menu

起業を考えたら、ポジションを意識する

トランプの遊びで、大富豪ってありますよね。

土地によってオリジナルルールがあるみたいですが、
ジョーカーや2が最も強くて、負けると身分ごとでカードを受け渡しするゲームです。

性格によるところが大きいですが、
無難なポジションって富豪と平民だと思いませんか。
大富豪は、負けた瞬間都落ちするリスクがあるし、
貧民だと一番強いカードを献上しないといけないので、あまり面白くないですよね。

今でこそ表面的に身分制度は廃止されていますが、
日本の歴史を遡ると、
農民が一生懸命働いて年貢を納める構図は現代社会にも、税金という形で名残がありますよね。

戦国時代に登場する属性を分類すると、
大名、武将、軍師、足軽、農民、商人になると思いますが、

自国の領土を奪い合って、戦を繰り広げるのは、
形を変えて、自社のシェアの拡大のために、
競争を行う現代社会に尾を引いているし、
組織内の序列も当時の属性と共通している部分が多いと思います。

戦で真っ先に駆り出され、命の危険に晒されるポジションは、
いつも決まっているし、たとえリーダー格であったとしても、
常に首を狙われるし、いつ毒を盛られたり、背後から切られたりするか分からない、
そんな世の中であることは歴史がいつも証明してきたと言えます。

戦国時代で色々な属性がいる中で、
商人ってあまりスポットが当てられていないような気がします。

歴史上でいつも注目を浴びるのは、大抵大名や武将とか、
あとは下克上で成り上がった人達とかですよね。

士農工商の時代は、武士が一番偉くて、
年貢がないと生活が支えられないのと、
一揆を起こされると厄介だから、武士の次に偉いのは、農民になってます。

でも本当は、裏で当時の経済をまわしていたのは、
商人なんじゃないかと思います。

当時も色々な規制や、ルールが設けられていたかと思いますが、
そういった制約の中でもなんか知恵を絞って立ち回っていたのが、
彼らのポジションだと思います。

銃は、戦で使うもの、相手を撃つためのもの、である中で、
売ると考える。

米は納めるものではなく売るもの、
菜種とか野菜とかも栽培するものではなく、売るもの、

規制を上手くかいくぐりながら、
財力をつけていたんだと思います。

戦国時代であれ現代社会であれ、
常に競争が行われ、身の危険がある中で、
あえていわゆる競争に身を置かず、
ニッチなところで、自分の市場を作り上げ、そこで上手く生きていく。

立身出世にリソースを注ぎ、ヒーヒー言っている間に、
着々と自分と向き合い、独自のポジションを築いていく。

決して派手ではありませんが、時代を逆手にとって、
上手く生きていく生き方もかっこいいと思いませんか。

日本人の名字は、たいてい自然の漢字で成り立つように、
祖先は概ね農民である可能性が高いので、
そのDNAが長きにわたって、受け継がれていると言ってもおかしくないかもしれません。

でも、今の世の中は、ありがたいことに、自分で生き方を選べるチャンスがあって、
その選択肢はとても多様な世の中になっているので、
必ずしも歴史に準じる必要はないと思います。

あなたはどのポジションで生きていきたいですか?

※起業に役立つwebセミナーを無料プレゼント中。
詳細は、こちらをクリック

PAK105191150_TP_V高額塾に入っても高額商材を買っても稼げない人は稼げない

wireless仕事中にも最適な完全ワイヤレスイヤホン2019年最新おすすめ5選

関連記事

  1. 7a371c0b7d6d1f927d8bc704784cd237_s

    「右腕採用力」養成講座

    こんにちは、今橋です。毎年毎年右肩上がりで伸びていく会社とそうでない会社の違いは何でしょ…

  2. メルマガテクニック

    メルマガとは?初心者のためのメルマガの書き方基礎知識

    「メルマガとは?」と聞かれたら何と説明しますか?もちろんメルマガ=メールマガジンの略なのです…

  3. d00adef299e500921c305735a86c02ed_s

    説得と信頼の技術の裏側

    こんにちは、今橋です。コンフィデンスマンと言えば詐欺師の事ですが元々コンフィデンスには信…

  4. businessman-4782650_1920

    慢性的な胃の悩みを抱えてる40代男性起業家がおススメする「生薬製…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. 1065725show

    起業したいけど資金がない!どうすればいいの?

    こんにちは。ひさっちです。日々の生活に疲れ果てて、自分の趣味の時間もないような人生は…

  6. ワールドカップ2

    ラグビーワールドカップを観戦した事で得た物

    こんにちは、今橋です。ラグビーワールドカップ盛り上がっているのか…

  7. 3b4bc2722742bdbd65d6021b616f9e72_s

    やる気があるならまだ救いあり無いときの為に

    こんにちは、今橋です。日本人の働きぶりを一言で言って必死という言…

  8. people-2557585_1920

    【起業家に向いている人】は 自己プロデュースに長けてます!【ブラ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP