menu

「意識高い」っていう発言をスルーしよう

「意識高い」

これは褒め言葉なのか、間接的にディスられているのか、
どっちなんだろうと思ったことってありませんか。

そもそも前提として、テストの点数みたいな明確な指標がないものに対して、
高いとか低いとかは相対的なものなので、

結論、人によって意識が高いとか低いとかの尺は違うから、なんとも言うことができない

というものだとおもいます。

今日は、このよく耳にする発言について考えたいとおもいます。

誰目線なのか

著名なスポーツ選手とか、活躍されていてメディアでよく出てる人に対して、
意識が高いなんてことは言えないとおもいます。

おそらく自分と目線や価値観が近しい存在だった人が少し自分とずれていたり、自分より少し進んでいるような感覚を覚えた時に、
ちょっとひやかしとかいじわるな感情で、この手の発言をして、

「本当はそんなやつじゃなかったのに、急にいきりたってどうしたんだよ」

と、言外にディスりのニュアンスをまぜこむことによって、
相手を落として自分との差を縮めようとしている、自分のポジションを守ろうとしているだけなんじゃないかとおもいます。

逆に今度は言われた側の立場になった時に、言われた側は、今までこれに反応して、

「意識低くね」

って言い返したことがある人はいるんでしょうか?

おそらく、何も言えずに、自分の発言や態度がその場の空気を乱してしまったり、
無意識の行動に嫌悪感を覚えてしまったりする場合の方が多いんじゃないかともおもいます。

または、メンタルが強い人であれば、そもそも相手に興味がないので、スルーしたり、
その場で相手との距離感や温度感の違いを認識し、そっと離れるようとするとおもいます。

意識が高いんじゃなくて、視座が高い

逆に、この人は

「すげー」

と尊敬できる人に対しては、
その人の意識が高いとか思わずに、その人の目線や視座が自分と異なり、
自分が見えない景色や価値観、自分が持っていない引き出しを持ってるんだなと、純粋な気持ちになりますよね。

すると、どうやったら、自分もそういうところにたどりつけるのか、っていう考え方に自然と切り替わりませんか?

あいつは意識が高いから俺とは違うっていう感覚になって、そこで壁を作ってしまった時点で、
とてももったいないとおもいます。

確かに、人は人、自分は自分であると、比較しないというのは大切なことですが、
この比較において、違いによって相手を否定するのはイマイチで、
違いは、ただただ違いであるという以上のそれ以外でもなんでもない、
とすればそれでいいんじゃないかとおもいます。

意識が高いのどうのとか言ってる場合じゃない

自分も気をつけたいのですが、
そもそも意識が高いとか低いとか、そういうことを言ってる時点でまだまだで、
低いとか高いとかの議論がなくて、側から見たら一見やばいけど当事者は、それがスタンダードな状態、
スタンダードな人同士のコミュニティ、というものを大事にできるといいですよね。

なので、もし今、日々の生活の中で周りとの温度感を感じるようになって、そこになんらかの後ろめたさを感じるようであれば、
知らんぷりすることが大事だとおもいます。
…..
メルマガやってます。
詳しくはこちらから登録おねがいます。

起業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリックしてください

メルマガ成約率起業も英語も

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s就活女子はえげつなくエッチなバイトを終結!

関連記事

  1. 1489530show

    副業で思うように稼げないときに考えるべき4個のことと状況別の対策…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業で思うように稼げないときに考えるべき4個の…

  2. 869812show

    会社員やるだけでは稼げない6個の理由と解決策

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、会社員やるだけでは稼げない6個の理由と解決策…

  3. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    地獄を味わいたければ脱サラ後にコンビニ経営

    こんにちは、今橋です。起業するぞ!と思いたってすぐに考えるのがお金がない、時間がない…

  4. busy

    起業しようが転職しようが行動しなければ稼げるものも稼げない!

    今の給与に満足することが出来なくて、あなたが理想としてる生活をすることが出来ていますか。あな…

  5. profits-1953616_1920

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選

    2021年6月 ブログアクセスアップにおすすめの集客本10選2021年6月 ブログアクセスアップ…

  6. ワールドカップ2

    経済効果3000億円のラグビーWCが終わったが

    こんにちは、今橋です。昨夜は日本中の期待を背負って南アフリカとの…

  7. 1404425

    副業解禁で増えそうなトラブルを回避する4個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業解禁で増えそうなトラブルを回避する方法…

  8. ad3a40e8d7953c3c0057ddb4d9df9e8e_m

    素早く効率よくビジネスの結果に結びつける5つの方法

    こんにちは。小林です。今回はよりすばやく効率よくビジネスの結果に結びつける方法につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP