menu

会社が合わない人はフリーランスよりもネット起業で成功を目指したほうが何倍も効率が良い件

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

ここでは、
会社が合わない人はフリーランスよりもネット起業で成功を目指したほうが何倍も効率が良い件
についてお伝えします。

まぁタイトルの通りなんですが、今、会社が合わないって感じている人や、会社が合わないってまだ気づいてない人も参考にして下さい。
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップしてもらっておくく
 
 

会社が合わない人の特徴

girl-2786277_640
まず、
会社が合わない人はこういう人!
というのをお伝えします。

ここでお伝えすることに該当していたら、会社が合わないタイプの人です。

私の仲間です。笑

ちなみにわたしはすべて当てはまっています。笑

会社が合わない人の特徴① 無駄な気を使うのがめんどくさい

会社が合わない人の特徴1つ目は、
無駄な「気を使う」がめんどくさい
です。

人に迷惑かけないみたいな、あたりまえのことではなく、「上司の世話」「先輩社員の世話」みたいなやつですね。

昔、わたしがいた会社ではそういうのをすることを「気を使う」と表現してましたね。

わたしはこれが気持ち悪くてムリでした。笑

ということで、会社内でいう「気を使う」が意味わからない、気持ち悪いって思う人は、会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴② 足並みそろえるのが嫌い

会社が合わない人の特徴2つ目は、
足並みそろえるのが嫌い
です。

足並みそろえることが必ずしも悪いとは言いません。

だけど、学習能力のない無能なやつに合わせるのは、気持ち悪いですよね。

仕事できないくせに口だけは立派な無能な先輩社員とか無能な上司とかいるじゃないですか。

こういう輩と足並みそろえて仕事するのが、気持ち悪い人も会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴③ 意識低い輩が嫌い

会社が合わない人の特徴3つ目は、
意識低い輩が苦手
です。

会社にいると、意識が低い輩もたくさんいます。

口だけのバカとか、口だけの無能とか、たくさんいます。

そういう連中と関わると、かゆくなる人会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴④ 無駄なことが嫌い

会社が合わない人の特徴4つ目は、
無駄なことが嫌い
です。

会社のムダの代表格は、毎週開催される眠いだけの会議、同じメンツで日々開催される飲み会ですかね。

こういうのに時間を取られることがストレスになる人会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴⑤ 人間関係めんどくさい

会社が合わない人の特徴5つ目は、
人間関係めんどくさい
です。

会社には自分より優秀な人、同じレベルの人、格下の人、クズ、バカ…いろいろいます。

同じ会社の同僚になると、本来関わりたくない人とも関わらなければなりません。

「付き合う人間は自分で選びたい」って思うのであれば、会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴⑥ 変なルール守るの苦手

会社が合わない人の特徴6つ目は、
変なルール守るの苦手
です。

会社には会社内だけの変なルールってあったりしますよね。

それが合理的なモノであればなんにも感じないと思いますが、ゴミなルールも多いですよね。

そういうのを心を殺して受け入れるのがストレスになる人も会社が合わない人です。

会社が合わない人の特徴⑦ 効率悪いのが嫌い

会社が合わない人の特徴7つ目は、
効率悪いのが苦手
です。

よほど人手が足りてない超クレイジーなブラック企業でない限り、わりと日本の会社って暇ですよね。

わたしが昔いた会社は1つのことに対して明らかに人数多すぎて、ぶっちゃけ効率悪いなぁって感じました。

そういう効率悪いのがあたりまえの環境でだらだら仕事するのがストレスになる人会社が合わない人です。

会社側は変えようともしませんからね。
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップしてもらっておくく
 
 

会社合わない時の選択肢

1ce61af36b24e13776f182847c19efc4_s
ここからは、
会社合わない時の選択肢
をお伝えします。

いくつか選択肢があるので、とりあえず知っておいてください。

一番おすすめなのは、転職&副業です。

会社が合わない時の選択肢① 転職する

会社が合わない時の選択肢1つ目は、
転職する
です。

今の会社がストレスで仕方ない方は、とりあえず転職を考えましょう。

ちなみに、転職でできることはステップアップではなく条件のメンテナンスです。

今よりすべての条件が良くなることはありえないので、あなたにとって大切な条件を満たす会社を探してみてください。

今の会社が合わないだけの場合は、とりあえず転職で改善できます。

会社が合わない時の選択肢② 起業する

会社が合わない時の選択肢2つ目は、
起業する
です。

いきなり会社辞めて、起業しちゃうっていう選択ですね。

すぐに成功できれば、一番良い選択肢です。

が、すぐにはうまくいかない可能性もあるので、あまりおすすめはしません。

ちなみにわたしはいきなり会社やめて、ビジネス始めました。ぶっちゃけしんどかったので、おすすめは次のやつです。

会社が合わない時の選択肢③ 転職して副業(起業)する

会社が合わない時の選択肢3つ目は、
転職して副業(起業)する
です。

一番無難なのは、とりあえず今の嫌な職場からは逃げるために転職して、条件をメンテナンスして、次の職場で働きつつ副業ベースで起業して稼げるようになっていくという流れです。

やっぱりビジネスが上手く軌道に乗るまでって、収入も多くないし、安定もしなかったりします。

そういう状況で、一応会社からお金が得られるってとても精神的に安心できます。

なので、とりあえず今の合わない会社からは転職で逃げて、今よりマシな環境を手に入れて、副業ベースでビジネスやって、稼げるようになって最終的に独立!ってイメージで行きましょう。

会社が合わない人はフリーランスよりもネットビジネス!

tie-690084_640
会社が合わない人が副業からビジネス始めるなら、ネット起業。インターネットビジネスしかありません。

まぁ「しかありません!」っていうと言い過ぎかもしれませんが、ほぼ選択肢はネットビジネス1択です。

なぜならインターネットビジネスで成功することが、会社に縛られずに生きる人生を手に入れる一番の近道だからです。

フリーランスもいろんなところでおすすめされているかもしれませんが…

あれでがっつり稼ぎ続けるのは大変です。

結局会社員時代とあまり変わらないハードな生活が待っている可能性も高いです。

なので、今から始めるならインターネットビジネスです!

ということで、これからインターネットビジネスの世界に飛び込む方にビジネスのセミナー動画を無料プレゼントしています。

すでにビジネスやっている方も、これから始める方も、非常に学びの多い内容になっているので、よかったらゲットしてみてください。

無料プレゼントのお知らせ
無料だしもらっておく

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 新卒が会社辞める前にやるべき3コの行動と1つのビジネス
⇒ ブラック企業の見分け方と辞め方と、辞めた後のおすすめの次の行動。
⇒ ネット起業で失敗しないための、ビジネスの作業時間の作り方10選
⇒ ネット起業で失敗しないための、作業効率化テクニック10選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

46ブログ 書き方で悩む時間が無駄

kigyou起業に短期間で成功してる人に共通する4つの特徴

関連記事

  1. 146b4dc48e71ad14adfa592c23ed378b_s

    座っているだけで勝手に売れた100万円のツボ

    こんにちは、今橋です。私はかつていろいろな霊感商法にひっかかって…

  2. concept-1868728_1280

    戦略と戦術の違いをわかりやすく解説 ビジネスの成功にはこの両輪が…

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  3. computer-3368242_1280

    雨のアキバが大盛況!AMD期待の新製品よりもMACの方がいい

    ひさっちです。7月7日の七夕の日にAMD期待の新製品「Ryazenシリーズ」のCPUが発売さ…

  4. watch-4131511_1920

    会社設立を目指す起業家へおススメする オフィス用品【印鑑編】

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. りつ子笠

    笠りつ子の暴言はどうして日本中を怒らせるか

    こんにちは、今橋です。北アイルランド出身のローリーマキュロイ選手…

  6. shutterstock_531798565

    イケテル起業家を目指す貴方へおススメ 特選「洗顔フォーム」

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は会社員と起業家の2足のわらじをはいています。会社員の仕事では、…

  7. 3023a6ddb17c871280831af3bcd33e1f_s

    ダイエットとお金儲けが出来ない理由が似てる

    こんにちは、今橋です。ライザップに今すぐ行きたいと思っています。…

  8. computer-2170392_1920

    起業家で成功する為におススメのパソコン集中力アップ術を伝授します…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP