menu

教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜

The following two tabs change content below.
熊崎 悦子

熊崎 悦子

熊崎悦子です。主に非常勤講師としてOffice(初級レベル)や簡単なHP制作を教えています。ありがたいことに、学校のスタッフからは人気のある科目と認識をしてもらっています。パソコンが大嫌いな学生は、嫌いになるように、少しでもできるようになるようにしたいと日々奮闘しています。 学生たちと接するうちに、Excelを苦手とする人が多いのを目の当たりにし、オンラインでExcel講座を開講する準備をしています。 また、プログラミングもできるので時々依頼を受けていますし、学生からの相談に乗ることも多いです。 将来的には、私ができる様々な方面の講座を開講し、PCストレスなく皆さんが幸せになれたらと願っています。

教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜

その1の記事はこちらから↓
教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その1〜
主に「専門学校」という学校で教える場合の疑問点について書いております。

その2の記事はこちらから↓
教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その2〜
主に専門学校で教えるコツについて書いております。

こんにちは。熊田悦子です。

今回はあまり公表したくないトラブルに関することをお話しします。

怒る人

1.講師側の「学生を人間扱いしない」問題

学生と雑談をしていると
「自分たちは人間扱いされていない」
という何とも言えない言葉を聞く時があります。

学生たちは、自分たちに問題があることは、認識しています。
「自分たちが授業中、うるさいから」
「自分たちがバ◯だから」
と、学生たち自身が言っています。

しかし、講師側にも問題はあります。
上から目線の女性
常に
「これだから、専門学校生は」
「専門学校生はレベルが低いんだから、これくらいしかわからないよね?」
「ま、所詮、専門学校だからね。」
などと、平気で言う講師もいるのです。

そんなことを言われ続けたら
「自分たちは、人間扱いされていない」
とまで、否定的な感情になってしまっても当然なのかもしれません。

学校や専攻によって、学生自体は様々だと考えた方がいいかと思います。

それに、一概に専門学校生=バ◯とは言えません。

大学に受かったものの、やりたいこととは違ったと言う理由で、専門学校へ入学する方もいます。

この講師側の考え方が一番トラブルになりやすい原因なのです。

2.学校と講師の意思疎通ができていない問題

まずは、学校と講師の信頼関係を構築することが重要だと私は考えます。

意思疎通でのトラブルは、スケジュール連絡ミスが多いです。

大抵の学校が、前期と後期の2期制になっています。
講師の場合、本業があって学校の仕事をしているケースが多いので、
どうしても1日か2日休講にして、後日補講と言う形をとることになります。
そのことを、学科や専攻の担当者へ連絡をしておくことができるか?は重要です。

また、学校都合で休講になるケースもあります。

学校都合の場合、前もって休講の予定を連絡してもらいたいものなのですが、学校側からの連絡が遅いということもあります。

こうなると、学科や専攻の担当者や責任者の性格を見抜いて、講師側で意思疎通をしていかなければならなくなります。

連絡手段は、大体の学校はメールか電話だと思います。
LINEグループを使うところもあると思います。

まめに連絡をくれる担当者とは信頼関係を築きやすいですね。

休講が多すぎる講師は、契約によっては、契約違反になることも。
なので、注意が必要です。

3回に渡って、専門学校で非常勤講師を行うケースを書きました。
非常勤講師は、フリーランスで本業を持ちながら、副業として行っている方が多いです。

人とのコミュニケーションが取れる方ならば、一般常識やマナーなどでも講師をやれる機会はあります。

専門学校の募集があって、興味がある方は、まず副業として始められてはいかがでしょうか?

==起業するためにはどうしたらいいか?を学べ、資金集めもできます!==

無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
熊崎 悦子

熊崎 悦子

熊崎悦子です。主に非常勤講師としてOffice(初級レベル)や簡単なHP制作を教えています。ありがたいことに、学校のスタッフからは人気のある科目と認識をしてもらっています。パソコンが大嫌いな学生は、嫌いになるように、少しでもできるようになるようにしたいと日々奮闘しています。 学生たちと接するうちに、Excelを苦手とする人が多いのを目の当たりにし、オンラインでExcel講座を開講する準備をしています。 また、プログラミングもできるので時々依頼を受けていますし、学生からの相談に乗ることも多いです。 将来的には、私ができる様々な方面の講座を開講し、PCストレスなく皆さんが幸せになれたらと願っています。

baby-2717347_640育休中に副業で効率よくお金を稼ぐ方法

f72a6f213590ac22f169df7767efbc87_sお金を捨てれば、リッチになれる!

関連記事

  1. 3a893211396e0e81e6e206049781a521_s

    広告を一切出さずに売り上げを倍増させる方法

    宮岡です。ビジネスオーナーの方に共通する悩みの一つに「広告どうしよう…」というのがあります。…

  2. youtube-1158693_640

    スマホ・パソコンでYoutubeを見れなくする8個の方法。ビジネ…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネスの作業に集中するためにスマホ・パソコン…

  3. kigyou_business_man

    起業する前に失敗する原因・目標達成の障害となるもの

    【目標達成の障害となるもの】 目標を掲げた時ってモチベーションも高く「やってやる!」…

  4. 冬のパソコン作業は足元が寒い!あったか作業効率UPアイテム5選

    冬のパソコン作業は足元が寒い!あったか作業効率UPアイテム5選

    ノートパソコンなら冬はこたつで作業することもできます。でも、デスクトップだけならデスクで作業して…

  5. cac9ec2ab0fab21f8b19226c56fc67b1_s

    人生が変わるときは一瞬

    こんにちは、今橋です。あなたは周りの人にバカにされた事ってありますか?「…

  6. businessman-2606509_640

    副業禁止は違法だから副業やっても問題ない件

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業禁止は違法だから副業やっても問題ない件…

  7. cdb4966e800ca7917400157c98199654_s

    基礎は基礎の基礎だからという大工は優秀かも

    こんにちは、今橋です。起業家の人がやっている趣味がゴルフが多いと…

  8. work-space-232985_640

    ビジネスマンにはBTOパソコンがおすすめな件

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、ビジネスマンにはBTOパソコンがおすすめな件…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP