    こんばんは、渡辺修一です。 休日にショッピングに行ったりするとものすごい数の商品があります。…

  8. girl-thinking-in-front-of-pc

    毎日情報発信し続けてもネタが切れない秘密のネタ元を公開

    こんばんは、渡辺修一です。あなたもこんな悩みを抱えていませんか?「毎日配信できるだけのネタが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP