menu

レム行動とノンレム行動

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

睡眠には2種類あります。

レム睡眠とノンレム睡眠です。

人は眠っている時、
この2種類の睡眠を繰り返すことを
あなたは知っていますよね?

しかし、、、

眠っている時だけではなく
日中の活動中にも
同じような周期があるのを
あなたは知っていましたか?

そして、その周期が
あなたの仕事のパフォーマンスに
とても大きな影響を与えていることを…

「忙しい社長のための休む技術」によると、、、

人間は夜にだけ休むようにはできていない。

シカゴ大学で睡眠を研究している博士は
人の生体リズムには目覚めている時間帯にも
睡眠時と同じような90分の周期があると主張した。

夜間には浅い睡眠から深い睡眠へと移行する。

日中には注意力の波が
同じように90分ほどの周期で訪れる。

これは
「ウルトラディアンリズム」
と呼ばれる。

実際に人の身体は
90分おきぐらいに休息を求めている。

私たちはしょっちゅう…
仕事に追われている時は特に

注意力が散漫になったり
イライラしたりするが、

体が休息を求めている合図でもある
この変化を無視している。

優れた実績を上げる人たちは
自分の体の周期を直感的に理解している。

最も優秀なバイオリニストたちが
練習時間を長くても90分までに
制限している
のはそのためだ。

他の研究者達も、チェスやスポーツ、
科学的研究などさまざまな分野の
一流の専門家たちが

およそ90分の周期で活動し
そのあとは休憩をとることを突き止めた。

一方大抵の人は継続して働くのが

”集中して夜遅くまで
休みなく働き続けるのが
生産性を上げる一番の方法 ”

だという誤った思い込みに
基づいて行動している。

生産性をあげるのに必要なのは
90分に1回休憩をとるだけ…。

そうは言っても、、、

多少効率が悪くても休憩を取る時間を
働く時間に当てた方が
仕事が進むのではないか?

集中力が切れるまでは、
ぶっとうしで働き続けた方が
いいんじゃないか?

本当に効果があるのか?

そのように効果を疑うの人はたくさんいます。
むしろ、それが普通です。

というのも、
”休憩を取る方が仕事が進む”というのは、
人の直感にそぐわないことだからです。

本書で紹介されている
製薬会社のある経営幹部も、
同じようにその効果を疑っていしました。

が、たった20分の休憩を
試しに午後に1回だけ入れただけで、
仕事の生産性を劇的に変えることができたのです。

あなたも1度検証してみては?

「忙しい社長のための休む技術」

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

1423757showホワイト企業の特徴を活かして収入を自力で増やす方法

children-403582_1280副業する時間を妨げる無駄な習慣6個と時間を作る為の改善策

関連記事

  1. 91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s

    起業家が筋トレをしストレッチを欠かさない訳

    こんにちは、今橋です。先日、全国的に有名なジムを経営している会社…

  2. office-work-1149087_1920

    脱・完璧主義で作業効率が劇的にアップする!?

    これから脱サラして起業を目指している方や、すでに起業してアフィリエイトなどを始めている方もいるか…

  3. start

    起業を成功させるために心がけるべきこと3つ

    起業したいが、上手くいくかどうか心配失敗はしたくないどうしても一歩が踏みだせない、準…

  4. e936fb430625054a01ce50b07af5c384_s

    ニッチを攻めろ~費用対効果の優れたビジネス

    こんにちは。大宅翔です。新たな収入源をお探しではありませんか?これは、今大注…

  5. このジャンルから攻めてみよう

    まだ悩んでるの?まずはこのアフィリエイトジャンルから攻めてみよう…

    こんばんは、渡辺修一です。 「ブログでアフィリエイト始めたいけど、どのジャンルから始めればい…

  6. 90d3f4135f2162e4223ed221626d39dc_s

    生活を変えるシンプルな3つの行動

    学校などで小さい時から、努力とか、根気とか、我慢とか、要は頑張ることが大事であると言い聞かされて…

  7. 613089show

    学生起業におすすめのビジネスと着実に稼ぐ3ステップ戦略

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、学生起業におすすめのビジネスと着実に稼ぐ3ステ…

  8. 疑問

    学生が起業するにはどうしたら良いの?

    いま、起業を目指している高校生や大学生が増えているそうです。その動機はおそらくいろいろあって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP