menu

どうする?女性のビジネスファッション

The following two tabs change content below.
熊崎 悦子

熊崎 悦子

熊崎悦子です。主に非常勤講師としてOffice(初級レベル)や簡単なHP制作を教えています。ありがたいことに、学校のスタッフからは人気のある科目と認識をしてもらっています。パソコンが大嫌いな学生は、嫌いになるように、少しでもできるようになるようにしたいと日々奮闘しています。 学生たちと接するうちに、Excelを苦手とする人が多いのを目の当たりにし、オンラインでExcel講座を開講する準備をしています。 また、プログラミングもできるので時々依頼を受けていますし、学生からの相談に乗ることも多いです。 将来的には、私ができる様々な方面の講座を開講し、PCストレスなく皆さんが幸せになれたらと願っています。

どうする?女性のビジネスファッション

女性のビジネスファッションに対する悩みは尽きないと思います。

私は、今は非常勤講師として人前に立つので、服装には気を使っています。

しかし、色のセレクトは、ブラックやグレーが多くなりがちでした。
2018年1月に日本から撤退したBCBGMAXAZRIA
このお店でアドバイスを受けてから、柄物もうまく取り入れるようになりました。
女性らしいシルエットを提案するようなブランドだったので、
硬派な「ビジネス」という場所に合うスタイルは少ないです。
私が働いている学校では、このようなファッションでも大丈夫です。

BCBGジャケットパンツ

引用:BCBGMAXAZRIA https://www.bcbg.com/

「流行の服を着る女性」が仕事でナメられる理由
信頼を上げる服、下げる服を知っていますか

なかなか衝撃的なタイトルで、思わず記事を読みたくなりましたが、
この記事は、東洋経済オンラインに掲載されていました。

https://toyokeizai.net/articles/-/278001

まずお伝えしたいのは、「女性ファッション誌を鵜呑みにしてはいけない」ということです。もちろん、女性誌は非常に役立つもので、それ自体を否定するものではありません。私自身も女性誌を見るのは大好きです。しかし、「雑誌に『仕事にもOK』と書いてあったから」「『今年おすすめの仕事服』と書いてあったから」といった理由で、そのままスタイルやアイテムを選ぶのは危険です。

引用:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/278001

「仕事」「ビジネス」の捉え方や立場によって、解釈が変わってくると思います。
キャリアを重視したり、営業で取引先を回る場合は、鵜呑みにしてはいけないのかもしれません。

しかし、オフィスでの仕事が多い場合は、女性ファッション誌を参考にして、うまく「おすすめ仕事服」を取り入れてもいいのではないか?と思います。

さらに、筆者はこう続けます。

まず、多くの女性誌が目指す女性像は、「きれいでファッショナブル」「かわいい」など、甘めに感じられるものです。流行として扱われるスタイルは仕事にしてはカジュアルか、ドレッシーなスタイルやアイテムが提案されます。

そのスタイルやアイテムをそのまま取り入れてしまうと、ビジネスシーンでは重視されるはずの「信頼感」「責任感」「有能さ」「頼りがい」という固めなイメージは手に入りにくいことが多いのです。

引用:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/278001

女性でも男性でも「カジュアル」認定されてしまうファッションでは、ビジネスには不向きと言わざるを得ないと思います。

そのことを筆者は伝えたいのかな?と考えます。

ビジネスカジュアル

特に定義はないとされています。
調べていくと、スーツほど正統派ではないが、例えばジャケットとパンツを組み合わせるスタイルのような、ビジネスシーンに耐えられるスタイルを指すことが多いです。

私は、「ビジネスカジュアル」という言葉を知らなかったので、何年か前に
「服装はビジネスカジュアルで。」と言われ、困った経験があります。

近年のクールビスの普及で特にビジネスカジュアルスタイルで通勤する方も増えいてるようです。

独り言:確かに、通勤の時に電車内で見かける男性のスタイルは、スーツがほとんどなのですが、ジャケパスタイルの方もよく見るようになりました。

<ジャケパスタイルの例>
男性ビジカジ(ジャケパ)

引用:メンズファッションプラス https://mensfashion.cc/

女性の場合のビジネスカジュアルは、シンプルでカラフルすぎず、堅苦しくない程度のきちんとしているスタイルがいいです。

NGなスタイルもありますので、襟付きのシャツやブラウス、膝丈のスカート、テーラードカラーのジャケットのような組み合わせが無難です。

起業をしている女性の場合は、起業スタイルによってファッションは変わる!

メイクやファッションの仕事で起業をしている方

ブラックのスーツの方が多いです。しかも、動きやすいようにパンツです。
ブラックスーツである理由は、お客様のメイクやファッションがわかりやすく映えるようにするためです。

美容業界(美容サロン、エステなど)

ある程度の流行を取り入れた清潔感のあるスタイルがお客様受けもいいです。

スポーツ系で起業

講演会、講義などの場で自分が話す立場の時は、スーツまたはビジネスカジュアルで。
しかし、普段は動きやすいスタイルの方が多いです。

また東洋経済オンラインに気になる記事がありましたので、引用をします。

キャリア女性に「パンツスーツが実はNG」な理由
周囲に与えるメッセージを考えていますか?

またもや、衝撃的なタイトル!!

会社を起業し、社長または取締役として社外での打ち合わせなどが多い方は、どうしてもスーツが基本になります。

筆者の考え方はこんな感じ。

しかし、私はパンツスーツを着ないように言います。

おすすめしないのは、「威厳」や「品格」は伝統的なスタイルに出やすいからです。女性特有の衣服のフォルムとしてはスカートのほうが伝統的なスタイルであり、女性ならではの「威厳」や「品格」を出しやすいと言えます。女性がエグゼクティブ然、あるいは上級管理職然とした雰囲気を出したいなら、実はパンツよりスカートを選択したほうがよい場合が多いのです。

引用:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/278002

これは初めて知りました。

私は、スーツはパンツしか持っていないので、スカートのスーツも購入しようかなと考えてしまいました。
しかし、パンツはやっぱり動きやすいんですよね...。

また、30代女性のファッション誌「BAILA」によりますと、今年の流行色の一つははベージュ(ペールトーンカラーの1つ)だということです。

ベージュを取り入れたオフィスカジュアルも考えてみてはいいかなと思いました。

2019年春 女性オフィスカジュアル

引用:https://tomothai.net/post-3085/

=== ビジネスファッションを買い揃えるために!2019年がんばるために! ===
=== コンスタントに上昇をする方法を学びませんか? ===
無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
熊崎 悦子

熊崎 悦子

熊崎悦子です。主に非常勤講師としてOffice(初級レベル)や簡単なHP制作を教えています。ありがたいことに、学校のスタッフからは人気のある科目と認識をしてもらっています。パソコンが大嫌いな学生は、嫌いになるように、少しでもできるようになるようにしたいと日々奮闘しています。 学生たちと接するうちに、Excelを苦手とする人が多いのを目の当たりにし、オンラインでExcel講座を開講する準備をしています。 また、プログラミングもできるので時々依頼を受けていますし、学生からの相談に乗ることも多いです。 将来的には、私ができる様々な方面の講座を開講し、PCストレスなく皆さんが幸せになれたらと願っています。

耳をふさぐ起業するために必要な事

okane moneyアフィリエイトやブログでどのくらい稼げるのか。平均月収は?

関連記事

  1. cheers-839865_640

    確実に時間内に仕事を終わらせる12個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、確実に時間内に仕事を終わらせる12個の方法…

  2. 疑問

    アラフォー、アラフィフ女性の仕事ファッション事情

    女性の就労事情「起業ラボ」の記事ではあるのですが、まずは、起業家の話の前に現在の女性の就労事情に…

  3. thinking-767040_640

    ブログを継続的に書き続けるコツを大公開

    ひさっちです。ブログを始めて最初のうちは毎日更新したけど、いつの間にかブログを更新していなか…

  4. 345a3eff9ac068b56b75fd6c265b5bfd_m

    ツラい過去を持ちやることに踏み出せない時にやるべきことに取り掛か…

    こんにちは。小林です。今回は辛口ですがツライ過去や悩みを抱えている人がやるべきこ…

  5. no-1532843_640

    ビジネスで関わらない方がいい人の11個の特徴

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネスで関わらない方がいい人の11個の特徴…

  6. SEO対策

    SEO対策ってなに?初心者にもわかいりやすく解説!

    こんばんは、渡辺修一です。 インターネットビジネスを始めようとして、色々な情報を検索したとき…

  7. nerivill1-1905261_640

    職場の人間関係がめんどくさい人のための一時的な対策と永遠に解放さ…

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、職場の人間関係がめんどくさい人のための一時的な…

  8. african-3829478_640

    副業の時間ない人のための効率良い時間の使い方5選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業の時間ない人のための効率良い時間の使い方5…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP