熊崎 悦子
最新記事 by 熊崎 悦子 (全て見る)
- 起業、副業のためのコンテンツ作成を実行する! - 2020年2月12日
- 起業、副業しやすい!コンテンツ販売を始めよう - 2020年1月25日
- コンテンツ販売とは? - 2020年1月16日
- たった2つのことをするだけ!健康なお金持ちになる方法 - 2019年11月4日
- 教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜 - 2019年10月30日
教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その2〜
こんにちは。熊田悦子です。
前回のその1の記事はこちらから↓
教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その1〜
専門学校で非常勤講師をするためのコツってあるのかな?
そう、あるのです。
私も10年目くらいから、ようやくつかんだコツです。
それでも、毎年試行錯誤をしています。
人間相手なので、正解がないのです。
初めてそのコツを「ノウハウ」として、公開します!
注)熊田とは違う意見もあるとは思いますが、あくまで熊田の主観です。
1.学生も人間なので感情があり、個性がある
当たり前だと思うかもしれませんが、学生数の多いクラスになると
どうしても顔と名前が一致しなくて、私自身が困っていたりします。
しかし、学生も人間なのでできるだけ早く個性を見い出すことが必要だと思います。
褒めることと叱ることのメリハリはしっかりとつけることも重要です。
2.専門学校は高校の延長と考える
高校を卒業したら、自己責任の世界だから、科目を教えるだけでいい。
という考えで、大学と同じようなスタンスだとはまります!
しかし、専門学校によってスタンスが変わります。
私が勤めている専門学校は、様々な学生を受け入れているので、特に未熟なんです。
ですので、
社会へ出ても恥ずかしくないように、科目以外の事も教えていかないといけません。
特にマナーは、少しでも教える必要があります。
科目についても、勉強の仕方がわからない学生も多いので、どのようにして理解度を上げていくかは毎年の課題です。
3.基礎的なことを教えながら実践的な内容も教えていく
その1でも少し触れましたが、
科目によって違いはありますが、基礎的なことを教えていきながら、
社会に出て即戦力となるような知識も身につけていく。
これも必要なことです。
基礎がわかるだけでは、その知識を活かすことができないケースが多々。
会社に入ると、必ず体験します。
だから、即戦力となりそうな実践的内容も教えていくことになります。
資格取得を目指す学科は、そればかりではありません。
4.笑顔で接する
「コツ」と言うと、ちょっと違う?と思われる方もいるかも。
でも、自分のテンションが下がっていても、学校ないですれ違う学生には笑顔で挨拶をします。
笑顔が出にくい学生も、こちらの笑顔につられて笑顔で挨拶を返してくれます。
人間関係を円滑にするコツだとも思います。
また、自分のテンションを上げていくのにも役立ちます。
教え方のコツは、その学科の雰囲気やわかっているかどうかを手探りに見ながら授業を組み立てていくので、コツと言われるものはないかな?
いつも試行錯誤なのです。
次回は、あまり公表したくないトラブル事例を少しご紹介します!
===== 無料プレゼントあり!起業成功の秘訣がわかる!=====
熊崎 悦子
最新記事 by 熊崎 悦子 (全て見る)
- 起業、副業のためのコンテンツ作成を実行する! - 2020年2月12日
- 起業、副業しやすい!コンテンツ販売を始めよう - 2020年1月25日
- コンテンツ販売とは? - 2020年1月16日
- たった2つのことをするだけ!健康なお金持ちになる方法 - 2019年11月4日
- 教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜 - 2019年10月30日
この記事へのコメントはありません。