menu

ビジネスを加速させる!仕事中におすすめの暇つぶし6選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
ビジネスを加速させる!仕事中におすすめの暇つぶし6選
をお伝えします。

仕事中の暇な時間の使い方を工夫して自分のビジネスを加速させていきましょう!

この記事はこんな方向け!

・会社で働きつつ、副業でビジネスやって稼いでいきたいと考えている方。
・会社の暇な時間を少しでも有意義に変えたいと考えている方。

そんな人はぜひ参考にしてみてください。

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由

change
ここからは、
仕事中に暇つぶしをした方がいい理由
をお伝えします。

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由① 暇な時間って苦痛だから

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由1つ目は、
暇な時間って苦痛だから
です。

ただただ暇な時間ってとても苦痛です。なにもしないで過ごすのってものすごくストレスたまります。

ストレスは大敵ですからね。暇つぶしした方がいいって話です。

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由② なにもしないのは時間の無駄だから

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由2つ目は、
なにもしないのは時間の無駄だから
です。

暇な時間に何もしないでただ時間を浪費してしまうのは、完全に時間の無駄です。

時間は絶対に取り戻すことのできない貴重な資源ですからね。無駄にしないためにも暇つぶしをしたほうが良いというわけです。

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由③ ビジネスに使ったら効率良いから

仕事中に暇つぶしをした方がいい理由3つ目は、
ビジネスに浸かったら効率良いから
です。

暇な時間を自分のビジネスのために使えば、ビジネスの効率が上がります。家に帰ってからやるコトが減ったり、予定よりもたくさん作業を進めることが出来たりと、良いことしかありません。

だから仕事中の暇な時間は暇つぶしした方がいいんです。

仕事中におすすめの暇つぶし

903248
ここからは、
仕事中におすすめの暇つぶし
をお伝えします。

仕事中におすすめの暇つぶし① ひたすら情報収集

仕事中におすすめの暇つぶし1つ目は、
ひたすら情報収集
です。

スマホでもパソコンでもいいので、ひたすら情報収集しましょう。

自分が取り組んでいるビジネス関連の情報でもいいし、やってないけど興味ある分野についての情報集めてみるでもokです。

とにかく新しい情報を収集して暇をつぶしていきましょう。

仕事中におすすめの暇つぶし② 知識・スキルを身につける勉強

仕事中におすすめの暇つぶし2つ目は、
知識・スキルを身につける勉強
です。

パソコンの知識・スキル、ビジネスの知識・スキルなどなんでもokです。それらを身につける時間にするのもなかなか良いかと思います。

仕事中に知識・スキルを身に着けてしまえば、仕事以外の時間に勉強の時間を取る必要がなくなって、成長しつつ、ビジネスも進むという好循環に持っていけます。

仕事中におすすめの暇つぶし④ 記事をちょっと書く

仕事中におすすめの暇つぶし4つ目は、
記事をちょっと書く
です。

ブログやメルマガをやっているのであれば、それらの記事を書く時間にするのも良いと思います。

ちなみに会社のパソコンで書くのは危険なのでやめておきましょう。

なので記事を書くときは、自分のパソコンかスマホで書くようにしてください。スマホはパソコンで書くのに比べるとスピードは落ちるけど、暇な時間に何もしないよりは何億倍も良いので暇つぶしのときは問題なしです。

仕事中におすすめの暇つぶし⑤ タイピングのトレーニング

仕事中におすすめの暇つぶし5つ目は、
タイピングのトレーニング
です。

テキトーに書くこと決めて、タイピングする練習をしましょう。タイピングが速くなればそれだけでビジネスの効率高まりますからね。ついでに文章書く練習にもなります。

ちなみにこれは会社のパソコンでもできることなので、スマホ触れないけど会社のパソコンは触れるってときに使ってみてください。

仕事中におすすめの暇つぶし⑥ パソコンスキルのトレーニング

仕事中におすすめの暇つぶし6つ目は、
パソコンスキルのトレーニング
です。

会社のパソコンを使ってマジメにやっている風を演じながらできる暇つぶしです。

エクセルとかパワーポイントなどのソフトを実際に触って使い方を学ぶ時間にしましょう。ネットで調べていても不自然じゃないし、会社の仕事のために勉強している感も出せるので、まわりの輩に文句言われる可能性も低いです。

仕事中におすすめの暇つぶし⑦ パワーナップ

仕事中におすすめの暇つぶし7つ目は、
パワーナップ
です。

パワーナップとは、ようは昼寝です。

暇な時間に比較的自由に過ごして大丈夫な環境なのであれば、これも効果的です。パワーナップしておくことで、夜の自分のビジネスのパフォーマンスを高めることができます。

パワーナップについては以下の記事を参考にしてください。
⇒ 作業効率を落とさない効果的な昼寝(パワーナップ)のやり方7選

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし

672234
ここからは、
仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし
をお伝えします。

ここの暇つぶしをやってしまうと貴重な時間を無駄にしてしまうだけなので避けていきましょう。

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし① スマホゲーム

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし1つ目は、
スマホゲーム
です。

世の中には必死になってる人が多くいますが、これは時間の無駄でしかないのでやめにしましょう。

ポチポチスリスリするだけのゲームでは、脳みそなんのスキルも鍛えられないし、手と目と脳をムダに疲れさせるだけです。

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし② SNS

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし2つ目は、
SNS
です。

暇だからってずーとSNS見続けるのもやめにしましょう。時間もったいないです。

ちょっと見るくらいならいいけどずっと見て過ごすのは時間の無駄遣いです。ビジネスやって稼ぎたいなら特に意識してSNSは避けてください。

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし③ ただボーっと過ごす

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし3つ目は、
ただボーっと過ごす
です。

今はボーっとする時間って決めて、脳を休めるためにボーっとするなら良いけど、そうじゃなくてなんとなく、何も考えずにボーっとするのはダメです。

時間の無駄遣いです。ボーっとしないでなにか暇つぶしを行いましょう。

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし④ マジメに仕事を探す

仕事中にやめておいた方がいい暇つぶし4つ目は、
マジメに仕事を探す
です。

奴隷社会の日本では、
「仕事は自分でみつけるものだ」
とかいう輩が多くいます。

けど間違いですからね。上から与えられたものをこなすのが仕事です。

自分のビジネスは自分でやること見つけないとダメだけど、会社の仕事でそんなことする必要ありません。エネルギーの無駄ですから。

そんなことするくらいなら、自分のために時間を使いましょう。

最後に

1040787
以上、
ビジネスを加速させる!仕事中におすすめの暇つぶし6選
でした。

ここで紹介したことを仕事中の暇つぶしに使っていけば、何も考えてない人たちに大きく差をつけられるようになります。

ささっと自分のビジネスで稼いで、ささっと会社からおさらばしていきましょう。

ところでまだノウハウを手にしていないという方は、以下のリンクから申請してノウハウを受け取ってください。登録は無料なのでリスクはありません。

無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ やる気出ない時も関係なく頑張れるようになる方法
⇒ インターネットビジネスが稼げないと言われる3個の理由
⇒ ビジネスの作業に集中するためにスマホ・パソコンでYoutubeを見れなくする8個の方法
⇒ 脱完璧主義者!完璧主義をやめる5個の方法。

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s第25回参議院選挙公示前夜7首脳の討論をみて

b3bb9dcacabc869bcf25fb13a3d544bb_sビジネスに成功するための欲にとらわれない3つの方法

関連記事

  1. typewriter-2242164_1920

    起業しようと考えてる人必見!起業に向いている人ってどんな人?

    こんばんは。渡辺です。素朴な疑問で一体どのような人が起業に向いているんだろう?とふと考えてし…

  2. 京都

    1石○鳥をもたらす効果的なオンライン英会話学習

    オリンピックの抽選期間が5月28日までですが、いったいオリンピックの時は、どれくらいの外国人観光客が…

  3. netbiz

    99.9%が知らない!起業が失敗する本当の原因と成功の秘訣

    ナゼ成功できないのか?成功できない原因はビジネスによりさまざまです。簡単に例を挙げていき…

  4. 4つのポーズ

    自分に自信を持てば何も怖くない:自信をつける8つの方法

    こんにちは。小林です。自分に自信をつける8つの方法についてお話ししていきます。…

  5. entrepreneur-593358_1920

    なかなか眠りつけない方30代男性起業家がおススメする「グッドナイ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  6. 4969ba841a8b94fb29aeb69f4f5e2fb1_s

    自分らしく生きるには周囲の人と違うことをする勇気を持つ

    こんにちは。小林です。今回は周りに影響されず自分らしく生きるにはというのを取り上…

  7. アドセンスで稼ぐ仕組み

    グーグルアドセンスとは?初心者でもわかるお金を稼ぐ仕組みを解説!…

    こんばんは、渡辺修一です。 副業でアフィリエイトでも初めて見ようかと考えて、最もメジャーなA…

  8. career-479578_640

    転職して起業したい人におすすめの転職戦略とビジネスノウハウ

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、転職して起業したい人におすすめの転職戦略とビジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP