menu

起業、副業するなら、方向性が大事

「まずは目の前のことをしっかりやります」

新入社員の中でも、
謙虚で礼儀正しく真面目な方がいると思います。

「いや、自分は、、」
「えっと、そうじゃなくって、、」

自分の意見を持つのは大事ですが、
結果も出てなくて実力もないくせに、
いきなり否定から入って相手を不快にさせるキャラとは正反対で、
大変好印象の方です。

「まずは目の前のことをしっかりやる」

と聞いて確かに身が引き締まる思いがするのですが、
しばらく同じ発言が繰り返されると、

だんだん、

「その目の前のことは、一体全体何に繋がっているのか」

という疑問が湧いてくると思います。

なので、この発言の前には、

「先を見据えて」

とつけるのが大事かもしれません。

がむしゃらにやる、
言われたことを素直にやる、
一生懸命やる、

確かに大切な姿勢ですし、
それがないとそもそもたどり着けないのかもしれないのですが、

「それはどこに向かっているのか」

やりながら頭の片隅にでも、
意識するのとしないとでは、
数年後大きな差どころか雲泥の差になってしまうんじゃないかと、
はっとさせられました。

たいしてやってもいないくせに、
ちょっとませた口ぶりで、

「それって何に繋がるんだよ?」
「やって意味あんの?」
「ただの自己満じゃん」

ていう発言を今までどこかで聞いたことがあったり、
あるいは自分が無意識に発していたりしたこともあるかもしれませんが、

「うだうだ言わずにやれよ」

っていう返しをする前の数秒に、

念の為、聞き入れた方がいい可能性もあるかもしれません。

逆に、早い段階から、
この手の進む方向にブレーキをかける発言を自分に向けて、

「このまま進んでも先はないな」

と思って方向転換ができた場合、
それはそれで、
ただただ素直に真面目に、

「目の前のことをしっかりやります」

だけのお利口であるケースよりも、
ずっと自分の人生に対して誠実と言えるかもしれません、

という概念を持ってから、

わりとすぐに組織を辞めて、
方向転換をする人をなんとも思わないか、もしくは前向きに思うようになり、
自分も肩の荷が降りてフットワークが軽くなる感覚を覚えるようになりました。

なので、これを読んでいただいている方も、

「先を見据えて、目の前のことをしっかりやる」

ということを意識すると、
いい方向に進むことができるんじゃないかなと思います。
…..
起業・副業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリック

clock-1274699_640起業、転職?、本当に時間の確保が出来ない時

paper-3213924_640脱サラして成功目指すより、成功して脱サラする方が失敗しない5個の理由

関連記事

  1. convention-1410870_1920

    起業家セミナーに参加して成功者のノウハウを習得しよう!【Part…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. ワールドカップ2

    今年最高視聴率を出した日本代表勝利の瞬間!

    こんにちは、今橋です。ラグビー日本代表がスコットランドに勝利して…

  3. 752ae72a6c26fb15c5608e882bb7f4db_s

    お金持ちになる条件の一つ情報の獲得力が大切

    こんにちは、今橋です。その昔、株式投資をしていたことがあります。…

  4. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    金融庁の報告書のウソ、ホント?老後資金は?

    こんにちは、今橋です。「老後資金に最低2000万円必要」という金…

  5. entrepreneur-593358_1920

    なかなか眠りつけない方30代男性起業家がおススメする「グッドナイ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  6. TOMcatDSC01797_TP_V

    死を意識すると眠っている潜在能力が覚醒する

    なかなかビジネスやスポーツで思うような結果を出せない、やってもやってもパッとしない、イマイチやる…

  7. window-1148929_640

    早起きできない人のための早起きの6個のコツ

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、早起きできない人のための早起きの6個のコツ…

  8. no-1532843_640

    ビジネスで関わらない方がいい人の11個の特徴

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネスで関わらない方がいい人の11個の特徴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP