menu

自分の過去を語る時

ベンチャー・スタートアップで、特に人の入れ替えが多いところなんかは、
インターン生とか、転職してきた人とか、いろいろな人と関わることができる機会があります。

まだ若い20そこそこの方々が自分の意見をしっかり持って会社の事業発展の役に立とうとする姿を見ると、
自分が大学生の頃には考えられず、とても微笑ましい心持ちになります。

まだ社会のかっちりした人間関係とか、ビジネス経験とかがないけれども、稼ぐという方向性に関しては、
年代に関係なく同じで、もちろん学生なので、社会人としての緊張感だったり、責任感を持って、
フルコミットして取り組んでいるというよりかは、勉強の一環というニュアンスが近いのですが、
それでもとても偉いと思います。

あるインターン生に、なぜ、他の大学生がサークルで楽しく遊んでいたり、バイトで勤しむ中で、
早くからそういうビジネスに関わろうとするのか、聞いてみたところ、

わずか20年そこそこで失敗を経験してきて、大学時代は挽回したいというようなことを聞きました。

どの程度の失敗なのか踏み込みませんでしたが、
その時々の器の中で対処できない感情を味わって、
己を奮い立たそうとする姿勢には、みならうべきで、心洗われる感情がしました。

自分より年下の方々を見ると、
先輩ヅラをして偉そうにあの時はああだった、こうだった、自分のストーリーを脚色しながら、語ろうとしてしまいがちですが、
その中で気付くことは、自分ができなかったこととか、経験できなかったことに目がいって、
そうはならないようにっていう話をしてしまっていた、ということだと思います。

大学時代は、真面目に授業に参加して試験勉強を頑張って、これが自分にとって正しい大学生活で、
ヘラヘラちゃらんぽらんで遊んでいる大学生を心のどこかでバカにしていたはずなのに、

いざ大人になって、大学生に話す場があると、大学時代は時間がたくさんあるんだから、いっぱい遊んだ方がいい、
とか、当時はそんなこと微塵も思っていなかったはずなのに、手のひらを返したような意見になってしまうこともあると思います。

逆に、大学時代は、遊んでばかりいた人が、
大人になって、あのときもっと勉強をしておけばよかったと後悔して、
大学時代は、しっかり勉強をした方がいいと、いう方もいると思います。

なぜ、自分がやってきたことを胸をはって、伝えようとしないのか、

「俺はまじで勉強がっつりやってきた、君も、、、」

「俺はまじで遊びまくってきたから、君も、、、」

「、、、結果的に、とてもいい経験ができた」

てならないのか。

自分より若い大学生を見て、自分ができなかったことを投影させてしまい、
教訓めいた話を偉そうにしてしまうかもしれませんが、

もしかしたら、自分が同年代だった時にやっていたことを
ありのまま、かといって自慢になりすぎないように、伝えてあげたり、

逆に今社会人になって、どんなことをイキイキとして取り組んでいるのかとか、

そういうモチベーションを高めたり、未来を照らしてくれるような話をしてあげたいですよね。

一番残念な会話は、学生の頃は楽しかったとか、あのときは最高だった、(今は最悪だ)
ていうテンションの会話です。

これからもずっと過ぎ去った過去にとらわれて生きていくのか、
それとも今が最高だとして、今を胸をはって伝えられるような生き方をするのか、

これから限られた先々の人生を生きていく中で、
どちらが明るくて幸せな人生に繋がると言えるでしょうか?

…..
メルマガやってます。
詳しくはこちらから登録おねがします

…..
Webセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリックしてください

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s何の為に働き何の為に生き何の為の努力なのか

347181show起業したいけど何をしたらいいかわからない人必見!人生を変えた目標達成の為に必要な3つの質問

関連記事

  1. 90036d7c87872a22ae8bdba38a858bc8_s

    現在の労働環境を抜け出す方法と転職・起業

    「今の会社は仕事と給料が見合っていない」「朝早くから夜遅くまで仕事していて、家族の顔…

  2. 593261show

    体調不良が続くときの5つの対策とおすすめの作業術

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、体調不良が続くときの対策とおすすめの作業術…

  3. prison-3357414_640

    なぜ副業禁止する会社が多いのか?ばれない副業も紹介。

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、なぜ副業禁止する会社が多いのか?について紹…

  4. SEO対策

    SEO対策ってなに?初心者にもわかいりやすく解説!

    こんばんは、渡辺修一です。 インターネットビジネスを始めようとして、色々な情報を検索したとき…

  5. ab032ee97cf547c6fa7b7d6525f6aa9e_s

    ネット起業で失敗しないための、作業効率化テクニック10選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ネット起業で失敗しないための、作業効率化テクニ…

  6. 1543264show

    ビジネスで思いつきで行動する前に考えるべき4個のこと

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネスで思いつきで行動する前に考えるべき4個…

  7. office-381228_640

    パソコンのマウスは有線・無線どっちがおすすめ?起業家視点で語って…

    こんばんは、しょうりです。こちらでは、パソコンのマウスは有線・無線どっちがおすすめか…

  8. 2020-04-21_10h42_00

    説得の心理技術 洗脳にも使えるその戦慄のノウハウ

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP