menu

やりたいこととやるべきこと

自分が本当の意味で充実しているなって思う時ってどんな時でしょうか?

旅行や遊んでいる時とか、
楽しい時間を過ごしている時でしょうか。

充実の定義は、人によっていろいろあると思いますが、

「やりたいこととやるべきことのベクトルが一致する時」

が、充実であるように思えます。

旅行などのイベントごとも充実しているとも言えますが、
旅行前の準備の時が実は一番ワクワクしていて、
旅行中に、楽しいひと時はいずれ終わることがわかると、

非日常における充実は、
実は虚構ではないかとも考えられます。

自分を探しに一人旅や海外留学に行ったことがありますが、
実際、一時的には最高潮に楽しく学びや気づきもあったのですが、
場所を変えたからって自分は見つからないのと、
一時的な期間内では、自分が見つからないことに気付いた時、

偽りの充実と現実逃避の現実を突きつけられた感覚があったことも、
確かでした。

その結果、目の前の日常生活を継続的に充実させた方が、
本当の意味での充実なのではないかと考えるようになりました。

毎日やりたいことができれば幸せだってシンプルに思えて、
実行できれば良いのですが、

あるとき、

「やりたいことがあってもできるとは限らない」

「やりたいことよりもやるべきことをやる」

「やりたいこととやるべきことは違う」

「そもそもやりたいことなんてない」

という事実を真摯に受け止め、

「無」

になって、
目の前の仕事に取り組み、

これが

「大人」

だと、肚落ちした瞬間がありました。

本来、自分の意思でやりたいことと、
自分の意思かどうかに関わらず、
やらないといけないからやることは相反するものだと思っていました。

でも、
やりたいこととやるべきことに境界がなくて、
自分の使命感のような感覚で、
楽しみながら何かに取り組んでいる状態の人もいるという事実を知った時、
自分の中でパラダイムシフトが起こりました。

「心の中でやるべきことはわかっているけれども、やりたくないからやらない」

「やりたいことはあるけれどもまずはやるべきことをやる」

「やるべきこともやりたいこともない」

この考え方だけだと、

人生もったいなくないですか?

自分で選んで、好きなこととか楽しいことができる状態を目指したいですよね。

今やっていることは、やりたいことですか、やるべきことですか、

充実していますでしょうか?

ブログ ノウハウブログ稼げない 時間がないと言っているうちは

424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_sクイーンの公演が行われた最も田舎で起業する

関連記事

  1. macro-1452987_640

    仕事が遅い人が仕事速い人になる7個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、仕事が遅い人が仕事速い人になる7個の方法を…

  2. girl-2786277_640

    あと何年「働けますか?」

    国民年金の破綻、将来的な年金支給額の減少、支給年齢の引き上げなど、とうとう今まで生きてきた世代が…

  3. 3023a6ddb17c871280831af3bcd33e1f_s

    なぜ相場はいつも自分の思惑と反対方向に動く

    こんにちは、今橋です。なぜ、自分が買うと価格は下がり、自分が売ると価…

  4. cyber-security-2776600_1280

    2021年7月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選

    2021年7月 セミリタイア生活の参考に!おすすめ10選2021年7月 セミリタイアおすすめ本を…

  5. 2020-08-30 (17)

    ブログを諦める=自分の人生このままでいいって諦めることになる

    ブログを始めたけど、思うようにモチベーションを保つことが出来なくて結局、途中で記事を書かなくなっ…

  6. shutterstock_1076835008

    健康に気を付けている起業家がおススメする特選 栄養ドリンク

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は会社員と起業家の2足のわらじをはいています。会社員の仕事では、…

  7. piggy-bank-850607_640

    FXがギャンブルになる人と投資になる人の決定的な違い

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、FXがギャンブルになる人と投資になる人の決定的…

  8. a91979efdc9419398035c564fb2a1904_s

    ほとんどの社長が聞きたがらない真実

    こんにちは、今橋です。もし、あなたの会社の売上がしばらく頭打ちで、少しでも油断すると売上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP