menu

2020年4月プログラミング入門の本おすすめ10選【初心者に最適な厳選の10冊】

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

こんにちは、
渡辺です。

「プログラミングを独学で学びたい」
「プログラミングってどんなものなのか知りたい」

そのような方のために今回は、
2020年4月プログラミング入門の本のおすすめをまとめました。
プログラミング入門の本のおすすめをお探しの方は是非最後までチェックしてみてください。

2020年4月プログラミング入門の本おすすめ10冊

1.プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1) セットアップ・文字列・数値編

書籍の内容

本書は「プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門」3部作のうちの1作目になります。Pythonの導入、文字列と数字のごく初歩の操作をご紹介します。その操作を通じて変数やメソッドなど、Pythonの学習に欠かせない基本的な概念が自然に身につく内容になっています。

これまでの「入門」や「かんたん」と言われている本をみて挫折した方は、プログラミングの楽しさと、プログラミングの本を一冊やりとげたという達成感を味わっていただけると思います。まず本書の内容をしっかりマスターすることで、世間一般で「簡単」といわれている内容が理解しやすくなるでしょう。

著者紹介

たっく
リサーチャー
1978年生まれ、富山県出身。
趣味は、片づけとプログラミング (Python) 。

主な著作に
『必要十分生活』
『プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門』
など。

ちょっぷ
リサーチャー
たっくにプログラミングの世界を教えた張本人。たっくに誘われるまま、執筆に参加した。

超絶初心者にはこの250円を投資する価値がある。

これからの時代はプログラミングが必須だとか、当たり前の教養になるんだとか、社会的な強迫に駆られて手当たり次第情報収集。
最初はネットでフリーの情報を集め、『とりあえずPythonが手ごろらしい』と思いながら試す。

…、うまくいかない。Python2とPython3の違いって何よ?1行たりとも動かない。そもそもパスって何?

どうにもならず投げ出す寸前だったところで、この本?(kindleでも本なの?)に出会う。
本当にゼロから教えてもらう感じなので、まずこの1冊はしっかり仕上げることができました。
ネットでよく分からない情報収集に時間を費やすなら、この250円は間違いなく有益な投資になる。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

2.1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

書籍の内容

知識ゼロから体系的に学べる!HTMLとCSSの基本。最新の技術に対応!レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッド。手を動かしながら学べる!プロの現場で役立つテクニック。コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる!

著者紹介

Mana
日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、カナダ・バンクーバーにあるWeb制作の学校を卒業。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働いた。現在は全国各地でWeb関連のセミナーに登壇。ブログ「Webクリエイターボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞

読み進めながらHTML&CSSを打ち込むだけでフルスクリーン、2カラム、タイル型のページを作成することができます。初心者の自分にもどこかで見たことあるような「ちゃんとオシャレな」Webページが作れて、ちょっと感動しました。HTML&CSSの解説も分かりやすく、かつコンテンツの配置や配色、使用するツール、レスポンシブ対応などWebデザインに関する内容も充実しており、初心者向け本としてとてもバランスが良いです。
私は最初kindle版を買いましたが、読みにくいので書籍版を買い直しました。手元に置いて何度も読み返したい本です。
引用:Amazonレビュー

kindleでチェックする方はこちら

3.ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

書籍の内容

ディープラーニングの本格的な入門書。外部のライブラリに頼らずに、Python 3によってゼロからディープラーニングを作ることで、ディープラーニングの原理を楽しく学びます。
ディープラーニングやニューラルネットワークの基礎だけでなく、誤差逆伝播法や畳み込みニューラルネットワークなども実装レベルで理解できます。

著者紹介

斎藤康毅
1984年長崎県対馬生まれ。東京工業大学工学部卒、東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。現在、企業にて、コンピュータビジョンや機械学習に関する研究開発に従事

Pythonを触ったことがなくてもAIを知らなくてもディープラーニングの仕組みを1から理解できる。むしろ知らない人が実践すると効果が高い。
だが、通勤時間しか本を読めないような人は実践が難しい。そんな人でもこれまでにプログラミングを少しやったことがある人であれば結構理解できる。

できれば、本書の前にAI定番書の「人工知能は人間を超えるか」を読んだうえで本書を読めば、以下が理解できるのでより深くディープラーニングに精通できる。
・機械学習とディープラーニングは何が違うか
・ディープラーニングはいつから存在するのか
・なぜAIが流行したのか

こんなに難しいテーマをここまで分かりやすく書いた著者はすごい
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

4.プログラミング入門講座 – 基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

書籍の内容

なぜ、世界中の成功者はプログラミングの基本を学んでいるのか。その答えと、具体的な学び方が一冊に!

世界中で2億人以上が夢中になった学び方!

バラク・オバマ(アメリカ大統領)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)、
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)らも賛同した、
「世界最良の学習メソッド」を徹底紹介!

抜群の面白さとわかりやすさで、小学生から大人まで全世代がハマる!

著者紹介

米田昌悟
コードキャンプ株式会社取締役/COO。豪州Griffith大学卒業。大手ネット広告代理店の勤務を経て、大前研一氏が代表を務める株式会社ビジネス・ブレークスルーにて日本初の海外MBAプログラムBond‐BBT MBAの運営/マーケティング業務に従事。オンラインMBAとしては東アジア初となる、世界中でも5%のビジネススクールしか取得できない国際認証AACSBの取得に貢献。その後、株式会社トライブユニブ(現:コードキャンプ株式会社)の創業に参画し、取締役に就任

プログラミング・・・非常にとっつきにくいですよね?
自分も学んでみたくて何冊か本を購入しましたが、基本的には理論的なことだったり昔ながらの英語の勉強みたいな
暗記でコードを学ぶ的な・・・

実際にはこの本ですべての事を理解はできないですが、プログラミングの必要性から
学び方を学ぶ的な本です。

最初に述べましたが、読むだけでやっぱり無理!プログラムなんて!なんて思う余地もなく
この本に最初に出会えていたら・・・っと思える本だと思います。
今後、プログラミングが義務化される前に予備的にでも知っておきたい方は必須だと思える本です。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

5.スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)

書籍の内容

本書は、初学者がよくつまずくポイントや疑問点に対して、著者が、実際に手がけた開発プロジェクト現場での体験や、多くの生徒を指南してきた研修での講師経験をもとに、いろいろな角度から具体的で的確なアドバイスを行っているため、まだ腑に落ちていないのに勝手にストーリーが進むということがなく、一歩一歩着実に理解を深めて、無駄なく短期間で知識を習得できる構成になっています。

著者紹介

中山清喬(なかやま・きよたか)
株式会社フレアリンク代表取締役。IBM内の先進技術部隊に所属しシステム構築現場を数多く支援。退職後も研究開発・技術適用支援・教育研修・執筆講演・コンサルティング等を通じ、「技術を味方につける経営」を支援。現役プログラマ。講義スタイルは「ふんわりスパルタ」。

国本大悟(くにもと・だいご)
文学部・史学科卒。大学では漢文を読みつつ、IT系技術を独学。会社でシステム開発やネットワーク・サーバ構築等に携わった後、フリーランスとして独立する。システムの提案、設計から開発を行う一方、プログラミングやネットワーク等のIT研修に力を入れており、大規模SIerやインフラ系企業での実績多数。

私は初心者です。何冊も本を買いましたが、どの本にも書いてない(説明してない)事をちゃんと書いてある本です。
初心者向けのどの本も、初心者向けなのでいちいち細かい事までその場その場で解説していない事が多いのですが(これは今は決り文句として覚えろ、みたいに書いてある)、そのせいで逆に???が増えてJavaのざっくりとした仕組み(なんでそういう書き方になってるのか)がいつまでも飲み込めず私は困っていました。
この本は、まだ初心者には荷が重い細かい所も「この部分はなぜそうなってるのか」について必ずさらっと触れてくれていて、詳しくは後で解説するからね、という書き方になっているのでとても納得しながら先へ進めます。
特にオブジェクト指向についての解説などは、多くの本は「書いてある事はわかるけど結局何なのかわからない」ような説明ばかりなのですが、この本は「そもそも何の為にオブジェクト指向なるものが生まれたのか」という視点で解説してくれているのでとても自然に理解できます。とにもかくにも「なぜ」に重点を置いた解説スタイルです。そんなわけでページ数は多いですが読むのが苦になりません。なかなか他に無いとても良い本だと思いました。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

6.JavaScriptエンジニアのためのNode.js入門

書籍の内容

JavaScriptエンジニアのためのNode.js入門書です。
昨今何かと話題のNode.jsとは何者なのか、どうやって使うのかを簡潔にまとめていますので、興味のある方は是非ご一読ください。

著者紹介

天田士郎
主にKindleストアでプログラミング書を出版している。
電子書籍作家です。

他の格安入門書に比べると、誤字が少なく説明の順序もわかりやすく、短時間でざっくりと把握するには最適だと思う。

他の多くの入門書では、作者の個人的な趣味が思いっきり全面に出ていたり(自分の得意な他の言語と比較したり、自分の出版した他の本を宣伝したりなど)してかなり感じが悪いが、この本はしっかりNodeJSのことだけがまとまってわかりやすく書いてあるので非常に助かる。

この本を読んだからいきなりNodeJSの仕事ができるというわけではないけど、ここから無限の広がりを感じることは可能。自分次第。

おすすめ。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

7.独学プログラマー – Python言語の基本から仕事のやり方まで

書籍の内容

プログラマになるためのスキルを独学できる本です。Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキル(シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理、データ構造、アルゴリズム、仕事の始め方・やり方)もひと通り学べるのが特徴です。
「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」――そんな読者にオススメです。

著者紹介

コーリーアルソフ
米クレムソン大学で政治学を専攻、卒業後にシリコンバレーに住みながら独学でプログラミングを身に付ける。一年後にeBayのソフトウェア・エンジニアとして就職。その後、シリコンバレーにて複数のスタートアップに参画し、主にフルスタック・エンジニアとして活躍

清水川貴之
株式会社ビープラウド所属、一般社団法人PyConJP会計理事。オープンソースのPython製ドキュメンテーションツールSphinxのコミッター。Python mini hack‐a‐thonやSphinx‐Users.jpの運営の1人

他言語で中級以上を自負している場合は1部1章から2部15章まで知っていることばかりかもしれない。
3部16章から4部22章まではBash,Gitの話し、5部23章から27章までは継続的に勉強しましょうねと心構えの話し。
全体的に学生が初めてプログラミングに触れることを想定した書籍で、パッケージの作り方やpythonファイルをインポートして使用するなどの突っ込んだ話しには触れないため、pythonについて知りたいと思っている人には向きません。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

8.実践Data Scienceシリーズ PythonではじめるKaggleスタートブック (KS情報科学専門書)

書籍の内容

シリーズの第2弾は、初学者向けのKaggle入門書の決定版!

★「Kaggleで勝つ」準備をしよう!★
初学者が「Kaggleに何となく興味ある」状態から「実際のコンペに参加できる」状態になれるような内容を目指しました。

・サンプルコードの詳細な解説があるから、しっかり身につく!
・優勝チームと専業Kagglerのコンビによる、安定のわかりやすさ!
・充実の本音対談で、やさしくサポート!
・初学者や手探りでやっているが体系的な知識を得たい人に最適。

著者紹介

石原祥太郎
2017年東京大学工学部システム創成学科卒業。Kaggle Master。2019年4月に「PetFinder.my Adoption Prediction」コンペで優勝。2019年12月には「Kaggle Days Tokyo」でのコンペ開催にも携わる。2019年3月に公開したQiitaのKaggle入門記事は1600いいねを達成。現在、株式会社日本経済新聞社でデータ分析に従事

村田秀樹
2004年北海道大学理学部数学科卒業。Kaggle Master。2018年8月に「Santander Value Prediction Challenge」コンペでソロゴールドメダル獲得(8位)。2019年6月に「LANL Earthquake Prediction」コンペで3位入賞。Kaggle入門者のために書いた同人誌の『Kaggleのチュートリアル』は累計2500部を突破。現在、専業Kagglerとして、2018年7月より活動している

データサイエンスのコンペで有名なkaggleのスタートブックです.いわゆる「AI」として知られる機械学習などの技術を使って,リアルなデータを解析し,パフォーマンスを競います.kaggleでは課題があり,データが与えられ,notebookと呼ばれるGPU,TPUを無料で使用できる環境も提供されます.そのため,ネット環境があれば特別なPCなどを用意することなく,環境構築もせずにAIを体験できます.

この本はAIに興味はあるけれど,何をしたらわからないという方に最適な入門書です.pythonというプログラム言語を使い,丁寧にコードが解説されています.ちょっとしたコツや最新のテクニックまでが紹介されています.中級者には物足りないかもしれませんが,初心者から初級者までにおすすめです.
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

9.スッキリわかるPython入門 (スッキリシリーズ)

書籍の内容

はじめての人・つまずいた人・納得したい人のための入門書。サクサク進めてしくみもバッチリ!プログラミングの「本質」を身に付け未来への道を切り拓こう!業務自動化、データサイエンス、人工知能、アプリ開発プログラマへの第一歩!

著者紹介

国本大悟
文学部・史学科卒。大学では漢文を読みつつ、IT系技術を独学。会社でシステム開発やネットワーク・サーバ構築等に携わった後、フリーランスとして独立する。システムの提案、設計から開発を行う一方、プログラミングやネットワーク等のIT研修に力を入れており、大規模SIerやインフラ系企業での実績多数。

須藤秋良
現在の市場では珍しいフリーランスのデータサイエンティスト。
実際にデータ分析を行うことよりも、最近は関東圏で開催されるデータサイエンスの研修講師として登壇することが非常に多く「理論よし! 実装よし! それを他人にわかりやすく教えるもよし! 」の3本柱を掲げている。超入門から上級編までの幅広いセミナーを担当し、セミナー受講者は総計2,000人を越える。

プログラミングの入門書こそ気を付けて欲しいような、一見整合性が取れていないように見えるポイントなどをきちんと細かく説明してくれているので、とても分かり易かったです。
きちんと本質的な所から説明されているので、次のステップに進みやすいと思われます。
引っ掛かったのは一か所だけでした。(捨てられた不変オブジェクトについて、before_nameにそのまま残っている)
私はプログラミング歴が長く色んな入門書に目を通してきましたが、この本ほど分かり易いものは無かったように思います。
普段生徒さんたちから様々な質問をぶつけられている方にしか書けないような内容だと思います。
こういった方が入門書を書いてくださるのはとてもありがたいと感じました。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

10.確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

書籍の内容

JavaScriptをこれから始める人にも、前に挫折したことのある人にも。

手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていくことで、知識だけでなく、
現場で活きる、応用・実践につながる基礎力が「この一冊で」身につきます。

【こんな方におすすめ! 】
・HTMLとCSSは何となくわかっていて、JavaScriptもやらないと…と思いつつなかなか手がつけられない方
・「フロントエンドエンジニア」という言葉に惹かれる方
・Web業界に入りたい方、または入りたての方
・「他のWebデザイナーに差をつけたい! 」というWebデザイナーの方
・「フロントエンドエンジニアやWebデザイナーとまともにコードの話をしたい! 」というWebディレクターの方

著者紹介

狩野祐東(かのうすけはる)
UIデザイナー/エンジニア/執筆家。アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのユーザーインターフェースデザイン、開発を数多く手がける。各種セミナーや研修講師としても活動中(

JavaScriptを基礎からしっかりと学べるテキストです。分かりやすく、それでいて実用的なサンプルや実例が収められています。HTMLやCSSの知識はあった方がいいですが、JavaScriptはいったいどういうものか、といった基本的な所から説明がなされています。かといって全くの初心者向けという訳でもありません。知識をただ与えられるだけでなく、自分でひとつひとつ納得しながら学んでいきたいという人にぴったりの学習書です。よく工夫して書かれています。最後はGPSの位置情報を使ったアプリまで作れるようになります。しっかりと基礎から応用まで学んでいけるテキストです。
引用:Amazonレビュー

Amazonでチェックする方はこちら

まとめ

2020年4月プログラミング入門の本おすすめ10選【初心者に最適な厳選の10冊】
をご紹介しました。

プログラミングを学ぶことで、仕事や副業などで活用することができます。
何に使うのかがはっきりしているならまずはやってみることをおすすめします。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

「売れるメルマガ原稿」無料配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
👉無料プレゼントの受け取りはコチラをクリックorタップ
スパムメールは一切送りませんので気軽にお受け取りください。

The following two tabs change content below.
渡辺
現在会社勤めしながら起業ラボのライターとして活動中。 起業ラボの記事内では、副業で稼ぐ為のヒントやネタなどを中心にお届けしています。

work-4138983_640「a8でアフィリエイト」が初心者の鉄板 迷ったら王道を行け

a699942a「説得」と「操作」の唯一の違い

関連記事

  1. ゲンロン0

    2020年4月現代思想の本おすすめ10選

    こんにちは、渡辺です。「現代思想について知りたい、学びたい」そんな方のために、…

  2. 貿易実務のフランス語

    2020年2月ビジネスに使えるフランス語おすすめ本・書籍8選

    こんにちは。渡辺です。2020年2月ビジネスに使えるフランス語のおすすめ本・書籍を8冊ま…

  3. 幸せになる勇気

    2020年1月売れ筋人生論の本おすすめ10選

    2020年1月売れ筋人生論の本のおすすめを厳選してご紹介します。人生論の本のおすすめをお探しの方…

  4. グリッドシステム グラフィックデザインのために

    2020年5月グラフィックデザインのおすすめ本人気ランキング【独…

    独学でグラフィックデザインを学んでみたい、グラフィックデザインってどんなことをするのか知りたい、…

  5. 2021-02-08

    2021年オススメのビジネス書籍:「実行力」養成講座

    ゆういちです。副業で成果をだし、会社を辞めるまであと一息です。さて、成功する起業家の…

  6. 41AY8WEF74L._SX327_BO1,204,203,200_

    2020年4月マネジメント本おすすめ10選

    こんにちは渡辺です。「管理職としてのスキルアップを図りたい」「組織の中心で活躍するた…

  7. 51esgKmmmxL._SX350_BO1,204,203,200_

    2020年4月パソコン入門書おすすめ10選【Excel・タイピン…

    こんにちは、渡辺です。「Excelをうまく使いこなしたい」「パソコンを効率良く使う方…

  8. office-1081807_1280

    2019年5月売れ筋ビジネス本おすすめ10選

    2019年5月の売れ筋ビジネス本を厳選して10冊紹介します。ビジネスで結果を出すことにフォーカス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP