最新記事 by しょうり (全て見る)
- メルカリ転売、ヤフオク転売で稼いだお金を使ってさらに1人で稼ぐ方法 - 2020年8月12日
- 副業収入をさらに増やすためにおすすめの戦略3選 - 2020年8月3日
- 起業成功に絶対に必要な3つの要素 - 2020年7月31日
- 残業の多い社員が変えるべき9個の働き方。リスクとみなされて切られる前に。 - 2020年7月27日
- 新卒で入社後はやめに起業するためにやるべき5個の準備 - 2020年7月21日
こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
処理能力を高める12個の方法
を紹介します。
処理能力とは、タスクをスムーズにこなしていく能力のことです。ビジネスにおいては1つ1つの仕事、作業を片づける正確性と速さのことです。
起業成功率を高めるためには非常に重要な能力の1つなのでぜひ取り入れていってください。
★無料プレゼント配布中♪
⇒とりあえずクリックorタップして入手する
処理能力を高めるメリット
処理能力を高めることでどれだけのメリットが得られるのか?それを知ったうえで処理能力を高めていきましょう。その方が効率上がりますから。
処理能力を高めるメリット① 仕事を速く片づけられるようになる
処理能力を高めるメリット1つ目は、
仕事を速く片づけられるようになる
です。
処理能力を高めることで、会社での仕事、自分のビジネスの作業どちらも関係なく速く片づけられるようになります。
会社の仕事が速く片づけられるようになれば、さっさと仕事を終わらせて帰ることができるし、自分のビジネスの仕事を速く片づけられるようになればどんどん作業を進めて成功にグングン近づいていけます。
つまり良いことしかないってことです。
処理能力を高めるメリット② 時間のコントロールができるようになる
処理能力を高めるメリット2つ目は、
時間のコントロールができるようになる
です。
処理能力を高めることで、仕事を速く片づける能力が身につけば逆に速くやらないことも自分で選択してできるようになります。わざと仕事を速くこなしたり、わざと遅くこなしたりすることで仕事の残り時間をうまーくコントロールできるようになって、過剰に働きすぎないようにできます。
どういうときに使えばいいのかというと、就業時間内で中途半端に時間が余ってしまって、さらに仕事が増えてめんどくさくなりそうなときです。そこでわざとゆっくりやって時間丁度に終わるようにすれば、ぴったり定時で帰れるようになります。
さっさと定時で帰ってビジネスの時間を確保して、作業頑張ることで成功にグッと近づいていけます。
処理能力を高めるメリット③ ムダな時間を排除できるようになる
処理能力を高めるメリット3つ目は、
無駄な時間を排除できるようになる
です。
ちんたらやるのってはっきりいって時間の無駄なんですよね。処理能力を高めることで自然に素早く効率よく仕事をこなせるようになるので、ちんたらやって時間を無駄に浪費することをなくせます。
無駄な時間が無くなればそれだけ効率よくビジネスも進むので、起業の成功確率も高まるというわけです。
処理能力を高めるメリット④ 遊びの時間を確保できるようになる
処理能力を高めるメリット4つ目は、
遊びの時間を確保できるようになる
です。
処理能力を高めて仕事を素早くこなせるようになれば、時間の余裕が生まれます。なので遊ぶ時間も確保しやすくなります。やるべき仕事を素早く終えてしまって、遊ぶ。そういう日があっても全然okです。
処理能力を高めるメリット⑤ 自分のビジネスを効率よく進めていける
処理能力を高めるメリット5つ目は、
自分のビジネスを効率よく進めていける
です。
処理能力を高めることで当然自分のビジネスの作業をこなすスピードを高まるので、すべての作業が効率よく進められるようになります。作業が効率よく進めばそれだけ成長スピードも速くなり、成功にぐっと近づいていけます。
ということで処理能力を高めると、自分のビジネス面でもいいことしかないってことです。
処理能力が低いデメリット
わたしが今まで出会ってきた処理能力が低い人はこういう感じというのを紹介します。処理能力が低くて良いことはまったくないのでこうならないように処理能力を高めていきましょう。
処理能力が低いデメリット① 無能認定される可能性がある
処理能力が低いデメリット1つ目は、
無能認定される可能性がある
です。
処理能力が低い人は職場で無能認定される可能性が高いです。同僚や上司に効率よくできる人がいたら、処理能力が低い人はその人に比べて圧倒的に仕事が遅いし、正確性も低いからそうなってしまいます。
無能認定されないためにも処理能力は高める方が良いってことです。まわりがみんな処理能力低い人だったらそうはならないですけどね。笑
処理能力が低いデメリット② なにごとも無駄が多くなる
処理能力が低いデメリット2つ目は、
なにごとも無駄が多くなる
です。
処理能力が低い人は、仕事に限らず何かと遅いです。つまり処理能力が高い人に比べて、どぶに捨てている時間が多いってことです。めっちゃもったいないですよね。
時間はすべての人に平等に与えられる絶対に増えない貴重な資源なので、無駄にしないために、処理能力は高める方が良いってことです。
処理能力が低いデメリット③ 自分でビジネスやっても稼げない
処理能力が低いデメリット3つ目は、
自分でビジネスやっても稼げない
です。
処理能力が低い人は自分のビジネスに取り組むときにひたすら効率悪いので、作業が全然進みません。その結果、なかなか成果が出なくていつまでたっても稼げるようになりません。そんでそのうちイヤになってリタイアしていきます。
ビジネスの世界はしっかりやれば稼げる世界なのに、やめてしまうなんてもったいないです。だから処理能力は高める方が良いってことです。
★無料プレゼント配布中♪
⇒とりあえずクリックorタップして入手する
処理能力を高める方法
処理能力を高めることで仕事、日常生活すべてを効率化して、ビジネスで成功して、ムダの無い楽しい日々を手にしていってください。
処理能力を高める方法① 動きを速くする
処理能力を高める方法1個目は、
動きを速くする
です。
速く歩く、速く話す、速く読むなどなど…
はやくできるところはすべて動きを速くしていってください。特に処理能力の低い人はとてつもなく動きが遅い傾向があるので、強く意識して速く動くようにしてください。
速く動くことにカラダや脳がなれていけば、自然に処理能力も高まっていきます。
処理能力を高める方法② タイピングスピードを鍛える
処理能力を高める方法2個目は、
タイピングスピードを鍛える
です。
これはパソコン作業の処理能力を高めるための基本的な方法です。パソコン作業の処理能力が低い人はとにかくタイピングが遅いです。なのでまずはこれから鍛えていきましょう。
タイピングスピードを鍛えるには、タイピングのゲームで遊ぶのがおすすめです。「歌詞タイピング」とか「寿司打」などがおすすめです。その辺使ってタイピングを鍛えてみてください。鍛えれば鍛えただけ速くなって処理能力が上がっていきます。
処理能力を高める方法③ ショートカットキーを使う
処理能力を高める方法3個目は、
ショートカットキーを使う
です。
コピペとか、切り取り、元に戻すなどのキーボードのショートカットキーも積極的に使っていきましょう。いちいちマウスでカチカチやってると効率悪いですからね。ショートカットでささっとできるようになるだけでかなり処理能力上がります。
いつもマウスで操作している方は、今すぐキーボードのショートカット使うように切り替えていってください。とりあえずはよく使う操作をショートカットでやるようにすればいいかと思います。
それだけでかなり作業スピードは変わってくるはずなので。
処理能力を高める方法④ 集中力を高める
処理能力を高める方法4個目は、
集中力を高める
です。
単純に集中力を鍛えることでも処理能力を高めることができます。ちんたら作業する人って集中力が低いのも原因の1つです。なので集中力も鍛えていきましょう。
集中力の鍛え方は以下の記事で詳しくお伝えしているので、そちらを参考にしてください。
↓
仕事の集中力を高める方法と正しい集中力の使い方
処理能力を高める方法⑤ 無駄な作業をやめる
処理能力を高める方法5個目は、
無駄な作業をやめる
です。
処理能力を高めるためには意識して無駄を省くことも重要です。日頃やっている仕事の中に無駄なものは無いか?チェックしてください。その日に必ずやるべきことだけにとりくむようにしてください。それ以外はすべてムダと考えてokです。
そんな風に仕事を分けることで、やるコトが減って、明確になり、より効率よく片づけていけるようになります。その結果、処理能力が高まるというわけです。
処理能力を高める方法⑥ 手順はなるべく記憶する
処理能力を高める方法6個目は、
手順はなるべく記憶する
です。
すべての手順を記憶する必要はありませんが、よくやる作業くらいは記憶していきましょう。少しでいいので記憶する意識をもって仕事に取り組んでください。その意識をちょっともっているだけで徐々に覚えていけます。
よくやるの手順を記憶してしまえば、いちいち手順確認する時間を省くことができて処理能力が高まるというわけです。
いつまでも仕事を覚えられない人はその意識が抜けているから覚えられないんですよ。だからまずは意識することからはじめてみてください。
処理能力を高める方法⑦ マニュアルを作っておく
処理能力を高める方法7個目は、
マニュアルを作っておく
です。
手順が多かったり、複雑なモノは覚えるのは大変だし、ミスしても面倒なので、覚えることを放棄して、マニュアルを作っておきましょう。マニュアル作りで重要なのは、全く知らない状態でもそれを見さえすればちゃんとできるマニュアルにすることです。
そういうマニュアルを作っておけばそれを見るだけで仕事がこなせるようになるので、思い出す時間とか悩む時間を排除できて、処理能力が高まるというわけです。
今の自分にしか理解できないマニュアルにしてしまうと、あとでわからないことが出てきたり、引継ぎとかするときにめんどうですが、素人にも使えるようにしておくことで久々に見てもちゃんとできるし、後輩への引継ぎとか、指導もラクに行えます。
処理能力を高める方法⑧ テンプレートを作る
処理能力を高める方法8個目は、
テンプレートを作る
です。
パソコン作業でいつも同じレイアウトになるものはテンプレートを作っておきましょう。テンプレートを作っておくだけで、同じ作業をやる時間を全て削減できるので、毎回イチから作る人よりは圧倒的に処理能力が高まります。
毎回同じの作るなんてめんどくさいじゃないですか、少しでもラクするためにもテンプレートは作っておきましょう。
自分のビジネスの場合も同じです。メルマガのテンプレートとか、ブログのテンプレートとか作っておくと、便利です。
処理能力を高める方法⑨ 取り組む順番を意識する
処理能力を高める方法9個目は、
取り組む順番を意識する
です。
作業に取り組む順番も意識することで、スムーズに仕事をこなせるようになります。待ち時間がある作業は先に開始して、待ち時間の間に短時間でできることを進めていく…とかですね。
そういう風にうまーくパズルのように作業を当てはめていけるようになると無駄なく効率よく進めていけて、処理能力高まります。
処理能力を高める方法⑩ やることリストを書き出す
処理能力を高める方法10個目は、
やることリストを書き出す
です。
やるべきことを頭の中だけで意識するのではなく、紙に書き出して見えるようにしておきましょう。そうすることで何が残っているのか?が一目で確認できるし、やるべき作業が減っていくのも一目でわかってモチベーションも維持しやすいです。
その結果、集中して仕事に取り組めて、処理能力も高まるというわけです。
処理能力を高める方法⑪ 頭で流れをイメージする
処理能力を高める方法11個目は、
頭で流れをイメージする
です。
やることリストにそって仕事をこなしつつ、頭の中で次の流れをイメージしておきましょう。この作業が終わったら次はアレをやって、こっちをやって…って言う風に常にイメージしておくことで、作業から作業へスムーズに移行できて、ムダな時間を省いて処理能力を高めることができます。
1つ1つ終わるたびに次は何しようかなって考えていたら、時間の無駄ですからね。
処理能力を高める方法⑫ 適度に休憩する
処理能力を高める方法12個目は、
適度に休憩する
です。
処理能力を高めるためには休息も大切です。休まずにずーっと活動していたら脳が疲れちゃいます。疲れたら処理能力も低下してしまいます。
だから必ず適度に休憩しましょう。1時間くらいに5分~10分休むのがおすすめです。とにかく休憩中は休むことだけに集中してください。ちゃんと休むことで高い処理能力を維持したまま私語尾を継続できるようになります。
最後に
処理能力を高めることができれば、作業効率は圧倒的に高まり、成功確率も大幅に高まります。処理能力低くていいことはなに1つ無いので、もし処理能力が低いと感じる方は今すぐ処理能力を高める方法を使って処理能力を鍛えていってください。
ところで処理能力を高める以外にもたくさんあるビジネスで成功するためのいろいろなノウハウをメルマガで無料配信しているので、もし自分でビジネスやってお金を稼ぐことに興味がある方はよかったら登録してください。メルマガ登録者限定の特典もご用意しています。
↓
⇒とりあえずコチラをクリックorタップして登録しておく
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 副業している人が会社の優秀な人材から「学べること」と「マネしない方がいいこと」
⇒ 社会人は太る?社会人が太る原因と仕事面のリスクと5個の対策
⇒ 子供の学費の不安を解消するためにおすすめのお金の稼ぎ方
⇒ 起業の効率的な勉強方法六選。
★無料プレゼント配布中♪
⇒とりあえずクリックorタップして入手する
最新記事 by しょうり (全て見る)
- メルカリ転売、ヤフオク転売で稼いだお金を使ってさらに1人で稼ぐ方法 - 2020年8月12日
- 副業収入をさらに増やすためにおすすめの戦略3選 - 2020年8月3日
- 起業成功に絶対に必要な3つの要素 - 2020年7月31日
- 残業の多い社員が変えるべき9個の働き方。リスクとみなされて切られる前に。 - 2020年7月27日
- 新卒で入社後はやめに起業するためにやるべき5個の準備 - 2020年7月21日
この記事へのコメントはありません。