menu

ママは本当に忙しい。ママの起業は成功しないのか?

The following two tabs change content below.
大田こなつ
大田 こなつです。犬と5歳児と暮らすワーママです。もっとお金が欲しい!でも家事に育児に忙しい!そんな女性のために、旦那の収入に頼らくても自由になれる!経済的に独立して自由なライフスタイルを提案するために日々活動しています。
大田こなつ

最新記事 by 大田こなつ (全て見る)

こんにちは。大田こなつです。

毎日家事に育児に忙しい。やってもやっても終わらないエンドレスな任務にクタクタ。どうしたらうまく行くんだろう、とりあえず話を聞いてほしくて相談してみたら…

「家事なんて毎日やらなくてもいいんじゃない?」

1度は言われたことがあるのではないでしょうか?まあ、確かにそうなんですけどね。家族の人数、部屋の数、様々な状況によって減らせる家事もあるのは事実。

洗濯の回数やタイミング、掃除機の回数のタイミング、買い物の回数方法、色々と方法を変え改善策を試し、実行しても忙しさが軽減されるかというとあまり実感がない…。なんてことも。

自分の頑張りが足りないのかな、やり方が悪いのかな、我慢が足りないのかな…色々なことを考えてしまいますが、事実、紛れもなくママたちは忙しいく、そして辛いこともあるのです。

ただ冷静に考えてみると、実際に独身の人の家事と、ママたちの家事は全く違います。掃除、洗濯、炊事。名前は一緒だけれど、単純に量が違います。独身であれば自分大人一人分なので、部屋だってそうそう汚れないだろうし、洗濯だって数日ためられることもあるし、食事だって自分の気分で決められます。

でも、ママたちは「こぼしたー。」「転んだー。」「漏らしたー。」などの想定外の汚れの出現による掃除や洗濯もあるし、洗濯の量だって単純に考えても倍以上。料理だって自分が食べたいものより子供が優先、栄養バランスだって考えなければいけません。

しかも、子供が小さいうちはそれらの全てをを自分のペースで完結することは非常に難しく、日々計画を練りながら、盗塁を狙うかのようにこなしていくという毎日です。

老若男女、貧富の差関係なく平等に与えられている24時間ですが、内容が全然違い、独身時代のように時間を捻出しきれない、物事を進められないのがママたちの悩みではないでしょうか。

ママたちに起業や副業は無理なのか?

そんな忙しいママだから、起業や副業で成功するのはやっぱり無理なのか?子供が成長して、手がかからなくなるまで家事と育児に専念した方がいい?確かにそれも選択肢の一つです。子供が幼稚園や学校に行ったら、もう少し自分の時間ができるのでは?そう思うかもしれません。

しかし、「もう少し後で」とか「〇〇してから」といった思考は成功を遠ざけます。遠ざけるどころか成功はしないと言ってもいいでしょう。なぜなら、今度とお化けは出たことがないし、これからも出ることはないからです。

このような本のタイトルのように、「後で。」「また今度。」なんて思っている間に成功者はどんどんと成功への階段を登っていくのです。ですので、お金と時間の自由が欲しい!だから起業や副業をしたい。と思っているのであれば、まずはすぐに行動に移すべきです。

では、具体的にどんなことをすればいいのでしょう?

現状をしっかり把握しよう

毎日精一杯頑張っている自分を振り返るのは時にとても辛く、何より面倒なものです。でもそこはあえてしっかり自分の「今」を再確認しましょう。

ノートとペンを用意して、自分の頭の中にあることをどんどん書き出してみましょう。例えば

  • 自分が忙しいと思う原因、改善したい状況
  • 改善する為に今考えられること。(一見実現不可能と思われるようなことも思いついたらとにかく書き出してみましょう。)
  • 理想の自分(仕事、収入、住居、身につけている服、愛用のコスメなど、旅行にいきたい場所など)
  • 現在の自分と理想の自分の差は何なのか?その為に今の自分に足りないことは、どうすればいいのかなど。

色々は方法がありますが、とりあえず思いついただけ書き出してみる。それだけでも頭の中がスッキリするものです。形式に囚われすぎると手が止まってしまうことがあるので、手当たり次第書き出してみるという方法でも十分効果があると思います。何かしら方法が知りたい場合は書籍も参考にしてみてください。

実際に書いてみてその場で解決策が浮かばなくても、何かいいアイディアが浮かばなくてもいいんです。書いて書いて書きまくることが大切です。できる限り毎日続けて習慣にしてしまうといいですよ。成功者の多くは「常にメモをとる。」「書いて自分を振り返る。」などとにかくペンを使って書きまくっているうようです。

私も悩んだ時はひたすらノートに向き合って同じ単語でも文章でもただたただ書きまくるということをしています。すると不思議と次の行動へ移れたりするんですよね。

また、絶対叶わないだろうなという願いを書きまくることがあるのですが、これまた不思議なことにその願いは1年も立たないうちに現実になったりします。

ノートとペンを100均で買えば220円で試せますので是非やってみてくださいね。

頑張りすぎず、自分を労ることも忘れずに

家事と育児、それだけでも大変。パートタイム、フルタイムで働けば体が拘束されるので物理的にも時間が拘束されます。専業主婦だってやることは盛り沢山。家にいるけれど、決して暇なわけではなく、精神的に様々なプレッシャーを感じてしまうものです。

核家族、ワンオペ育児、名もなき家事、名前のない育児など、様々な言葉で現在のママたちの苦労、苦悩が表現されます。私も実家から離れて暮らしておりワンオペ育児、産後クライシスからの家庭内別居色々なことを経験してきました。

そんな時、相談すれば聞こえてくるのが「夫婦なんてそんなもの。」「大変なのはみんな同じ。」「時には我慢も大切。」などの正論たち。もちろんそれらは正論なので間違っているわけではないですが、本人が辛いと思ったら辛い。大変だと思ったら大変なのです。

あなたが我慢が足りないわけでも、ダメなママ、ダメな妻ではないのです。

実際に、妊活をして生まれてきた我が子なのに、育児が辛いと思うことが多くありました。そんな時に出会ったのが

 


この番組を見たとき、リアルタイムだったこともあったのでボロボロと泣きました。そして、私が悪いわけじゃないんだとホッとしました。周りの人は色々言うかもしれないけれど、辛いものは辛い、忙しいもの忙しい、そこは「そうだよね。辛いよね。」「本当に毎日忙しいよね。」と自分自身が認めてあげることが大切です。

ママたちはもう十分頑張っています。でも、少しずつでも頑張り方を変えると世界が変わると思います。ゆっくりじっくり時間をかけて頑張っていきましょう。

 

忙しいママたちが、ゼロベースで起業を始めるのは大変です。起業、副業を成功させるにはどんなことが必要ななのか。少しでも効率よく進めていきたい。

そんなあなたのための最先端WEBセミナープレゼント付き無料メルマガ登録はこちら
無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
大田こなつ
大田 こなつです。犬と5歳児と暮らすワーママです。もっとお金が欲しい!でも家事に育児に忙しい!そんな女性のために、旦那の収入に頼らくても自由になれる!経済的に独立して自由なライフスタイルを提案するために日々活動しています。
大田こなつ

最新記事 by 大田こなつ (全て見る)

IMG_0210資料やコレクションのデジタル化は少しずつ段階的に行う

1076930show副業バイトがバレない4個の方法

関連記事

  1. shaking-hands-3091906_1920

    日本初 AI枕も! 健康志向の起業家・経営者も愛用 おすすめ …

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. b20c777549e013b43c79cda02640464d_s

    フォーカスリーディング習得ハンドブック

    こんにちは、今橋です。もし、1冊10分で本を読めるようになったら…あなたのビ…

  3. 445

    副業がうまくいかない6個の理由と副業がうまくいく為の5つの考え方…

    こんにちは渡辺です。会社でも副業OKになりつつありますが、副業がうまくいく方もいれば…

  4. c093c39779c4b95d81a8689f8b572b24_s

    老後資金が貯まるシンプルな公式

    こんにちは、今橋です。もし、あなたが・老後は生活費や職場の人間関係のことばかり考える…

  5. 15564d365e16c47c09ff965315a1848e_s

    “起業”でこんな間違いしていませんか?

    こんにちは、今橋です。・もしあなたが、好きなことで起業したいなら、なぜ最初に、商品・…

  6. jishin

    ネットビジネスで成果を出すテクニック

    ネットビジネスで稼ぐために必要なことはたくさんありますが、何より大切なこととは、、、…

  7. ネットビジネスで何をすればいいのかわからない

    働き方改革が始まっても長時間労働しまくる会社の対処法2つ

    2019年4月から大手企業は働き方改革により残業時間の上限を設けたとのことですが私の友人の会社で…

  8. 自分だけの強み

    注文が殺到する「動画スクリプト」

    こんにちは、今橋です。僕は「ただちに」製品を売らねばならなかった。2台のスマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP